ズベズダ社から発売されています、ユンカースJu87のスキー装備型を作っていきます。
前回は組み立てがほぼ完了した。
今回はマスキングと塗装、マーキング作業を行う。
なんか筆者が切羽詰ったような顔をしているよ。
どうも作業に記事が追いついてしまって、ストックがないようです。
前回のパテ整形で結構時間を使ったからね。
おかげで裏で同時進行していた別のキットのほうが進んでいるような有様だ。
さすがタミヤ製品。
とりあえず、先にこちらを片付けよう。
マスキングを行う
まずは前回行えなかったマスキング。
カッターマットに貼り付けたテープを、デザインナイフで細切れにして貼りつける。
風防だけでなく、主翼や胴体下面も忘れずに。
エアブラシで塗装を行う
今回のキットに付属する塗装図はこちら。
Ju87スツーカの標準的なスプリッター迷彩となっています。
帯など細かい塗り分けもなく、比較的シンプルな内容となっています。
こんかいは時短のため、サフは吹かずにいきなり機体色を塗る。
まずは風防の下塗り。
機内色のRLM02グレーを風防に吹き付ける。
その後は下面色。
RLM65ライトブルーを機体下部に吹き付けるよ。
本キットのスナップフィット機構を生かしつつ、上手く塗り分けを……。
ここで一旦マスキングタイム。
上面色のRLM71ダークグリーンを吹き付ける。
ついでに爆弾も塗装。
塗装図ではタミヤカラーXF-24ダークグレイで指示されていました。
今回は適当にRLM66ブラックグレーで塗ってしまいます。
そして更にマスキング、最後の色RLM70ブラックグレーを塗る。
ここは細かい鋭角な塗り分けが目立つから……
マスキングテープを三角形に切り出したものを主に貼り付け、塗り分けているよ。
ちなみに、付属の塗装図は機体右側面の図が載っていなかったので……
同スケールのフジミ製キットを参考にしています。
これでエアブラシ塗装は終了。
機体のマスキングを剥がして確認しましょう。
いい感じに塗り分けられたね。
……機体のマスキングに釣られて風防のマスキングも剥がれたね。
後でマスキングしなおそう。
マーキング作業
ここからマーキング作業です。
塗装が1種類のみなので、迷わずに……。
組み立て時に説明し忘れたけど……
このダイブブレーキ、このキットでは通常時と展開時が選択できる。
急降下時の固定展示にも対応しているんだ。
今回の戦果
これでマーキングも完了です。
尾翼の鉤十字が4分割でやや合わせるのが難しいですな。
付属するだけまだマシだ。
今回は短いけどここまで。
次回は残りのウェザリングを行い、完成の予定だ。
続きは次回!
この記事で作っているキット