トリスタン

スポンサーリンク
航空機等製作記

イタレリ 1/72 フィアットCR.42ASファルコ 製作記④

アドルフ イタリア軍の複葉戦闘機、フィアットCR.42ファルコ。 本場イタレリ社から発売されています、戦闘爆撃機型のキットで作ってみましょう。 ヴァルダ 前回は胴体周りを組んでいった。 今回は残る難所、主翼や支柱パーツの取り付けになる。 レ...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 フィアットCR.42ASファルコ 製作記③

アドルフ イタレリより発売されています、戦闘爆撃機型のフィアットCR.42ファルコを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は機内を組んだ。 今回は主翼上部周りを除く残りの部品を組んでいこう。 レーナ ありゃ、今回で組み立て終了しないんだ。 ア...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 フィアットCR.42ASファルコ 製作記②

アドルフ イタレリより発売されています複葉戦闘機、フィアットCR.42ファルコを組んでいきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 主にコクピット周りを組んでいく。 レーナ 筆者の慣れない複葉機。 どうなることやら...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 フィアットCR.42ASファルコ 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が先日購入したフジミの再販品、九九式艦上爆撃機を早速完成させましたな。 今回は購入品か、それとも既存の積み崩しか……。 ヴァルダ 既存の積み崩しにしよう。 引き続き、航空機キットを紹...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記⑥(完成)

アドルフ フジミの九九式艦上爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成にもちこもう。 レーナ 前のP40は先月末の完成品だったから、これが今月最初の完成品に。 今月はどれくらい崩せ...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記⑤

アドルフ 先日2025年9月に再販されました、2020年版のフジミ製九九式艦上爆撃機をつくっていきましょう。 ヴァルダ 前回は細かい部品を取り付けて全体の組み立てを終えた。 今回は塗装作業となる。 レーナ お楽しみの塗装パート。 ここがスケ...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記④

アドルフ フジミ模型より、選択式の九九式艦爆を二二型で組んでいきましょう。 ヴァルダ 前回は機首のエンジン周りを加工していた。 今回は残りの部品を取り付けて、組み立てを完了させよう。 レーナ 筆者が通販サイトを巡回しているよ。 アドルフ 最...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記③

アドルフ フジミ模型の九九式艦上爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は機内を組み立ててみた。 今回はエンジン周りをいじってみよう。 レーナ 今回はそこそこ順調に進んでいるかな? アドルフ おそらく。 組みかけで放置している、同社旧製...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記②

アドルフ フジミ模型より再販されたばかりの、九九式艦上爆撃機。 選択式の本キットを、後期型である二二型で組んでみましょう。 ヴァルダ 前回は本キットを使用してヒケ埋めを実践してみた。 今回は寄り道から戻って組み立て開始。 コクピット周りを作...
筆者の製作技法

埋めろ!プラモデルのヒケを処理する

アドルフ 2025年9月の末に再生産された、フジミの九九式艦上爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ そうしたいところだけど…… 筆者が久々に技法系の記事を書きたいようなので、今回は少し寄り道。 プラモデルにおけるヒケの話をしてみよう。 レ...
航空機等製作記

フジミ 九九式艦上爆撃機二二型 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がしばらく放置していた、タミヤスケール限定シリーズのP40重戦車が完成しましたな。 厳密には先月の時点で完成していたわけですが。 今回は……。 レーナ なんか「急ぎの用」みたいなこと...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤスケール限定シリーズにラインナップされています、イタレリ製のP40重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ 実際は先月末の時点で完成していた...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記⑤

アドルフ タミヤスケール限定シリーズにラインナップされています、イタレリ製のP40重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲搭や車体のエッチングパーツなどを組み立て、ようやく全体の形ができた。 今回は塗装作業となる。 レーナ 特徴的な...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記④

アドルフ タミヤスケール限定シリーズにラインナップされています、イタレリ製のP40重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯を巻いて車体上部外装を組んだ。 今回は車体上部の細かい装備や砲塔を組んで、全体の組み立て作業を終えよう。 レ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記③

アドルフ タミヤのスケール限定シリーズにラインナップされています、イタレリ製のカーロ・アルマートP26/40を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はサスペンションなど足周りを組んでみた。 今回は履帯を組み込んだり、車体上部の外装を組んでみよ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記②

アドルフ タミヤスケール限定シリーズより、イタレリ製のP40重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 車体下部の足周りから進めてみよう。 レーナ 基本的には4年前に組んだプラッツ版と同じような...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ P40重戦車 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がRSモデルズのレジアーネRe.2005戦闘機を完成させました。 今回は……。 ヴァルダ 以前から裏で着手していた戦車模型がようやく紹介できる状態になった。 なのでそれを今回はピック...
航空機等製作記

RSモデルズ レジアーネRe.2005サジタリオ 製作記⑥(完成)

アドルフ RSモデルズのレジアーネRe.2005サジタリオ戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は仕上げのウェザリングを行い完成させる。 レーナ ようやく完成に。 今月がもうすぐ終わっちゃうよ。 ア...
航空機等製作記

RSモデルズ レジアーネRe.2005サジタリオ 製作記⑤

アドルフ RSモデルズより、イタリアのレジアーネRe.2005戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は細かい部品を取り付けて、組立作業を終えた。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ ちょっと更新速度が落ちているかな? アドルフ 塗...
航空機等製作記

RSモデルズ レジアーネRe.2005サジタリオ 製作記④

アドルフ RSモデルズ(RS MODELS)のレジアーネRe.2005を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体や主翼を貼り合わせて、大まかな形にした。 今回は残りの部品を取り付けて組み立てを終了させよう。 レーナ 順調に進んでいるかな?...
スポンサーリンク
PAGE TOP