トリスタン

スポンサーリンク
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記⑥(完成)

アドルフ エアフィックスのメッサーシュミットBf110。 最初の量産型となったC型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回は軽くウェザリングを施して完成させよう。 レーナ 無事完成するみたいだね。 アドルフ ...
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記⑤

アドルフ エアフィックスから発売されています、駆逐機Bf110を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は風防などを取り付け、全体の組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングをしてみよう。 レーナ だいぶ暖かくなって春らしい気候になってきたかな...
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記④

アドルフ エアフィックスのメッサーシュミットBf110Cを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み込み、胴体を大まかに作り上げた。 今回は風防など残りの部品を取り付け、組み立てを完了させよう。 レーナ 今回のBf110に限らず...
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記③

アドルフ エアフィックスのBf110Cを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は各部貼り合わせを行い、コクピットを組み立てた。 今回は組み立てたコクピットを塗って組み込み、機体の大まかな形を作っていこう。 レーナ 今のところ順調に進んでいるよ...
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記②

アドルフ エアフィックスから発売されています、メッサーシュミットBf110Cを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介をした。 今回から組み立て開始。 各部の貼り合わせをしてコクピット内部も塗り分けよう。 レーナ 筆者が大量に保有し...
航空機等製作記

エアフィックス メッサーシュミットBf110C 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのヤークトパンターが完成しましたな。 今回は何を……。 ヴァルダ 再び筆者の積み処理に戻る。 航空機模型を紹介しよう。 レーナ また積み処理に。 アドルフ だいぶ減らしてきたように...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズのヤークトパンター(ヤークトパンサー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングや兵士の塗装を済ませて完成に持ち込もう。 レーナ 無事完成のようだね。 アドルフ タミ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記⑤

アドルフ タミヤのヤークトパンターを進めていきましょう。 ヴァルダ 前回は細かいところを進めて全体の組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングを済ませる。 レーナ 今月も折り返し地点。 筆者の作業は順調に進んでいるけど……。 アドルフ いつ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記④

アドルフ タミヤのヤークトパンター(ヤークトパンサー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部を進めて、エンジングリルに別売りパーツを取り付けたところだった。                                 今回は残...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記③

アドルフ タミヤのヤークトパンターを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りを進めた。 今回は後部パネルや車体上部を進めていこう。 レーナ なんか筆者が積み山をシャッフルしているよ。 アドルフ 次に作るものをどれにするか考え中のようです...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズより、ヤークトパンター(ヤークトパンサー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 主に足周りを中心に進めていこう。 レーナ 筆者お得意のタミヤ製ドイツ軍戦車。 問題ない...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 途中中断もありましたが、前回は無事ハセガワのティーガーII(ラインの虎)が完成しましたな。 今回はこの流れだと新しいものを作ることになりそうですが……。 ヴァルダ 完成したティーガーIIに引き...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑦(完成)

アドルフ ハセガワから発売されています、ICM社製パーツを使った戦車模型。 ティーガーII(キングタイガー)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は「ラインの虎」に登場するホルスト・ハイムマン搭乗車にすべく塗装とマーキングを済ませた。 今回...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑥

アドルフ ハセガワから発売されています、ICM製パーツを使ったティーガーIIを作りましょう。 ヴァルダ 前回は中断していた作業を再開し、組み立てを終了した。 今回は塗装やマーキング作業となる。 レーナ プラモといえば…… ガンダムの水星の魔...
戦車・装甲車等製作記

ハセガワ ティーガーII(ラインの虎) 製作記⑤

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はソードのレジアーネRe.2000GAファルコが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ Re.2000の2種類が完成するまでの間に、中断していたティーガーIIの部品が補充され、コーティン...
航空機等製作記

ソード レジアーネRe.2000GAファルコ 製作記④(完成)

アドルフ ソード社のレジアーネRe.2000GAファルコを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 ウェザリングを施して完成させてしまおう。 レーナ よしよし、無事完成だね。 アドルフ 先に同じようなものを作ってい...
航空機等製作記

ソード レジアーネRe.2000GAファルコ 製作記③

アドルフ レジアーネRe.2000GAファルコを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てをさくっと済ませた。 今回は塗装とマーキングをしてみよう。 レーナ 組み立ては以前のRe.2000とほぼ同じ。 ここから変化が出る感じだね。 アド...
航空機等製作記

ソード レジアーネRe.2000GAファルコ 製作記②

アドルフ ソード社より、長距離型となったレジアーネRe.2000GAファルコを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はキットの中身を確認した。 今回は組み立て開始。 一気に塗装前まで進んでしまおう。 レーナ なんかずいぶんすっ飛ばす予感。 ア...
航空機等製作記

ソード レジアーネRe.2000GAファルコ 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はソード社のRe.2000ファルコが完成しましたな。 さて、パーツの補給もありましたし、中断していたラインの虎を再開……。 ヴァルダ そうしたいところだけど、もう少しお預け。 前回のRe....
航空機等製作記

ソード レジアーネRe.2000ファルコ 製作記⑥(完成)

アドルフ ソードのレジアーネRe.2000ファルコを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とデカール貼りを行った。 今回は軽くウェザリングをしてさっさと完成させてしまおう。 レーナ 年度初めに早速完成品が。 アドルフ 滑り出しは順調です...
スポンサーリンク
PAGE TOP