スポンサーリンク
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑥(完成)

アドルフ 月刊モデルグラフィックス2011年2・3月号の付属として登場した、ファインモールド製の零式艦上戦闘機五二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを施した。 今回はウェザリングを行い完成させる。 レーナ 無事完成。 先...
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑤

アドルフ かつてモデルグラフィックスの2011年2・3月号の付録として登場したキット。 ファインモールドの1/72スケール、零式艦上戦闘機五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えたところで中断した。 今回は塗装作業になる...
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記④

アドルフ 月刊モデルグラフィックス2011年2月・3月号に付属していた、ファインモールド製の零戦五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体と主翼を合わせたり、機首周りを組んだ。 今回は残りの部品を取り付けて、全体の組み立てを終えよう...
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記③

アドルフ 月刊モデルグラフィックス誌2011年2月・3月号の付録キット、ファインモールド製の零戦五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は機内を塗り分けた。 今回は胴体や主翼を貼り合わせ、乾燥待ちにエンジン周りを組んでいこう。 レーナ ...
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記②

アドルフ 月刊モデルグラフィックス2011年2月号・3月号の付録であった、ファインモールド製の零戦五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は筆者が14年間未開封で放置していたものを掘り出し、中身を確認した。 今回は組み立て開始。 とりあ...
航空機等製作記

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワの震電改が完成しました。 あのキットは連山とのセット商品でしたな。 ヴァルダ そのまま連山を組みたいところだけど…… そのキット、震電改とは違ってやや古いキットらしくてね。 筆者...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記⑤(完成)

アドルフ ハセガワより、連山とセットになっていた震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 今回は順調な流れで完成に。 アドルフ ただ相変わらず筆者の作業に記事...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記④

アドルフ ハセガワの震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は部品を取り付け、組み立てを完了させた。 今回は塗装やマーキングを行う予定だ。 レーナ 今回は順調に進んでいるみたいだね。 アドルフ むしろ前回のゲルググマリーネ2機に時間をか...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記③

アドルフ ハセガワより、ジェットエンジン搭載の局地戦闘機・震電を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピットの組み立てを行った。 今回は残りの部品を取り付け、組み立て作業を終了してしまおう。 レーナ 直前に組んだゲルググマリーネ2機とは...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記②

アドルフ ハセガワより、連山攻撃機とセットになっていた震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を紹介した。 今回は組み立て開始。 例によって、コクピット周りから進めていく。 レーナ ほとんどの内容はハセガワD帯で発売されている...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が6年ほど仮組み状態で放置していた、HGUCのゲルググマリーネが無事完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ガンプラの大改造で筆者がだいぶ消耗したので、今回はジャンル変更。 久々に...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑬(完成)

アドルフ 筆者が長年放置していた、ガンプラHGUCシリーズのゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回は仕上げを行い完成に持ち込もう。 レーナ 1機目に引き続き、2機目も完成。 長かったなぁ。 ...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑫

アドルフ HGUCのゲルググマリーネ。 先日完成させた1機目に続き、2機目を進めていきましょう。 ヴァルダ 前回は武器や胴体の改造を乗り越え、全体の組み立てを終了させた。 今回は塗装やマーキングとなる。 レーナ ここからはもうそんなに時間が...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑪

アドルフ 筆者が長年放置していた2機のHGUCゲルググマリーネ。 1機目が完成したので、2機目のものを進めていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体や武器を除いた箇所を組んだ。 今回はその胴体や武器を組んで、全体の部品を揃えていこう。 レーナ ...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑩

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は苦労の末、HGUCのゲルググマリーネが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ゲルググマリーネは前回筆者が完成させたものを含めて2機保有している。 今回はその2機目に着手しよう。 基本...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑨(完成)

アドルフ HGUCのゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングや一部ウェザリングを行った。 今回は残りのウェザリングを行い、完成に持ち込もう。 レーナ ようやく完成に。 ガンプラ単品としては一番時間がかかったよ...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑧

アドルフ ガンプラのHGUCシリーズより、ゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胸部に改造を施し、ようやくすべての部品が揃った。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ 塗装はいつもの流れになりそうだね。 ここからは順調に...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑦

アドルフ ガンプラHGUCシリーズより、ゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はバックパックと武器を組み、ついでに破損した股関節も修理した。 今回は残る胸部を組んで、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ ようやく組み立て終...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑥

アドルフ HGUCのゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は腰部の改造を済ませた。 そのまま胸部も改造したいところだけど…… まだ紹介の準備が整っていない。 なので先に準備ができたバックパックと武器から紹介しよう。 それとト...
ガンプラ製作記録

HGUC ゲルググマリーネ 製作記⑤

アドルフ ガンプラのHGUC、ゲルググマリーネを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は脚部を組んだ。 今回は腰部を改造していく。 レーナ 一体成型の場所だっけ。 この辺りからだいぶ手を加えそうな。 アドルフ 本格的に切り刻んでいきますな。 ...
スポンサーリンク
PAGE TOP