ハセガワ 九七式司令部偵察機I型 製作記⑤(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワの九七式司令部偵察機を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とマーキングを済ませた。

今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。

レーナ
レーナ

今月も下旬。

これで今月は最後になりそうかな?

アドルフ
アドルフ

おそらく。

ヴァルダ
ヴァルダ

集計は月末となる。

それでは作業再開だ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スミ入れ

アドルフ
アドルフ

手始めにスミ入れを。

タミヤのスミ入れ用ブラックを流し込み、はみ出たところは溶剤でふき取ります。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥680 (2024/11/21 14:35:22時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

浅めのモールドだから場所によっては凹みに残りにくいかも。

彫り直しておいたほうがよかったかな?

アドルフ
アドルフ

筆者曰く

「彫り直す時間でもう一個作れる」

とのなので、今回はそのまま進めています。

レーナ
レーナ

筆者は頭数揃えて並べる派だったね。

 

 

銀剥げ

アドルフ
アドルフ

銀剥げもいつも通り、タミヤエナメルのクロームシルバー

本体が灰緑色で目立たないので、黒いカウリング周りをメインに施して合いキャッチとします。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥426 (2024/11/21 08:52:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

エンジンを組み立てる

ヴァルダ
ヴァルダ

この段階でエンジンは組み立ててしまう。

  • エンジンとカウリングを接着
  • プロペラ軸をエンジンに通し、軸止めを接着
  • その後エンジンを本体に接着

といった流れで組み立てていく。

レーナ
レーナ

エンジン排気管の向きとかカウリングのモールドとかの向きが少しわかりにくいかな?

部品も位置決め用のピンがないみたいだし。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者は塗装図を参考にしている。

  • カウリングのモールドが左右の斜め上にそれぞれくるようにする
  • 排気管は機体左下に1本、右に2本飛び出るような位置にする

といった感じに……。

アドルフ
アドルフ

少し説明が難しいですな……。

排気管汚れ

アドルフ
アドルフ

排気管本体は外からほとんど見えないので、ここは排気汚れだけに。

タミヤのウェザリングマスターBセット、ススの出番ですな。

乾いた状態の同色を筆で擦り付けます。

レーナ
レーナ

結局いつもの3点セットに。

詳しくは過去記事を参考にしてね。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 先日ドムの日である10月6日に間に合わせるため...

 

つやを消して完成へ

アドルフ
アドルフ

最後につや消しクリアーを吹きつけ、マスキングを剥がします。

これで完成ですな。

レーナ
レーナ

以下、ギャラリーだよ。

 

 

ハセガワ 九七式司令部偵察機I型 完成!

 

 

レーナ
レーナ

広がった機首と固定脚がレトロで味があるように見えるね。

アドルフ
アドルフ

この航空機が登場した1930年代はちょうど固定脚から引き込み脚への過渡期でしたな。

当初は重量が嵩みコストが上がる引き込み脚は敬遠されましたが、エンジン出力の向上により重量による速度低下を帳消しできるように。

反対に空気抵抗による速度低下で固定脚式は廃れていき……。

レーナ
レーナ

微妙にスタイルが違うかな?

今回のハセガワ製品のほうが

  • 主翼の角度がきつめ
  • 主脚の厚みがあり、少し長い

ように見えるというか。

マイクロエース 九七式司令部偵察機1型 製作記④(完成)
アドルフ マイクロエース社から発売されています、九七式司令部偵察機を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装が終了した。 今回はマーキングなどを行い完成させる。 レーナ 珍しく引き伸ばしがない感じかな? ヴァルダ 今回のキットはそこまで苦戦し...
ヴァルダ
ヴァルダ

マイクロエース側は左主翼前面の着陸灯がクリアーパーツなのが大きな長所だ。

 

アドルフ
アドルフ

後継機種であり、セット商品になっていた百式司令部偵察機との比較。

どちらも極力空気抵抗を減らすような設計になっているのが特徴です。

ハセガワ 百式司令部偵察機II型 製作記⑤(完成)
アドルフ ハセガワの百式司令部偵察機を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は軽くウェザリングを行い完成させよう。 レーナ 年が明けて今月も下旬。 今月はどのくらい完成するのかな。 アドルフ 製作速度はまずまず...
ヴァルダ
ヴァルダ

直接戦闘をするわけではないが、どちらも名機といえる存在だ。

 

作ってみた感想のコーナー

 

レーナ
レーナ

筆者はサクッと作ってみせたけど……。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の感想は

  • 大元の製品が70年代発売のマニアホビー製品。古いものであるが部品の合いは悪くなく組みやすい
  • 比較的古い商品ではあるが内部再現の部品が多め。風防を取り付けるとほとんど見えなくなってしまうが
  • エンジン周りのパーツ位置決めが少し難しいように感じた。説明書の図や塗装と長時間にらみ合うことに

といった感じ。

明らかな組みづらさはないようだね。

アドルフ
アドルフ

同じ旧マニアホビー製品の九七艦攻は風防の合いがあまりよろしくなかったので心配していましたが、九七司偵はそこまで問題なかったですな。

ハセガワ 1/72 九七式三号艦上攻撃機 製作記⑥(完成)
アドルフ ハセガワ社より発売されています、九七式艦上攻撃機を進めていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 長かった企画がようやく終わりに。 アドルフ 全7機の航空機がようやく...
ヴァルダ
ヴァルダ

筆者としては気に入ったようだけど、2023年1月現在ハセガワの九七司偵は百式司偵同様に定番品外で入手しにくい。

入手難易度的にはマイクロエース製品に軍配が上がるかな。

前述通り、あちらは着陸灯をクリアーパーツ化しているのが長所だ。

マイクロエース 九七式司令部偵察機1型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はフジミの彩雲が完成しましたな。 今回は何を作るのでしょうか。 ヴァルダ 今回も航空機だ。 彩雲と同じく、偵察機のキットとなる。 レーナ 筆者の作業場を見たところ、しばらく航空機キットが続...
レーナ
レーナ

調べたところ、ハセガワお得意のデカール替え商品もあまりないっぽいね。

アドルフ
アドルフ

旧マニアホビー製品のハセガワと、旧エルエス製のマイクロエース……。

古参キット同士の激突ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

新しいキットの発売を求めるのもいいけど、こういう古いキットを味わうのもまた楽しいものだ。

今回はここまで。

次回は、おそらくまた日本陸軍機を紹介することになるだろう。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で作っているキット

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました