スーパーモデル レジアーネRe.2000ファルコ 製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
レーナ
レーナ

模型大隊戦闘日誌、始まるよ!

アドルフ
アドルフ

前回はスーパーモデルのフィアットG.55S戦闘雷撃機が完成しましたな。

今回は……。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回スーパーモデルのキットを作ったので、筆者がその流れで同社のキットを続けて作りたがっているようだ。

なので引き続き、スーパーモデル製の組みかけキットを紹介しよう。

レーナ
レーナ

そろそろ他のジャンルも紹介したほうがいいんじゃないの?

ここ一ヶ月、ほぼ飛行機だけじゃん。

アドルフ
アドルフ

筆者のモチベーションがなかなか上がらないようで……。

スポンサーリンク

今回のお題 スーパーモデル レジアーネRe.2000ファルコ

ヴァルダ
ヴァルダ

というわけで今回紹介するのはこちら。

スーパーモデルより、レジアーネRe.2000ファルコだ。

レーナ
レーナ

これまた中途半端な組みかけ品を……

ところで箱は?

アドルフ
アドルフ

処分された可能性が高いですな。

確かこれは某所のブックオフで購入して、購入時点で箱が既にボロボロだったはずなので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

以前作った同社のMC.205ヴェルトロの箱裏にシリーズ一覧が掲載されていた。

ここの真ん中の段の右から2番目に、本キットのボックスアートが掲載されているので、それで代用しよう。

アドルフ
アドルフ

軍艦のカタパルトから発進して、洋上を飛行する姿ですな。

レジアーネRe.2000ファルコとは?

ヴァルダ
ヴァルダ

この機体は第二次世界大戦期に活躍したイタリアの戦闘機だ。

同じものをソード社の製品でも作り、そちらで詳しく語ったので今回は簡潔に済ませよう。

レーナ
レーナ

イタリア空軍の新型単葉戦闘機として開発されたってやつだね。

性能的には良かったんだけど、複雑な機体構造とかを懸念されて競作のマッキMC.200サエッタに負けちゃったんだっけ。

アドルフ
アドルフ

ただし基本性能は優れていたので、外国からの注文が殺到。

第二次世界大戦の開戦で結局ハンガリーとスウェーデンしか導入できなかったようですが。

その他イタリア海軍がカタパルトから発射できる機体として、本機を少数発注したとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

レジアーネ社製単葉戦闘機の一番手、Re.2000ファルコ。

同じイタリアのメーカーであるスーパーモデルから発売されているキットで作ってみよう。

中身の確認

ヴァルダ
ヴァルダ

それではパーツチェック。

筆者が組みかけ・塗りかけで放置していたので、ランナー状態は不明。

とりあえず説明書のパーツ一覧と合わせて確認しよう。

レーナ
レーナ
  • パーツはランナー2枚とクリアーランナー1枚
  • 成型色はグレー
  • 動翼部分など、一部を除いて凸モールド

といった感じだね。

アドルフ
アドルフ

どうやら筆者は

  • 機内の塗装
  • 主翼とカウリングの合わせ目接着
  • 押し出しピン跡のパテ埋め

だけやって放置したようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

昔の筆者は押し出しピン跡には律儀にパテ埋めしていたからね。

今だとそのまま削るか、伸ばしランナーを接着してから削るパターンだろう。

アドルフ
アドルフ

付属デカール。

黄色いのは台紙の色のようですな。

見た感じ変色もなく、白い部分も黄ばんでいません。

レーナ
レーナ

水に漬けたら崩壊……なんてことがないといいんだけど。

ヴァルダ
ヴァルダ

収録された塗装は3種類。

  • スウェーデン軍所属機
  • イタリア軍所属機
  • ハンガリー軍所属機

となっている。

イタリア軍のみ上面が単色で、それ以外は斑の三色迷彩だ。

過去に作った他のイタリア機と同様なので、だいたいイメージしてもらえるはず。

レーナ
レーナ

輸出仕様がメインの機体だったからか、マーキングのバリエーションが豊富なのがいいね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は本家であるイタリア軍仕様で作ろう。

以前のソード製は青い塗装だったので、今回はスタンダードな緑色塗装で仕上げてみよう。

次回、製作開始!

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回から製作開始となる。

アドルフ
アドルフ

合わせ目とかはほとんど貼り合わせ済みなので、乾燥時間はそんなにかからなそうですな。

胴体周りが少し気になるぐらいかと。

レーナ
レーナ

後はパーツの合い次第だね。

前回のG.55Sは主翼と胴体がうまく合わなかったけど……。

ヴァルダ
ヴァルダ

先ほど仮組みしてみたところ、今回はそこに大きな隙間は発生しなかったね。

ただ同社の他レジアーネシリーズと一部部品が共用らしく、エンジン周りの合いやいらない穴が開いているところに注意だ。

詳しいことは実際に組んでから確かめてみよう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました