トリスタン

スポンサーリンク
筆者の製作技法

伸ばせ!エナメル塗料でのドッティング方法

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年作りかけで放置していた、ツィンメリットコーティング済みのポルシェティーガーが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 筆者が 「ドッティングをやりたい」 とかぬかしている。 なの...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー ティーガー(P)実戦仕様 製作記⑤(完成)

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより、ポルシェティーガーを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は少し脇道に逸れて、車載工具の木目塗装をピックアップした。 今回は本題に戻り、残りのウェザリングをして完成にもちこもう。 レーナ 今月最初の完成...
筆者の製作技法

さらば単調感!戦車プラモの車載工具(OVM)の木目をそれらしく塗る

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 現在筆者はサイバーホビーの実戦仕様ポルシェティーガーを進めています。 ちょうど塗装やマーキングが済んだところですが……。 ヴァルダ 今回は少し寄り道。 戦車模型でたびたび見かける車載工具(通称...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー ティーガー(P)実戦仕様 製作記④

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより発売されています、ツィンメリットコーティング済みのポルシェティーガー実戦型を作っていきましょう。 ヴァルダ 苦戦しながらも前回ようやく形になった。 今回は塗装やマーキングを行おう。 レーナ ここから先は...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー ティーガー(P)実戦仕様 製作記③

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより、ツィンメリットコーティング済みのポルシェティーガーを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体を組んだ。 今回は砲塔を進め、全体の組み立てを終了する。 レーナ 8月に突入。 夏本番だね。 アドルフ 気...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー ティーガー(P)実戦仕様 製作記②

アドルフ ドラゴン・サイバーホビーより発売されています、ツィンメリットコーティング済みのポルシェティーガーを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は筆者が組みかけで放置していたものを掘り出し、状態を確認した。 今回は要点だけ抑えて、車体の組み...
戦車・装甲車等製作記

サイバーホビー ティーガー(P)実戦仕様 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年組みかけで放置していた、フジミの月光が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 久々に戦車模型。 こちらも筆者の組みかけを消化・紹介していこう。 レーナ なんか最近、過去の筆者の...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光21型(一一型前期生産型?) 製作記⑤(完成)

アドルフ フジミ模型より、段付き胴体を持つ前期生産型の月光を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は仕上げのウェザリングをして完成させよう。 レーナ ようやく完成に。 今月はこれで最後かな? アドルフ 今月...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光21型(一一型前期生産型?) 製作記④

アドルフ フジミの夜間戦闘機月光を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ 7月がもうすぐで終了だよ。 アドルフ ……今月はAFVが完成していないような気がしますな。 ヴァルダ このま...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光21型(一一型前期生産型?) 製作記③

アドルフ フジミの夜間戦闘機月光を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体周りの整形や、過去の筆者の後始末を行った。 今回は残りの部品を取り付けて、組み立てを完了させよう。 レーナ 例によって大まかな流れは23型のものと同じかな? アドル...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光21型(一一型前期生産型?) 製作記②

アドルフ フジミ模型より、段付き胴体を持つ夜間戦闘機月光を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は筆者が組みかけで放置していたものを掘り出して確認した。 今回はそれを補修しつつ組み立てていく。 レーナ しかしえらい中途半端な状態で放置という。...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光21型(一一型前期生産型?) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は伸ばしランナーについて語りましたな。 今回は……。 ヴァルダ 作っておきたい組みかけの航空機キットがある。 今回はそれの紹介だ。 レーナ 再び航空機キットに。 最近多いような。 ヴァルダ...
筆者の製作技法

我らが戦友!プラモデルにおける伸ばしランナー活用法

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はHGUCのジム寒冷地仕様が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 最近筆者が伸ばしランナーをあちこちに使うようになった。 なのでここで一度それについて語っておきたい。 レーナ ようやく...
ガンプラ製作記録

HGUC ジム寒冷地仕様 製作記⑤(完成)

アドルフ ガンプラのHGUCシリーズより、ジム寒冷地仕様を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ また放置品が一つ完成。 筆者の手持ち在庫のガンプラはあと…… ...
ガンプラ製作記録

HGUC ジム寒冷地仕様 製作記④

アドルフ HGUCのジム寒冷地仕様を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は本キットが放置される原因となっていた、紛失したアンテナを自作した。 全ての部品が揃ったので、今回は塗装とマーキングを済ませよう。 レーナ 問題の箇所は解決。 ここから...
ガンプラ製作記録

HGUC ジム寒冷地仕様 製作記③

アドルフ ガンプラのHGUCシリーズより、ジム寒冷地仕様を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体と武器を進めた。 今回は残りの腕部・脚部・頭部を組んで、全ての部品をそろえよう。 レーナ 問題の頭部に到着。 筆者が紛失したアンテナはどうな...
ガンプラ製作記録

HGUC ジム寒冷地仕様 製作記②

アドルフ HGUCのジム寒冷地仕様を組んでいきましょう。 ヴァルダ 前回は筆者が放置していた仮組み品を確認した。 今回は製作開始。 武器と胴体を進めてみよう。 レーナ 問題は筆者が紛失した頭部のアンテナなんだよね。 どうするのかな? アドル...
ガンプラ製作記録

HGUC ジム寒冷地仕様 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はなにやら脇道に反れて、ABS製パーツ相手に実験をしていましたな。 今回は…… ヴァルダ 通常の製作記に戻る。 ここ最近航空機模型が続いていたので気分転換。 筆者が放置していたガンプラを紹...
筆者の製作技法

試したまえ!流し込み式速乾接着剤はABSに有効なのか

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はフジミの月光を完成させましたな。 今回は…… ヴァルダ 次のキットに着手しようと思ったけど、ある情報が入ってきた。 「流し込み式速乾の接着剤はプラ用でありながら、ABS樹脂にも有効」 と...
航空機等製作記

フジミ 夜間戦闘機月光23型(一一型後期生産型?) 製作記⑥(完成)

アドルフ フジミの月光23型(現在では一一型後期生産型という名称が一般的かもしれない)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は仕上げのウェザリングをして完成させよう。 レーナ ようやく完成に。 思ったより...
スポンサーリンク
PAGE TOP