タミヤミリタリーコレクションシリーズより、AMD35装甲車を進めていきます。
前回は車体の組み立ての途中だった。
今回はそこから再開。
一気に砲塔まで組み上げてしまおう。
筆者が神妙な顔つきをしてスマホとにらみ合っているよ。
買うかやめるか迷っているのでしょう。
俗にいう「買うたやめた音頭」を頭の中でやっているのだろう。
とりあえず、目の前にあるキットを進めよう。
ですな。
車体の組み立ての続き
それでは、前回の続きから再開しよう。
まずは車体の天板部分を接着する。
例によってエンジンやそれのハッチ部分は接着していません。
エンジンは塗り分けするため。
ハッチは完成後に開けられるようにするためです。
その後はひっくり返して足回りを。
本車は板バネ式のサスペンションであることがわかるね。
車体下部も装甲で覆われている部分が多いのが見所。
なんか前回の車内色が盛大に漏れているね。
接着部分の隙間から流れたようです。
多少の塗料の段差は塗装で目立たなくなるので、そのまま進めましょう。
車体後部の両脇に付く雑具箱がちょっと合いに難ありな印象。
ここは瞬間接着剤で強引に……。
タイヤの組み立て
タイヤはゴム製。
単純に押し込んではめ込めば組み立てられる。
タイヤのパターンの向きに注意だね。
車体に仮留め。
各タイヤは他にもパーツを取り付けて接続する。
塗装のことを考えて、車体とタイヤは仮止めに留めておく。
ようやく形になってきましたな。
前部タイヤの上に見えるA1・A12パーツ。
このパーツは裏側に深い押し出しピン跡があるよ。
外から見える部分なので、筆者は埋めている。
車体後部の組み立て
車体後部には荷物ラックがあるよ。
ここにはタミヤ製のキャンバスパーツを搭載可能。
今回は乗せずに進めるけど。
以前も説明したとおり、どうやらこのパーツはタミヤから発売済みのUEトラクター付属ものらしい。
大戦時のフランス兵器も充実してきましたな。
ここまででAMD35の車体は出来上がり。
側面とエンジンデッキのハッチは接着しないで進めている。
部品の紛失に注意ですな。
砲塔の組み立て
AMD35の砲塔は25mm砲と機銃が装備されているんだ。
ここの内部もインテリアカラーで塗りつつ、作業を進めている。
主砲は支持架とはプラパーツ同士の接合。
上下に可動するけど、軸が弱いのかそのままだと勝手に上を向いちゃうんだ。
だから瞬間接着剤を薄く塗って、軸に渋みをつけているよ。
ちなみに機銃部分は始めから固定式。
砲塔上下を合わせるとこんな感じに。
車長ハッチの直ぐ脇には人形台座のC82パーツを取り付けられる。
今回は人形を乗せないので、このパーツも取り付けない。
ドイツ軍兵士が鹵獲している感を出すため、乗せたかったのですが……
丁度いいものが手元になかったので、今回は見送ることに。
今回の戦果
出来上がった砲塔を組み合わせ、残りの細かい部品を取り付けるとこんな感じに。
……左フェンダー上のミラーが前後逆向きだね。
筆者が部品を紛失したらしく、車体後部のフックが1つ真鍮製になっていますな。
リベットの目立つ多面構造が独特な雰囲気だね。
今回はここまで。
次回以降、塗装を行いよりドイツ軍鹵獲仕様にしていこう。
続きは次回!
この記事で作っているキット
↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓