航空機等の模型製作記録。

ハセガワ 連山 製作記⑥(完成)
アドルフ ハセガワより発売されています、G8N・陸上攻撃機連山を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ 筆者がGWの大半を費やしたキットがようやく完成に。 アドル...

ハセガワ 連山 製作記⑤
アドルフ ハセガワよりG8N、陸上攻撃機連山を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終了させたところだった。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ GWが終わっちゃうよ。 アドルフ 筆者の積みプラ崩しはまだ終わりません。 という...

ハセガワ 連山 製作記④
アドルフ ハセガワの連山攻撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はオモリをセットするために、主翼や胴体をある程度進めた。 今回は主翼の続きや残りの部品、それと武装であるイ号誘導爆弾を作って組み立てを終了させよう。 レーナ 筆者が何か悩ん...

ハセガワ 連山 製作記③
アドルフ ハセガワの連山を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は機内を塗ったところまで進めた。 今回はその続きで、コクピットパーツやオモリの組み込みをしていく。 レーナ 世間はGW。 筆者はどこにも出かけていないみたいだけどね。 アドルフ ...

ハセガワ 連山 製作記②
アドルフ ハセガワの陸上攻撃機・連山を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツの確認を行った。 今回は組み立て開始。 各部を貼り合わせたり、コクピットを組んでいこう。 レーナ なんか筆者が考えこんでいるよ。 アドルフ 今回のキット、筆者...

ハセガワ 連山 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年放置していた、スペシャルホビーのJu87Aが完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 以前組んだ震電改のセット商品だった連山。 ようやく紹介の目処が立ったので、今回はそれになる。...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記⑥(完成)
アドルフ チェコのスペシャルホビーより発売されています、Ju87スツーカのA型を組んでいきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は仕上げ作業を行い完成させる。 レーナ 4月で新年度が始まったと思ったら、もうその4月が...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記⑤
アドルフ スペシャルホビーより、初期生産型のスツーカを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は各部の部品を用意して、組み立て作業を終えた。 今回は塗装とマーキングを行おう。 レーナ GWの時期だね。 筆者はどこかにお出かけする予定は……。 ア...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記④
アドルフ スペシャルホビーより発売されています、ドイツ国外仕様のJu87Aを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は主翼と胴体を合わせて形にし、尾翼や動翼を形にした。 今回は残りの部品を取り付けて組み立てを終えよう。 レーナ 相変わらず筆者は...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記③
アドルフ スペシャルホビーより、ドイツの同盟国へ輸出されたJu87Aを作ってみましょう。 ヴァルダ 前回は主翼や主脚を貼り合わせて、その間にコクピットを組み立てた。 今回はその貼り合わせ箇所を整形して、更に進めていこう。 レーナ 何か面白い...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記②
アドルフ スペシャルホビーより、最初の量産型となったA型のJu87スツーカを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 例によって、合わせ目が発生する部分をくっ付けてからコクピットを組んでいこう。 レー...

スペシャルホビー 1/72 ユンカースJu87Aスツーカ(輸出仕様) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はモデルグラフィックス誌の付録キットであった、ファインモールド製の九試単座戦闘機が完成しましたな。 さて以前から言っているハセガワの連山を……。 ヴァルダ そうしたいところだけど、もう一つ...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記⑤(完成)
アドルフ 月刊モデルグラフィックス2014年1月号の付録として登場した、ファインモールド製の九試単座戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回は軽くウェザリングを行い完成させる。 レーナ これもサクサクっ...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記④
アドルフ かつて月刊モデルグラフィックスの付録として登場した、ファインモールド製の1/72スケール九試単座戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てが完了した。 今回は塗装・マーキングとなる。 レーナ 筆者がなんかネットショップ...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記③
アドルフ 月刊モデルグラフィックス誌の2014年1月号付録として販売された、ファインモールド製の九試単座戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピットを組んだ。 今回は残りの部品を取り付けて、組み立てを完了させよう。 レーナ サク...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記②
アドルフ モデルグラフィックス誌2014年1月号の付録として登場した、ファインモールド製の九試単座戦闘機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱を開けて中身を確認した。 今回は組み立て開始。 コクピットから組んでいこう。 レーナ 今月も下...

ファインモールド 1/72 九試単座戦闘機 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年積んでいたモデルグラフィックス誌の付録、ファインモールド製零戦五二型を完成させましたな。 レーナ よし、今度こそ震電改のセット品だった連山の続きを……。 ヴァルダ そうしたいと...

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑥(完成)
アドルフ 月刊モデルグラフィックス2011年2・3月号の付属として登場した、ファインモールド製の零式艦上戦闘機五二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを施した。 今回はウェザリングを行い完成させる。 レーナ 無事完成。 先...

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑤
アドルフ かつてモデルグラフィックスの2011年2・3月号の付録として登場したキット。 ファインモールドの1/72スケール、零式艦上戦闘機五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを終えたところで中断した。 今回は塗装作業になる...

ファインモールド 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記④
アドルフ 月刊モデルグラフィックス2011年2月・3月号に付属していた、ファインモールド製の零戦五二型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は胴体と主翼を合わせたり、機首周りを組んだ。 今回は残りの部品を取り付けて、全体の組み立てを終えよう...