戦車・装甲車等製作記

戦車・装甲車等の模型製作記録。

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記⑦(完成)

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより発売されています、M10偽装パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成にしよう。 レーナ 早速完成に。 ところで、筆者はこのキットをどのくら...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記⑥

アドルフ サイバーホビーより2009年に発売された、M10戦車駆逐車を模した偽装パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は偽装パーツを取り付け、組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ 少々難航していたけど、塗装まで...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記⑤

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより発売されています、M10偽装パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は大まかに本体が組み上がった。 今回は本キットのメインとなる、偽装部分を作っていこう。 レーナ 組み立てが終わっていないのにもう...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記④

アドルフ サイバーホビーのM10パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯を取り付け、車体上部のガワまで取り付けた。 今回は車体上部の残りを組んでから、砲塔も進めよう。 レーナ 相変わらず筆者の作業が進まないなぁ。 アドルフ どう...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記③

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより、M10偽装パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りを進めた。 今回は前回の作業で一部訂正箇所があったので、それを紹介。 そのまま履帯や後部パネル、上部外装を取り付けていく。 レーナ 訂正...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記②

アドルフ サイバーホビーより、ドイツ軍のM10パンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツの確認をした。 今回は組み立て開始。 主に足周りから進めてみよう。 レーナ 12月だね。 今年もあと一ヶ月を切ったという。 アドルフ 今年は...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー 1/35 M10偽装パンター 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで放置していた、イタレリのBf110が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 航空機続きだったので、ここで戦車を投入する。 この季節に相応しいものを紹介しよう。 レーナ な...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記⑥(完成) 【新製品】

アドルフ 2024年11月発売のタミヤMMシリーズ新製品、ドイツ軍のI号戦車B型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施し完成させよう。 レーナ サクッと。 というか久々の戦車の完成品だよ...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記⑤【新製品】

アドルフ タミヤの新製品、I号戦車B型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングを行う。 レーナ なんか今朝筆者がおいしそうなものを食べていたんだけど。 アドルフ ニッスイのフライドチキンですな。 気...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記④【新製品】

アドルフ タミヤから先日発売された、I号戦車B型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部や、エッチング製のマフラーカバーを組み立てた。 今回は残りの車体上部や砲塔を組み立て、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ 今日は金曜日。 ブ...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記③【新製品】

アドルフ タミヤのI号戦車B型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りや車体下部を進めた。 今回は車体上部を組んでいく。 レーナ 筆者がなんか積み山を眺めているよ。 アドルフ 来月の予定を考えているようですな。 今年も残り少なくなって...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記②【新製品】

アドルフ タミヤの新製品、I号戦車B型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 合わせ目部分を貼り合わせ、足周りから進めていく。 レーナ 何か急に冷えてきていない? アドルフ 完全に冷えていますな。...
戦車・装甲車等製作記

【2024年11月】タミヤ I号戦車B型 製作記①【新製品】

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで長年放置していた、旧塗装のハインケルHe111Pが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 予告通り、筆者が先月仕入れてきたタミヤの新作戦車を作っていこう。 今回は箱の中身...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤのパンターG型、初期型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングを施して完成させよう。 レーナ 下旬に滑り込み完成。 今月はいい感じに進んでいるみたいだね。 アドルフ 月末の集計が...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記⑤

アドルフ タミヤより、パンターG型(初期型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は寄り道をして、エッチンググリルの取り付けをピックアップしてみた。 今回は本編に戻る。 塗装とマーキングを済ませよう。 レーナ なんか急に涼しくなってきてない...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記④

アドルフ タミヤMMシリーズより、初期型のパンターG型を作っていきます。 ヴァルダ 前回はツィンメリットコーティングを施し、砲塔や足周りを組んだ。 今回は残りの部品を取り付けて、組み立てを終了する。 レーナ 筆者の作業は順調に進んでいるみた...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記③

アドルフ タミヤMMシリーズより、ドイツ軍のパンターG型(初期型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は外装を組んだ。 今回はツィンメリットコーティングを施し、そのまま組み立てを終えてしまおう。 レーナ 9月も下旬に突入。 今月はなんかい...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズより、初期型のパンターG型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツの確認をした。 今回は組み立て開始。 ツィンメリット・コーティングを施すため、まずは車体と砲塔の外装をあらかた組んでしまおう。 レーナ 久々...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 パンターG型(初期型) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が放置していた、グラン・サッソ襲撃に用いられたFi156シュトルヒが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 前回のシュトルヒで少し苦戦したので、今回は作りやすそうな戦車にする。 まず...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ ティーガーI(中期型) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤのタイガーIことティーガーI(中期生産型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行い完成させる。 レーナ 先週の購入品が早速完成。 もうひとつの購入品も早く完成させたいとこ...
スポンサーリンク
PAGE TOP