ガンプラのSEED HGシリーズより、レイ・ザ・バレルのブレイズザクファントムを作っていきましょう。
前回はサルベージしてきた筆者の組みかけ品を確認した。
今回は作業開始。
とりあえず頭部と胴体を進めよう。
さてさてどうなるかな?
今回はパテだらけのシールドをどうするかがポイントになりそうですな。
昔の筆者はちょっとでも難しそうなところにぶつかると即放置するんだ。
それの後始末となる。
とりあえずシールドの前に、比較的損傷が軽微な他の部分から整えていこう。
それでは作戦を開始する。
頭部の製作
まずは頭部から。
ザクII改B型のようなドイツ軍風のヘルメット感が特徴的ですな。
指揮官用のザクファントムではブレードアンテナが標準装備されている。
以前1記事を丸々使い、これを尖らせる方法を詳しく解説した。
詳細はそちらを参照にしてほしい。
なので今回はそれ以外の加工を。
モノアイ部分は円柱状のパーツが組み込まれています。
これを回転させることで、モノアイを可動化させる仕組みですな。
一昔前のキットだからツマミ類はなくて、ヘルメット部分を外して動かす形だね。
キットではシールになっているから、ここはいつものクリアーパーツ化。
それに備えて2.5mm径の穴を開けているよ。
クリアーパーツ化については過去記事を参照にしていただければ幸いです。
塗装後の取り付けなので、まだパーツ自体は用意していませんが……。
2.5mm径のパーツばかり使われて手持ちは不足気味だから、今回は余っているもう少し小さい径のパーツを使うかもしれない。
2.2mm径の穴とかでも良かったかもね。
部品を組み込むとこんな感じに。
アンテナ削りも終了し、これで頭部は組み立て完了とします。
欲を言えばモノアイ部分はもう少し上寄りに開口したほうが良かったかもしれない。
今回はこれで進むけどね。
胴体の組み立て
胴体はこんな感じに。
腰部のスラスター部分もパーツ単位で色分けが再現されていますな。
昔の筆者が中途半端に盛り付けたポリパテと、なんか分離されている首元が気になるね。
おそらく合わせ目消しに失敗して隙間ができたのでしょう。
昔の筆者は肉抜き穴埋め含めポリパテをメインにしていましたが……
現在はラッカーパテや伸ばしランナーで修復していますな。
盛り付け面積が狭いと切削時に剥がれやすいのが気になってね。
それと乾燥時間が長く感じたり、臭いが強めなのも最近気になってきたようだ。
パテ部分を削って……
んでこの首元は?
ここは白いパーツを紫の胸部パーツで挟み込むような構造になっています。
そのままだと塗り分けに不便なので、分割を変更して後ハメ加工を施したというやつです。
ちなみに画像左のは同じく在庫にあった、ライブコンサートVer.のザクウォーリアの同パーツ。
本来は首元と背面のポリキャップ抑えが一体化されているというものですな。
後ハメ方法については
- 外から見えない位置でパーツを切断する
- 首元部分を上からはめ込めるように、干渉する箇所を切り取る
といった感じ。
多少緩くなるが、胸部と頭部で挟む感じになるから大丈夫。
気になるなら完成直前に接着してもいいだろう。
腰部は前面スカートの可動軸を両断。
これで左右のスカートが独立可動します。
定番工作ですな。
噴射口パーツ、最初から色分けされているのはいいけど、ちょっと裏側が唐突な感じがするかな?
後で塗って揃えてあげるといいかも。
股関節の真下は合わせ目が発生するけど……
そこまで目立つものではないので、今回はそのままに。
何よりここを接着すると、動力パイプ部分の後ハメが必要になる。
目立たないところの処理のために余計な加工はしない、というやつですね。
問題でないことは問題にしない。
これに限る。
お姉さんとの約束だゾ☆
今回の戦果
後は各部の整形。
余計なパテ部分を削ったので、なんとかきれいになりましたな。
首周りの合わせ目処理がちょっと難しいかも。
頭をセットすると見えにくくなるから、ここはほどほどに……。
他の部分の作業が難航しているので、今回はここまで。
次回はその残りのどこかになるだろう。
続きは次回!
この記事で作っているキット