ガンプラ製作記録 いいから作れ!HGUC高機動型ザク(黒い三連星)の作りかけを仕上げる(後編) アドルフ 筆者が長年放置していた、黒い三連星の高機動型ザクを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は簡単に組み立てと塗装を紹介した。 今回は細かい塗装やマーキング、ウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ 散々放置されていたキットがようや... 2023.07.27 ガンプラ製作記録
ガンプラ製作記録 いいから作れ!HGUC高機動型ザク(黒い三連星)の作りかけを仕上げる(前編) レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はいまだに完成しないザクを使って、ガンプラの接続軸修理を行いましたな。 今回は……。 ヴァルダ そのいまだに完成しないザクを完成させるべく、作業を進めよう。 今回は塗装作業まで終わらせる。... 2023.07.26 ガンプラ製作記録
筆者の製作技法 緊急手術!ガンプラの折れた関節軸を修理する方法 レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はフィンランド軍のB-239バッファローが完成しましたな。 今回は何を作るのやら。 ヴァルダ 久々に筆者の製作技法的なことでも紹介したいと思う。 レーナ 何を教えてくれるのかな? ヴァルダ... 2023.07.25 筆者の製作技法
航空機等製作記 ハセガワ B-239 バッファロー (フィンランド空軍コンボPart2) 製作記⑤(完成) アドルフ ハセガワのB-239バッファローを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装やマーキングを済ませた。 今回はマーキングで足りなかった分や冬季迷彩、ウェザリングを施し完成させよう。 レーナ なんか機番が足りなかったやつだよね。 アド... 2023.07.24 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ B-239 バッファロー (フィンランド空軍コンボPart2) 製作記④ アドルフ ハセガワのバッファローを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。 今回は塗装作業となる。 レーナ 塗装パート。 以前のやつだと、パート3が該当記事かな? アドルフ 基本的には同じような流れになりそうです。 スピナー... 2023.07.23 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ B-239 バッファロー (フィンランド空軍コンボPart2) 製作記③ アドルフ ハセガワ社が2017年ごろに発売した、フィンランド軍仕様バッファローを進めていきます。 ヴァルダ 前回はコクピット周りを進めた。 今回は他の箇所も組み立て、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ ここも以前と同じような流れで進んで... 2023.07.22 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ B-239 バッファロー (フィンランド空軍コンボPart2) 製作記② アドルフ ハセガワより発売されています、B-239バッファローの2機セットを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 いつも通り、コクピット内部を組んでいこう。 レーナ ……マークは違うけど、このキッ... 2023.07.21 航空機等製作記
航空機等製作記 ハセガワ B-239 バッファロー (フィンランド空軍コンボPart2) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がしばらく放置していたMPMのフォッカーD-21(D.XXI)が完成しました。 今回もなにやらスオミの航空機になるようですが……。 ヴァルダ また筆者が放置していたフィンランド軍の航... 2023.07.20 航空機等製作記
航空機等製作記 MPM フォッカーD-21(フィンランド空軍) 製作記⑤(完成) アドルフ MPMのフォッカーD-21(D.XXI)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施し完成させる。 レーナ 何とか完成するみたいだね。 また長年放置していたキットが……。 アドルフ ... 2023.07.19 航空機等製作記
航空機等製作記 MPM フォッカーD-21(フィンランド空軍) 製作記④ アドルフ MPM(現スペシャルホビー)より、オランダ生まれのフィンランド軍戦闘機フォッカーD-21を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終了した。 今回は塗装とマーキングとなる。 レーナ 厄介な加工が終わってようやく塗装に。 こ... 2023.07.18 航空機等製作記
航空機等製作記 MPM フォッカーD-21(フィンランド空軍) 製作記③ アドルフ MPMよりフォッケルことフィンランド軍のフォッカーD-21を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピット内部を組んだ。 今回は他の部品を取り付けて全体の組み立てを終了する。 レーナ 一気に組み立て完了だね。 アドルフ しかし少... 2023.07.17 航空機等製作記
航空機等製作記 MPM フォッカーD-21(フィンランド空軍) 製作記② アドルフ MPMより、フィンランド軍仕様のフォッカーD-21(D.XXI)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 胴体内部を組み立ててしまおう。 レーナ これは中古で仕入れたみたいだけど…… 筆者はい... 2023.07.16 航空機等製作記
航空機等製作記 MPM フォッカーD-21(フィンランド空軍) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はミニアート社のSU-85(r)が無事完成しました。 これでここ1年以内に購入したものはすべて完成したはずですな。 ヴァルダ しかしそれ以前のものはまだまだ大量にある。 今回は在庫の航空機... 2023.07.15 航空機等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑦(完成) アドルフ ミニアート社から発売されています、SU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は残りのウェザリングを施し完成させよう。 レーナ 苦戦していたみたいだけど、なんとか完成するのかな。 アドルフ ... 2023.07.14 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑥ アドルフ ミニアートのSU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はこまごまとした部品を組んで全体の組み立てを終えた。 今回は塗装作業に入ろう。 レーナ ここからはいつもと変わらない感じになりそうな。 アドルフ 組み立てで少々時間がかか... 2023.07.13 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑤ アドルフ ミニアート社のSU-85(r)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部の組み立てを進めた。 今回は残りの細かい箇所を進めて全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ ようやく組み立て終了。 少し時間がかかったような。 アドルフ... 2023.07.12 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記④ アドルフ ミニアートのSU-85、ドイツ軍仕様を作っていきます。 ヴァルダ 前回は転輪や履帯など、足周りを中心に進めた。 今回は車体上部を進めていこう。 レーナ そういえばミニアート社のキットって以前も作っていたよね。 アドルフ 事実上の試... 2023.07.11 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記③ アドルフ ミニアートのSU-85(r)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車内や車体部分を組んだ。 今回は主砲周りや転輪、履帯などを組んでいく。 レーナ 前回までが放置するまでの去年の画像。 今回がつい最近再開した画像を使うようだね。 ... 2023.07.10 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記② アドルフ ミニアートから発売されています、ドイツ軍仕様のSU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 車体下部から進めていこう。 レーナ ……このキットって筆者が作りかけで一度放置したんだっけ... 2023.07.09 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が作りかけで放置していた、ハセガワのM.S.406が完成しましたな。 今回はなにやら戦車のようですが……。 ヴァルダ ここ最近筆者は 「買ったらすぐ作る」 を徹底している。 ところが... 2023.07.08 戦車・装甲車等製作記