航空機等製作記

航空機等の模型製作記録。

スポンサーリンク
航空機等製作記

アンコールモデルズ ハインケルHe112B-1 製作記④(完成)

アドルフアンコールモデルズ(パーツはエレール)のHe112戦闘機を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装を行った。今回はマーキングとウェザリングを施し完成させよう。レーナ筆者のところに何か届いていたよ。アドルフまた積みですか。ここ最近ほとん...
航空機等製作記

アンコールモデルズ ハインケルHe112B-1 製作記③

アドルフアンコールモデルズのハインケルHe112を作っていきましょう。ヴァルダ前回は主翼と胴体を組み合わせるところまで作った。今回は一気に組み立てを終了させ、そのまま塗装もしてしまおう。レーナ珍しく駆け足に。アドルフ駆け足になったおかげで、...
航空機等製作記

アンコールモデルズ ハインケルHe112B-1 製作記②

アドルフエレール社キットの部品を使用した、アンコールモデルズのハインケルHe112を作っていきましょう。ヴァルダ前回はパーツの確認をした。今回は作業開始。主翼や胴体を組んでいこう。レーナ……で、今回のキットはどのくらいの期間放置していたのか...
航空機等製作記

アンコールモデルズ ハインケルHe112B-1 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は久々のガンプラ、ドムトルーパーが完成しましたな。今回は……。ヴァルダここ最近手のかかるキットが連続して筆者がやる気をなくしている。なので息抜きに簡単そうな航空機キットを作ってみよう。レーナプラ...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記⑦(完成)

アドルフハセガワのJu88、フィンランド軍仕様を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装とマーキングを行った。今回はウェザリングをして完成させてしまおう。レーナやっと完成。もう8月も30日なのに。アドルフ今月はペースが遅かったですな。ヴァルダ...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記⑥

アドルフハセガワのユンカースJu88を作っていきましょう。ヴァルダ前回はようやく全体の組み立てが終了した。今回は塗装とマーキングを行う。レーナ組み立ては少してこずったけど、ここから先はいつもどおりだから大丈夫かな。アドルフ難所を乗り越えて筆...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記⑤

アドルフハセガワ社から発売されています、Ju88のフィンランド軍バージョンを作っていきましょう。ヴァルダ前回は各部品を整形し、機体を大まかな形にした。今回は風防など残りの部品を組み、組み立て作業を終えよう。レーナようやく組み立て終了かぁ。ア...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記④

アドルフハセガワから発売されています、フィンランド軍のJu88爆撃機を作っていきましょう。ヴァルダ前回は胴体や主翼の合わせ目部分を接着して終了した。今回はまず乾燥待ちに他の部品を整形し、その後胴体と主翼を整形して合わせよう。レーナ筆者の作業...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記③

アドルフハセガワ社のユンカースJu88A-4。フィンランド空軍版を作っていきましょう。ヴァルダ前回はコクピット内の組み立てを行った。今回は機内色を塗るため、コクピット以外の胴体なども組み立てよう。レーナ8月ももうすぐ終わり。夏休みの宿題はも...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記②

アドルフハセガワから発売されているユンカースJu88爆撃機。それのフィンランド空軍仕様を作っていきましょう。ヴァルダ前回は箱の中身を確認した。今回はコクピット周りから組んでいこう。レーナハセガワのJu88A-4、元のドイツ軍仕様は定番品のは...
航空機等製作記

ハセガワ ユンカースJu88A-4(フィンランド空軍) 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は筆者が先日購入した、アカデミーのT-34/85が無事完成しました。今回は……。ヴァルダ先日補給した塗料のおかげである航空機が作れるようになった。今回はそれを紹介しよう。レーナまた飛行機模型に…...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記⑦(完成)

アドルフハセガワの一式陸上攻撃機二四型丁と桜花一一型を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装が終了したところだった。今回はマーキングやウェザリングを施し、完成させよう。レーナやっと完成かぁ。アドルフ筆者の気力がなくなりかけていましたが、何と...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記⑥

アドルフハセガワの一式陸攻と桜花を作っていきます。ヴァルダ前回は陸攻の塗装まで済ませた。このまま陸攻を仕上げたいところだけど……。今回は一旦桜花の組み立てと塗装を紹介しよう。レーナ筆者が何か片付けをしたがっているよ。アドルフ部屋の片付けです...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記⑤

アドルフハセガワの一式陸攻二四型丁。それと桜花一一型を作っていきましょう。ヴァルダ前回は主翼と胴体を合わせて、いわゆる「士の字」型にした。今回は風防パーツを取り付けて、そのまま塗装を済ませてしまおう。レーナなんか筆者が苦戦しているような。ア...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記④

アドルフハセガワより、一式陸上攻撃機と桜花を作っていきましょう。ヴァルダ前回は機体内部を塗って胴体左右を貼り合わせた。今回は主翼周りの部品を組み立て、胴体と合わせよう。レーナ筆者の作業に記事が追いつきそうな。アドルフ最近筆者の作業速度が落ち...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記③

アドルフハセガワのE帯シリーズにラインナップされています、一式陸攻と桜花を作っていきましょう。ヴァルダ前回は陸攻の内部を組み立てた。今回は残りの銃座部分を組み立てて、一緒に塗ってしまおう。レーナ筆者のところになにか届いたよ。アドルフまた積み...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記②

アドルフハセガワの一式陸上攻撃機と桜花を作っていきます。ヴァルダ前回は箱の中身を確認した。今回は作業開始。陸攻側の合わせ目部分を接着したり、機内を組んでいこう。レーナさてさて、無事完成できるかな?アドルフ陸攻に限らず、筆者の積み山でこの手の...
航空機等製作記

ハセガワ 一式陸上攻撃機二四型丁&桜花一一型 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は組みかけで放置されていた夜戦型の彩雲を完成させました。今回は……。ヴァルダ最近航空機ばっかりだけど……どうしても仕上げたいものがあるので、今回再び航空機を紹介する。レーナここ最近、飛行機が続く...
航空機等製作記

フジミ 彩雲一一型夜戦 製作記④(完成)

アドルフフジミの夜戦型彩雲を作っていきます。ヴァルダ前回は塗装とマーキングを施した。今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。レーナ完成……とはいっても先月時点では完成していたんだよね。アドルフ先月分でばっちり集計されていますな。ヴァルダと...
航空機等製作記

フジミ 彩雲一一型夜戦 製作記③

アドルフフジミの彩雲夜戦型を作っていきましょう。ヴァルダ前回はバラバラになっていた部品を組み直して、なんとか修復した。今回は塗装とマーキング作業をしてみよう。レーナとりあえず形になって一安心。後は塗装だから大丈夫そうかな。アドルフ塗り分け次...
スポンサーリンク
PAGE TOP