2024-06

スポンサーリンク
ガンプラ製作記録

HGUC ザクII(リバイブ版)をシン・マツナガ機で製作する②

アドルフHGUCのザクII(リバイブ版)を作っていきましょう。ヴァルダ筆者は頭部と肩だけ白い、シン・マツナガ中尉機として組んでみたいようだけど……まずは塗り替える前に本体の工作から。前回は仮組みのみ行った。今回は頭部・胴体・武器と手を加えて...
ガンプラ製作記録

HGUC ザクII(リバイブ版)をシン・マツナガ機で製作する①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は筆者が先日購入してきた、タミヤのIV号戦車H型(初期型)が無事完成しましたな。となると今回は新しく何かを作ることに……。ヴァルダここ一年以内に筆者が新たに購入したものの中で、まだ完成に至ってい...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記⑥(完成)

アドルフタミヤMMシリーズより、IV号戦車H型(初期型)を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装とマーキングを行った。今回はウェザリングを施し完成させよう。レーナ先日買ってきて、もう完成するという。アドルフ近年の筆者の製作スタイルですな。た...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記⑤

アドルフタミヤMMシリーズより、増加装甲が特徴的な初期型のIV号戦車H型を作っていきましょう。ヴァルダ前回は砲塔を組み立て車体シュルツェンを加工し、全部の部品を揃えた。今回は塗装とマーキングになる。レーナここからはいつも通りになりそうな。ア...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記④

アドルフタミヤMMシリーズのIV号戦車を作っていきましょう。ヴァルダ前回は車体上部を中心に組んだ。今回は砲塔や車体シュルツェンを組んで、全体の組み立てを完了させる。レーナようやく車体シュルツェンが登場。やっぱり後期のIV号はこれがないと。ア...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記③

アドルフタミヤMMシリーズのIV号戦車H型を作っていきましょう。ヴァルダ前回は足周りを組んだ。今回は車体上部を進めていく。レーナなんか面白いことない?アドルフ筆者が情報統制をしているので、世の中がどうなっているのかわかりません。なので面白い...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記②

アドルフタミヤのIV号戦車H型。ボルト留め追加装甲が特徴的な初期型を作っていきましょう。ヴァルダ前回はパーツの確認をした。今回は組み立て開始。合わせ目のできる部分を接着して、足周りから組んでいこう。レーナタミヤの新IV号シリーズはこれで4つ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ IV号戦車H型(初期型) 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回はタミヤウォーバードコレクションのイタレリ製Bf110が完成しました。今回は……。ヴァルダここ最近イタレリ製品が続いていたので、さすがにそれ以外のものを作る。筆者がこの前積みを増やしたので、忘れ...
航空機等製作記

タミヤ メッサーシュミットBf110E 製作記⑤(完成)

アドルフタミヤウォーバードコレクションにしれっと混ざっているイタレリ製品、Bf110を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装とマーキングを済ませた。今回はウェザリングと冬季迷彩を済ませて完成に持ち込む。レーナ6月も後半戦に。途中筆者のモチベ...
航空機等製作記

タミヤ メッサーシュミットBf110E 製作記④

アドルフタミヤウォーバードコレクションのイタレリ製品、Bf110を作っていきましょう。ヴァルダ前回は組み立てを終了した。今回は塗装とマーキングになる。レーナここから先はいつも通りになるはず。アドルフ組み立てで筆者が消耗しましたからね。サクサ...
航空機等製作記

タミヤ メッサーシュミットBf110E 製作記③

アドルフタミヤウォーバードコレクションのイタレリ製Bf110を作っていきましょう。ヴァルダ前回は胴体や主翼を貼り合わせた。今回は残りの部品を取り付けて組み立てを終えよう。レーナまた筆者の作業に記事が追いつきそうなんだけど。アドルフこの前まで...
航空機等製作記

タミヤ メッサーシュミットBf110E 製作記②

アドルフタミヤウォーバードコレクションにラインナップされている、イタレリ製のBf110を作っていきましょう。ヴァルダ前回は 筆者が手をつけて放置していたものの確認をした。今回は組み立て開始。合わせ目部分を接着していこう。レーナというか最近イ...
航空機等製作記

タミヤ メッサーシュミットBf110E 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は筆者が長年放置していた、イタレリのJu87D-5スツーカが完成しました。今回は……。ヴァルダ同じく長年放置している航空機キットを掘り出した。それを紹介しよう。レーナまだまだたくさん出てくるなぁ...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 ユンカースJu87D-5スツーカ 製作記④(完成)

アドルフイタレリのJu87D-5スツーカを作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装とマーキングを済ませた。今回はウェザリングと冬季迷彩を施し、完成させる。レーナ早くも完成。10年以上放置していたのはなんだったんだろう。アドルフイタレリ製なので...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 ユンカースJu87D-5スツーカ 製作記③

アドルフイタレリ社のJu87D-5スツーカを作っていきましょう。ヴァルダ前回は組み立てを完了させた。今回は塗装とマーキングになる。レーナ冬季迷彩だっけ、今回のは。アドルフただ冬季迷彩は後回し。先に地の通常迷彩を施すことになりそうです。ヴァル...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 ユンカースJu87D-5スツーカ 製作記②

アドルフ筆者が作りかけで放置していた、イタレリのJu87D-5スツーカを作っていきましょう。ヴァルダ前回はパーツを確認した。今回は組み立て開始。バラバラの部品を確認しつつ、一気に全体の組み立てを完了してしまおう。レーナ筆者がだいぶ長い間放置...
航空機等製作記

イタレリ 1/72 ユンカースJu87D-5スツーカ 製作記①

レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回はイタレリ社のVK4501(P)、試作型のポルシェティーガーが完成しましたな。今回は……。ヴァルダ同じくイタレリ製品。筆者が組みかけで放置しているキットがあるので、それを進めていこう。レーナイタ...
戦車・装甲車等製作記

イタレリ ティーガー(P) 製作記⑥(完成)

アドルフイタレリのVK4501(P)ことティーガー(P)試作重戦車を作っていきましょう。ヴァルダ前回は塗装を行った。今回はウェザリングを施し完成させよう。レーナようやく完成。思ったよりは早いような。アドルフいくつかトラブルがありましたが、早...
戦車・装甲車等製作記

イタレリ ティーガー(P) 製作記⑤

アドルフイタレリのティーガー(P)、試作型ポルシェティーガーを作っていきましょう。ヴァルダ前回は砲塔を組んで、全体の組み立て作業を完了させた。今回は塗装となる。レーナ組み立てはだいぶ時間がかかっていたみたいだけど、塗装は単色。ここからはいつ...
戦車・装甲車等製作記

イタレリ ティーガー(P) 製作記④

アドルフイタレリから発売されています、VK4501(P)ことポルシェティーガーを作っていきましょう。ヴァルダ前回は車体を組んだ。今回は砲塔を進めていこう。レーナ車体はだいぶ手を加えていたけど、砲塔はどうなるのかな。アドルフこちらもかなり気に...
スポンサーリンク
PAGE TOP