タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機二一型 製作記⑤(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤのウォーバードコレクションより、零戦二一型を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とマーキングを済ませた。

今回は軽くウェザリングを行い完成に持ち込もう。

レーナ
レーナ

なんかあっという間。

アドルフ
アドルフ

それだけ作りやすいキットということです。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットを進めていたときの筆者は諸事情で少しバタバタしていた。

キットの内容がよかったので、そんな状態でも問題なく進むことが出来たけどね。

それでは零戦が最終的にどうなったのか、残りの作業を見ながら確認してみよう。

 

 

 

スポンサーリンク

スミ入れ!

 

アドルフ
アドルフ

手始めにスミ入れから。

タミヤのスミ入れ用塗料をモールドに流し込み、はみ出たところは溶剤で拭き取ります。

ヴァルダ
ヴァルダ

使用色は本体がブラック、カウリング等黒い部分はグレイ

はみ出た塗料は綿棒を使って大まかに拭き取り、その後ガイアノーツのフィニッシュマスターでより綺麗に拭き取る。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥680 (2024/11/21 14:35:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,138 (2024/11/21 13:22:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥484 (2024/11/21 09:49:09時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

フィニッシュマスターは綿棒と違って直線的な形をしているからね。

モールド部分の塗料を残してキット表面だけを拭き取りやすいんだ。

幅が狭いから広い面積相手だと少し苦労するけど。

 

 

銀のハゲチョロ

アドルフ
アドルフ

続いてタミヤエナメルのクロームシルバーを使って塗装剥がれ表現。

筆で可動部や振動などがかかりそうな場所を中心に色を置いていきます。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥426 (2024/11/21 08:52:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

本体が白っぽいからあまり目立たないね。

カウリング周辺に重点的にやってやるといいかも。

 

 

排気管汚れ

アドルフ
アドルフ

そして排気管周りを汚します。

管本体はウェザリングカラーのステインブラウン・ラストオレンジ・マルチブラックの3人衆。

排気汚れはタミヤウェザリングマスターBセットのススとサビを混ぜたものをつかっています。

今回は若干サビを多めに混ぜて茶色っぽくしてみました。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

管本体は極小だからそこまで神経質に色を重ねなくてもいいかもね。

排気汚れの他、主翼下部の薬莢排出部にもウェザリングマスターのススで黒い跡をつけている。

レーナ
レーナ

今回のウェザリングも過去記事で紹介した3点セットを基本にしているね。

詳しくは当該記事を参考に……。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 先日ドムの日である10月6日に間に合わせるため...

 

 

 

最後の仕上げ

アドルフ
アドルフ

そしてタミヤアクリルのフラットクリヤーをエアブラシ吹きしてつや消し。

最後に風防のマスキングを剥がして各部品を取り付けます。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥684 (2024/11/21 06:53:27時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

例によって吹き込みによって風防に曇りができていた。

なので一度風防の接着部を剥がし、擦って曇りを取り再接着している。

このキットは風防の合いがいいから、別々に塗装してもよかったかもね。

レーナ
レーナ

とりあえず、これで零戦二一型が完成だね。

以下ギャラリーだよ。

 

タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機二一型 完成!

アドルフ
アドルフ

続いて以前筆者が組み立てた同じタミヤの零戦五二型と……。

レーナ
レーナ

詳しくない人だと色しか違いがわからなさそう。

ヴァルダ
ヴァルダ

五二型の最大の特徴は機首の排気管だ。

二一型をはじめ、直前の二二型まで左右に1本ずつの集合排気管だったものが、複数本の単排気管になっている。

これで排気管を後方に向けることによって、ロケット効果による速度向上を狙ったんだ。

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

特に問題なく組めたね。

ヴァルダ
ヴァルダ

一見細かいコクピット内も、ピタリと合う部品のおかげで難なく組める。

勿論外装部分も合いがいいので問題ない。

「なんかよくわからないけどとりあえず零戦が組みたい!」

という初心者の人にもとりあえずこのキットらタミヤ製品を薦めたいところ。

アドルフ
アドルフ

風防の窓枠が多く、そこが唯一難しいところですな。

もっともこれはキットの問題ではなく、機体のデザイン自体のものなので……。

ヴァルダ
ヴァルダ

比較的古い時代の航空機は窓枠が多いものが多い。

製造技術の進歩や視界の広さを重視する考えが広まったからか、後の世代になるにつれて窓枠が少ない航空機が増えていった印象だ。

レーナ
レーナ

筆者の完成品にやたらG型のメッサーやFw190が多いのも、窓枠が少ないからかな?

アドルフ
アドルフ

零戦に関してはとにかく窓枠さえ乗り切れば後は簡単ですな。

迷彩が複雑なドイツ機に比べて、塗り分けは非常に単純ですし。

ヴァルダ
ヴァルダ

零戦は幾つか種類があるけど……

塗装の単純さと、零戦が歴史の中で最も輝いていた時期の形式ということで筆者はこの二一型を一番推しているようだ。

 

……といったところで今回はここまで。

さて、次回は何にするかな。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

 

 

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました