ハセガワ1/72 震電製作記

スポンサーリンク
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記⑤(完成)

アドルフ ハセガワより、連山とセットになっていた震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ 今回は順調な流れで完成に。 アドルフ ただ相変わらず筆者の作業に記事...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記④

アドルフ ハセガワの震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は部品を取り付け、組み立てを完了させた。 今回は塗装やマーキングを行う予定だ。 レーナ 今回は順調に進んでいるみたいだね。 アドルフ むしろ前回のゲルググマリーネ2機に時間をか...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記③

アドルフ ハセガワより、ジェットエンジン搭載の局地戦闘機・震電を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピットの組み立てを行った。 今回は残りの部品を取り付け、組み立て作業を終了してしまおう。 レーナ 直前に組んだゲルググマリーネ2機とは...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記②

アドルフ ハセガワより、連山攻撃機とセットになっていた震電改を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を紹介した。 今回は組み立て開始。 例によって、コクピット周りから進めていく。 レーナ ほとんどの内容はハセガワD帯で発売されている...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電改 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が6年ほど仮組み状態で放置していた、HGUCのゲルググマリーネが無事完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ガンプラの大改造で筆者がだいぶ消耗したので、今回はジャンル変更。 久々に...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電 製作記④(完成)

アドルフ ハセガワ社から発売されています、局地戦闘機震電を作っていきます。 ヴァルダ 前回は組み立てが完了した。 今回は塗装やマーキングを行い、一気に完成させてしまおう。 レーナ あっという間だね。 アドルフ 詳しくは後述しますが、今回はあ...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電 製作記③

アドルフ ハセガワ社から発売されています、1/72スケールの震電を作っていきます。 ヴァルダ 前回はコクピットを組み立て、主翼と胴体を合わせた。 今回はこの続きから進めて、組み立て作業を終えよう。 レーナ いよいよ形になるんだね。 アドルフ...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電 製作記②

アドルフ ハセガワ社のD帯定番品、局地戦闘機震電を作っていきます。 ヴァルダ 前回はパーツの紹介をした。 今回は早速組み立てていこう。 レーナ そういえば前回の最後になんか気になることを言っていたみたいだけど……。 以前組もうとした云々とか...
航空機等製作記

ハセガワ 1/72 震電 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は発売したばかりのガンプラ、HGCEダガーLを完成させました。 今回は何を作るか……。 ヴァルダ 筆者が裏でこそこそ進めていた航空機がある。 今回はそれを紹介しよう。 アドルフ 久々の航空...
スポンサーリンク
PAGE TOP