HGUC ゲルググJ 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

ガンプラのHGUCシリーズより、ゲルググJを作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は頭部と腕部を改造しつつ組み立てた。

今回は胴体を進めていこう。

レーナ
レーナ

今日は月末。

毎月恒例の集計をとるよ。

アドルフ
アドルフ

今回もまた変則的な感じになりそうですな。

レーナ
レーナ

どゆこと?

アドルフ
アドルフ

詳しくは後述・・・・・・。

スポンサーリンク

胴体の組み立て

アドルフ
アドルフ

胴体は胸部・腹部・腰部の3ブロックに分かれています。

腹部は色違いですが、胸部に挟み込まれた状態で組むので、後ハメ加工が必要になります。

ヴァルダ
ヴァルダ

肩関節はこの頃一般的だった棒軸関節。

単純な形をしていて複雑な組み立ても必要ないけど、その分可動範囲は狭い。

今回はビームマシンガンを上手く構えさせるため、ここも手を付ける予定だ。

レーナ
レーナ

背面はこんな感じ。

大型のプロペラントタンクが気になるね。

アドルフ
アドルフ

タンクは単純な最中割り。

合わせ目消しが必要ですな。

それとバーニアが多数付いたバックパック。

アンテナが折れたので修理ついでにディティールアップしてみましょう。

胸部と腹部の後ハメ加工を行う

アドルフ
アドルフ

まずは腹部の後ハメ加工をしてみましょう。

腹部本体だけでなく、丸いコクピットハッチ部分も一体成型されています。

ここは後ハメ時に引っかかるので、切り取り。

完成直前に接着する方式にします。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと腹部パーツは胸部パーツとの接続ピン部分を短く切り取り。

棒状のピンだけでなく、板状のピンもはめ込む際に干渉するので軽く切り取っている。

レーナ
レーナ

対する胸部側は接続する凹ピンをCの字に切り取り。

これだけだね。

アドルフ
アドルフ

これで胸部パーツの下部から腹部パーツを挿入できるように。

コクピットブロック周辺の形状の都合上、真下からというより斜め下から挿入する感じですな。

コクピットハッチは正面から完成後接着します。

肩関節をボールジョイント化してみよう

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて棒軸の肩関節を改造してみよう。

ここは市販パーツを使うことに。

筆者は今回

ホビーベースのダブルボールジョイント

ウェーブのプラサポ BJ-05

を使用する。

レーナ
レーナ

なにやら登場したね。


created by Rinker
ウェーブ(Wave)
¥245 (2024/11/20 21:03:35時点 Amazon調べ-詳細)

ヴァルダ
ヴァルダ

取り付ける前に胸部パーツの棒軸部分を切り取り。

ジョイントを取り付ける穴を開ける。

レーナ
レーナ

こういうのってドキドキするよね。

後戻りできなくなるし。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はダブルボールジョイントの受けパーツ(中)BJ-05のパーツ1、ボールジョイントパーツを組み合わせて関節を作ってみよう。

レーナ
レーナ

なんか穴が大きかったかな。

関節がゆるゆるだよ。

アドルフ
アドルフ

受けパーツ引っかかるぐらいが良かったかもしれませんね。

ヴァルダ
ヴァルダ

いずれにしろパーツ同士の接着面積が狭すぎて強度が十分ではない。

なのでエポパテを充填して隙間を埋めるついでに接着もしてしまう。

アドルフ
アドルフ

この黄色いのは以前ツィンメリットコーティングの記事で使用した、タミヤの速硬化タイプですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえず仮にジョイントを固定するとこんな感じに。

レーナ
レーナ

このジョイントがグリグリ動くことで肩に角度がつけられるわけだね。

ヴァルダ
ヴァルダ

腕部を取り付けてみるとこんな感じになる。

多少肩アーマーが緩く感じるかもしれないけど、気になったら軸を調整すれば良さそうだ。

アドルフ
アドルフ

とりあえずこれで行きましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

問題ないようなので更にパテを充填して完全に固定する。

アドルフ
アドルフ

今度はなにやら白いパテになりましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

こちらは高密度タイプ

今回速硬化タイプと並んで使ってみたけど・・・・・・

高密度タイプのほうが硬く、こういう盛り付け作業には適しているようだ。

盛り付けすぎると後ハメする腹部パーツに干渉するので注意。

アドルフ
アドルフ

見た感じ速硬化タイプは柔らかく、薄く伸ばす作業ではこちらが有利のようですね。

アドルフ
アドルフ

あとはそのまま接着、合わせ目消しです。

レーナ
レーナ

パテと接着剤が硬化後は削って整形だね。

エポパテは削るのが大変だから、盛り付け時には注意しよう。

ヴァルダ
ヴァルダ

そうそう、ボールジョイントはそのままだと長すぎるので、少し軸を短くカットするといいだろう。

レーナ
レーナ

もしくは肩のポリキャップにピンバイスで穴をあけるとか。

アンテナを真鍮線で作る

アドルフ
アドルフ

バックパック部分の折れたアンテナ。

ここは0.5mm径の真鍮線で修復ついでにディティールアップします。

元の基部に穴を開けて、そこに差し込む形で接着を。

レーナ
レーナ

金属だとプラパーツと違って折れにくいのがいいよね。



created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,480 (2024/11/21 17:42:19時点 Amazon調べ-詳細)

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

腰部は特に手を加えず、ゲートやパーティングラインの処理のみにしています。

ここには写っていませんが、プロペラントタンクも合わせ目消しのみで他は手をつけていません。

これで胴体は組み立て完了です。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回は残りの脚部や武器を作ることになるだろう。

レーナ
レーナ

続きは・・・・・・じゃなかった。

今日は月末だったね。

恒例の集計をとらないと。

月末恒例 今月の戦果

アドルフ
アドルフ

2021年7月の戦果は・・・・・・

購入3 (IV号戦車G型、フンクワーゲン、九七式司偵)

完成11 (スロフ61、スロ54、ナハ10×2、マニ37、オロ11、スハネ16、ナハフ11、IV号戦車G型、フンクワーゲン、ゲルググJ)

となっています。

レーナ
レーナ

差し引き8消費の大戦果!

・・・・・・あれ、今作っているゲルググJが混ざっているよ。

ヴァルダ
ヴァルダ

実は今日の時点で完成している。

完成記事は来月になるけどね。

レーナ
レーナ

盛大なネタバレだなぁ。

アドルフ
アドルフ

今月は大量に完成しましたが、実際はグリーンマックスエコノミーキットで水増しをしているんですよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

来月は本ブログの開設2周年目が来る。

そこで去年筆者が勝手に打ち立てた目標を確認することになるだろう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました