ドイツレベル社のMe262を作っていきましょう。
前回は塗装とマーキングを行った。
今回はウェザリングをして完成させよう。
これでまた完成品が増える……。
しかし今月はそれ以上に積みが増える速さが。
筆者がこのMe262の組み立てに苦戦していたからか、少し作業と記事の間隔が狭まってきた。
最終的にどうなったのか、これから確かめよう。
スミ入れ!
手始めにスミ入れ。
いつも通り、タミヤエナメルのスミ入れ用ブラックを流し込みます。
このキットは全体的にモールドが深め。
スミ入れがバッチリ決まるのが嬉しいね。
ハゲチョロとエンジン汚れ
続いて銀の塗装剥げ表現やエンジン噴射口の焼け表現など。
いつも通りタミヤエナメルのクロームシルバーやウェザリングマスターBセットを使っています。
新鋭機らしく軽めの汚しに……。
最後の仕上げ
最後に水性ホビーカラーのつや消しクリアーを吹きつけ、乾燥後各部の組み立てと風防のマスキングテープを剥がします。
幸い今回は風防内部への吹き込みはありませんでした。
今までのは風防が分割されていたから、そこから吹き込んだのかな?
今回のは1パーツ成型だったし。
それが要因に考えられるかもね。
とりあえずこれで完成。
以下、ギャラリーとなる。
ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a
Me262A-1a。
最近たくさん作っているような。
ここの開設前のエアフィックス製と少し前のハセガワ製に続き、筆者が作ったMe262はこのドイツレベル製機体で3社目。
ついでなので各社のものを比較してみましょう。
画像は上から
- ドイツレベル製(今回の)
- ハセガワ製
- エアフィックス製
となっております。
エンジン噴射口なんかは違いがわかりやすいね。
ハセガワは太めで、エアフィックスは細め。
ドイツレベルはそれの中間かな?
筆者はあまり細かいところは気にしてない様子ですが……。
作ってみた感想のコーナー
うーん、風防がねぇ。
本体は一部バリやら押し出しピン跡が組み立ての邪魔をするけど、丁寧に処理すれば問題ない。
ただ風防が全く合わないので、これはパテなどで何とか埋める必要があるね。
風防はモールドが消えかかっているのも気になったけど、これはマスキングして窓枠を塗り分けてしまえばそこまで気にならなかったかな。
モールドが深めでスミ入れしやすいのは筆者としても好印象だったようですな。
箱の値札によると、筆者はこのキットを税込み1188円で購入したようです。
海外製のキットとしては比較的安価だと思いますね。
昨今の経済状況だとまた値段に変化がありそうだけど、その辺りどうなっているのかな。
とりあえず筆者としては風防が合わないところが気になるぐらいで、それ以外はおおむねいい感じといったところのようだ。
その他
- 鉤十字が付属しないので他所から持ってくる必要がある
- 機首に入れるオモリが別途必要
という点も忘れずに。
今回はここまで。
次回は……久々の新製品紹介になる予定だ。
次回も、お楽しみに~。
この記事で作っているキット