戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はなにやら筆者の思いつきで謎実験をしていましたな。 今回は……。 ヴァルダ 通常の製作記事に戻る。 戦車と航空機がそれぞれ進んでいるけど、進みが順調な戦車から先に紹介しよう。 レーナ 再び... 2023.11.17 戦車・装甲車等製作記
筆者の製作技法 気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介するには切りが悪い。 なので、今回も筆者のウェザリングを紹介し... 2020.12.31 筆者の製作技法
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI極初期型製作記②(完成) アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ ここ最近は6月前後に発売された新作プラモ達を一... 2020.08.09 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI極初期型製作記① アドルフ どうも、本ブログの案内人であるアドルフです。 ヴァルダ 同じく、案内人のヴァルダ。 今回も筆者の模型製作を観察していこう。 アドルフ さて、前回のティーガーが完成したことによって筆者の模型三大勢力を一通り作り終えました。 今後は何... 2019.10.29 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記⑥(完成) アドルフ タミヤのティーガーI、初期型の続きです。 ヴァルダ 前回は冬季迷彩で終わってしまったね。 今回はウェザリング作業をして、完成に持ち込もう。 アドルフ 完成するんですかね。 ヴァルダ 今日こそはするよ。 簡易的オイル染みを施す ヴァ... 2019.10.25 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記⑤ アドルフ ティーガーの続きです。 ヴァルダ 前回はマーキングまで済んだところだったね。 今回は、車体に白い冬季迷彩を施していこう。 アドルフ 迷彩の虎が、ホワイトタイガーになるわけですな。 ヴァルダ そういうことになる。 それでは作業再開だ... 2019.10.17 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記④ アドルフ タミヤのティーガーI(タイガーI)重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体のや砲塔の組み立て作業を終えた。 今回は楽しい塗装の時間となる。 アドルフ 筆者の住んでいたところは悪天候が続いていましたが…… 今日は問題ないよ... 2019.10.13 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記③ アドルフ ティーガーの続きを作ります。 ヴァルダ 前回は車体後部をメインに進めた。 今回は車体の残りや砲塔を作り、全体の組み立てを終える。 アドルフ 一気に組み立て終了。 攻勢に出ましょう。 ライトコードを追加する アドルフ 昨日は車体上部... 2019.10.12 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記② アドルフ タミヤのティーガーI(タイガーI型重戦車)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱を開けて足周りの組み立てが終わったところだ。 今回は車体後部を組み立てていこう。 アドルフ 車体後部だけですか。 ヴァルダ 少々手を加える箇所が多... 2019.10.11 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI初期型製作記① アドルフ このブログを見ている人がどれだけいるかわかりませんが一応挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフです。 ヴァルダ 同じく案内人のヴァルダ。 アドルフ さて、ここは主にプラモを作る様子を紹介していくわけですが・・・・・・ 筆... 2019.10.10 戦車・装甲車等製作記