ガンプラのSEED HGシリーズより、量産型のグフイグナイテッドを作っていきましょう。
前回は簡単な仮組み品レビューを行った。
今回は本格的な組み立て開始。
とりあえず脚部と胴体に手を加えてみる。
さてさてどんな感じに仕上がるかな。
グフイグナイテッドに関して、筆者はここの開設以前に一度ハイネ専用機を作ったのみです。
どうなるか想像ができませんな。
おそらくいつもどおり、プロポーションはほとんど手を加えずに仕上げるつもりだけどね。
それでは作業を開始しよう。
脚部の製作
手始めに脚部から。
足首部分はザクウォーリアやジンによく似た角ばった形となっています。
キットではL字型の関節パーツで接続されているのも似たような構造ですな。
筆者としては可動に不満はないようだ。
整形作業をメインに済ませよう。
とりあえず合わせ目接着。
真っ二つになっているスネパーツとモモパーツを接着してしまいましょう。
合わせ目に関しては過去記事参照だよ。
接着剤が乾燥したら合わせ目にはみ出た接着剤を削って平らにする。
ここで唯一気になったのがヒザ裏。
奥まったところを合わせ目処理するのが大変なので、プラ板を貼り付けてしまおう。
まずはテープを貼り付けて、鉛筆とかでなぞって型取り。
そしてテープをプラ板に貼り付け、なぞった線に沿って切り出し。
これで自作フタパーツの出来上がり。
なぞった線の精度がそこまで高くなく、微妙に違った形になることもありますが……
そこは現物合わせです。
いずれにしろ勘で切り出すよりは確実かと。
プラ板はハサミでも切り出せるように、なるべく薄いものを選ぶといいかな。
筆者はその辺に転がっていた適当な破片を使っていたみたいだけど……
たぶん0.3mm厚かな?
後はゲート処理などの整形のみ。
これで脚部は組み立て完了だ。
次行こう、次!
胴体の製作
続いて胴体。
ここもL字型の肩関節を用いており、そのままでも十分広い可動範囲となっています。
腰周りはザクウォーリアみたいなデザインだね。
ジオンのグフは陸戦型ザクの後継機みたいな感じだったけど……
ザフトのグフはザクの競合相手だったんだよね。
説明書によるとグフは一度不採用になるものの
- 予想よりも保有MSを消耗
- ザク系列の生産体制が限界だった
- 主戦場が地球に移行、グフは大気圏内での飛行能力を有していた
といったこともあり、急遽量産されることになったとか。
ここも胸部が前後に真っ二つなので、合わせ目部分を接着する。
ただ肩口部分はモールドを兼ねているから、合わせ目消し不要だ。
HGオリジン系キットみたいに、合わせ目全体をモールド化してもいいかも。
ただどうしても流し込み式接着剤がモールドを埋めかけてしまう。
乾燥後掘り返しておこう。
ついでに各部モールドを彫り直し。
キットでは胸部と腹部が一体化されていますが、ここを別パーツに見えるように……。
今は便利な道具で手軽にかっこよく……。
腰部はいつもの前面スカート独立可動化改造。
軸を真ん中で切断してしまえばいい。
軸部分にストッパーがないから横から引っ張ったら抜けそうな。
動力パイプパーツが横から抑える形になるから、その心配はいらないね。
遠慮なく真っ二つにしてしまおう。
今回の戦果
これで胴体の組み立ては完了です。
ここも大きな改修はしなかったですな。
そのままでも満足する可動をしてくれるからね。
今回はここで中断。
次回は残りの箇所を進めていこう。
続きは次回!
この記事で作っているキット