ホビーボス ドルニエDo335プファイル 製作記⑤(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ホビーボスより発売されています、ドルニエDo335プファイルを作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はスプリッター迷彩塗装で終了してしまった。

今回は細かいところを塗り分けてデカールを貼り付け、ウェザリングをして完成させよう。

レーナ
レーナ

よしよし、完成だね。

アドルフ
アドルフ

完成してしまいましたか。

レーナ
レーナ

なんかあったの?

アドルフ
アドルフ

いえ、次に紹介する予定のキットがかなり難航しているようなので。

レーナ
レーナ

また筆者の作業に記事が追いつきそうになっているということかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

幸いそちらも峠を越えたところだ。

とりあえず、このプファイルを完結させよう。

 

 

スポンサーリンク

筆による部分塗装

アドルフ
アドルフ

手始めに細かいところの塗り分け。

筆を使ってタイヤなどを塗り分けていきます。

レーナ
レーナ

キットの指示では主脚周辺は単色。

でも今回は一部Mr.カラーのシルバーで塗り分けているよ。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥470 (2024/04/28 09:47:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者曰く

「Mr.カラーのシルバーはアクリル塗料のものより伸びがよく、ラッカー系ながら筆塗りしやすい」

とのこと。

こういう部分塗装で筆者は多用しているね。

 

 

マーキング作業

ヴァルダ
ヴァルダ

キット付属のデカールはこんな感じ。

このうち16番の計器板はコクピット内の組み立てで使用済みだ。

鉤十字は分割された状態ながらも付属する。

レーナ
レーナ

一部アルファベットに切り欠きがあるね。

ヴァルダ
ヴァルダ

胴体側面に貼り付けるやつだ。

一部排気管と被るからこうなっている。

ヴァルダ
ヴァルダ

ただし切り欠きのあるアルファベットや国籍マークは透明ニスの部分が排気管と被る。

凸凹の排気管に馴染ませるのは大変なので、あらかじめ被るニス部分をはさみで切り取っている。

アドルフ
アドルフ

デカールの質的には特に問題ないですな。

しかし一部指示が曖昧なマークがありますね。

箱の完成見本なども参考にして、それらしく貼り付けてしまいましょう。

 

 

ウェザリング!

アドルフ
アドルフ

その後はウェザリング。

まずはスミ入れ。

タミヤのスミ入れ用塗料のブラックを流し込み、はみ出たところをエナメル塗料用の溶剤で拭き取りましょう。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥950 (2024/04/28 15:48:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

ここから先はいつもの3点セットだね。

詳しくは過去記事を……。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフこんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。ヴァルダ同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。アドルフ先日ドムの日である10月6日に間に合わせるために作っていた...

 

アドルフ
アドルフ

コクピット周辺は銀の剥げチョロ表現。

排気管はタミヤのウェザリングマスターBセットで排気汚れ。

これもほぼ上記の過去記事どおりですな。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

2022年5月現在プファイルによる実戦参加記録は残っていないそうだ。

なので数回の試験飛行のみ行ったイメージで、比較的軽めのウェザリングに留めた。

 

 

完成へ……

ヴァルダ
ヴァルダ

最後につや消しのクリアーを全体に吹き付ける。

乾燥後風防のマスキングを剥がし、各部品を取り付けて完成だ。

レーナ
レーナ

ここは今回特に問題なかったようだね。

以下、ギャラリーだよ。

 

 

ホビーボス ドルニエDo335プファイル 完成!

レーナ
レーナ

思ったより大柄。

意外とボリュームがあるね。

アドルフ
アドルフ

串型配置とはいえ、双発機ですからね。

ヴァルダ
ヴァルダ

単品ではいまいち大きさを把握できないので他のものと比較。

一般的な単座戦闘機である零戦と並べてみよう。

ハセガワ 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑤(完成)
アドルフ ハセガワ社の定番品、1/72スケールの零戦五二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行い完成させよう。 レーナ ウェザリング…… ...
レーナ
レーナ

より大柄な感じがわかるね。

アドルフ
アドルフ

震電と並べてみます。

これが筆者はやりたかったのだとか。

ハセガワ 1/72 震電 製作記④(完成)
アドルフハセガワ社から発売されています、局地戦闘機震電を作っていきます。ヴァルダ前回は組み立てが完了した。今回は塗装やマーキングを行い、一気に完成させてしまおう。レーナあっという間だね。アドルフ詳しくは後述しますが、今回はあまりウェザリング...
レーナ
レーナ

後ろにプロペラを装備して、実戦に間に合わなかったもの同士……。

ヴァルダ
ヴァルダ

離陸時に滑走路へプロペラを引っ掛けないように、どちらも長い主脚を持ち尾翼にも一工夫されている。

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

オモリとスプリッター迷彩以外は特に問題なかった感じかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

イージーキットだけあって部品は少なく、スナップフィット式なのでそのままハメ込んでも簡単に組み立てられる。

筆者は強度確保や一部の合わせ目のために接着したけどね。

アドルフ
アドルフ

注意点はやはりオモリですな。

キットでは特に指示されていませんが、胴体を組み立てる前に機首へ仕込んでおくと良いでしょう

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者としては塗装図が少し小さくて見づらく感じたようだ。

スプリッター迷彩やマーキングの際にモールド類をアタリにするけど、それが少し難しかったのだとか。

レーナ
レーナ

組み立ては簡単だけど、ディティール類はどうなっているんだろう。

筆者はあまりその辺り気にしていないっぽいけど。

アドルフ
アドルフ

筆者は他のキットと比較してようやく気付く程度ですからね。

早く積みにあるドラゴン製品を片付けないと……。

(追記 ドラゴン製品に手をつけました)

ドラゴン ドルニエDo335A-1プファイル 製作記①
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回はグリーンマックス社の単品版オロネ10を完成させました。なにやら筆者の作業に記事が追いついていますが、今回は何をするのか……。ヴァルダ筆者が航空機模型を開封した。今回はそれを紹介しよう。レーナこ...
ヴァルダ
ヴァルダ

何はともあれ、組みやすさについては申し分ない。

海外製品なので入手難易度が少々高いのが難点だけどね。

今回筆者が作ったのも、9年前の発売間もない頃に購入して放置していたものだ。

アドルフ
アドルフ

これでまた積みが1つ片付きましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで終了だ。

次回は、筆者がせっせと進めている大物航空機を紹介する予定だね。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました