製作記の①に当たる記事。始めから全て通して閲覧したい人用。

プラッツ 巡航戦車A41センチュリオン(大学選抜チーム) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで放置していた、スーパーモデル社のレジアーネRe.2002が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ここ一ヶ月近く航空機模型ばかり作っていた。 今回は別のジャンルにしよう...

スーパーモデル レジアーネRe.2002アリエテ 製作記①
レーナ 模型大体戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで放置していた、スーパーモデルのRe.2000ファルコが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 例によって、筆者が似たようなキットをこれまた組みかけで放置していた。 それ...

スーパーモデル レジアーネRe.2000ファルコ 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はスーパーモデルのフィアットG.55S戦闘雷撃機が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 前回スーパーモデルのキットを作ったので、筆者がその流れで同社のキットを続けて作りたがっているよう...

スーパーモデル フィアットG.55S 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は苦戦しながらもアドミラルの九七式軽爆撃機が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 簡易インジェクションキットで大苦戦したので、今回は普通のインジェクションキットで口直し。 筆者の在庫から...

アドミラル 九七式軽爆撃機 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が昨年11月に購入した、2機目のJu86Dが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が双発爆撃機相手にだいぶ消耗したようだ。 なので組みかけで放置している、単発の爆撃機でも紹介し...

イタレリ ユンカースJu86D 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者がミキシング・小改造をへてHGUCのザクIをゲラート・シュマイザー少佐機で仕上げましたな。 今回は……。 ヴァルダ 航空機となる。 ここ一年の内に購入して、まだ組み立てていなかったも...

HGUC ザクIをゲラート・シュマイザー機で作る①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで放置していた、イタレリのLa-5戦闘機が完成しました。 なにやら次のキットが定まらないようでしたが……。 ヴァルダ 筆者が現在3つのキットに同時に手をつけている。 そのう...

イタレリ ラヴォーチキンLa-5 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は大量のパーツを乗り越え、コトブキヤHMMのゾイド・レッドホーンが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ゾイド熱が高まっている筆者だけど、ちょっとパーツの量が多いキットで疲弊したようだ...

コトブキヤHMM レッドホーン 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのT-34/76(1943年型・チェリャビンスク)が完成しましたな。 これで筆者が先月購入したものは全て完成したはずです。 ヴァルダ ただまだここ一年で購入したもののなかで、完成し...

タミヤ T-34/76(1943年型・チェリャビンスク) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が部品を紛失してしばらく放置してい、フジミのJu87G-1が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 先月購入した3つのキットのうち、まだ手をつけていないものがある。 今回はそれの最...

フジミ ユンカースJu87G-1スツーカ 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が先月購入した、ハセガワのF6Fヘルキャットが完成しましたな。 まだ先月購入分のキットが残っているわけですが……。 ヴァルダ それを進めたいところだけど…… 昨今筆者が様々なキットの...

ハセガワ 1/72 F6F ヘルキャット 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤの新作、オチキスH39が完成しました。 今回は新たなキットの紹介になりそうですが……。 ヴァルダ オチキス配送の送料無料ライン超えのため、巻き添えになったものが2つある。 今回はそ...

【2025年5月】タミヤ オチキスH39軽戦車 製作記①【新製品】
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年放置していたゲルググキャノンが無事完成しました。 まだ同系列のキットはいくつかありますが……。 ヴァルダ そうしたいけど、なかなか手のかかるものなので連続すると筆者の気力が保た...

HGUC ゲルググキャノン 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が組みかけで長年放置していた、T-34/85が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 筆者の士気が高まってきた。 なのでお待ちかね。 ようやくゲルググを作る気になったので、今回はそれ...

サイバーホビー T-34/85(第112工場製・1944年型) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が放置していた、ハセガワ(ICM製)の黒騎士物語版ティーガーIIを第506重戦車大隊仕様で完成させました。 今回はまた別のものになりそうですが……。 ヴァルダ 筆者が組みかけで放置し...

ハセガワ ティーガーII(黒騎士物語)を通常仕様で組む①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が苦戦をしながらも、ハセガワの連山攻撃機を完成させましたな。 生産ラインに何もなくなったので、新たなキットを投入したいところですが……。 ヴァルダ しばらく航空機が続いたので、別ジャ...

ハセガワ 連山 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年放置していた、スペシャルホビーのJu87Aが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 以前組んだ震電改のセット商品だった連山。 ようやく紹介の目処が立ったので、今回はそれになる。...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はモデルグラフィックス誌の付録キットであった、ファインモールド製の九試単座戦闘機が完成しましたな。 さて以前から言っているハセガワの連山を……。 ヴァルダ そうしたいところだけど、もう一つ...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年積んでいたモデルグラフィックス誌の付録、ファインモールド製零戦五二型を完成させましたな。 レーナ よし、今度こそ震電改のセット品だった連山の続きを……。 ヴァルダ そうしたいと...

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワの震電改が完成しました。 あのキットは連山とのセット商品でしたな。 ヴァルダ そのまま連山を組みたいところだけど…… そのキット、震電改とは違ってやや古いキットらしくてね。 筆者...