タミヤ 九七式中戦車チハ 製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤの九七式中戦車チハを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は組立てを終えたところだ。

今回は日本戦車独特の迷彩塗装を施してみよう。

レーナ
レーナ

なんか筆者がポチっていたよ。

アドルフ
アドルフ

まだ今月は1つも完成していないのに・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

生産速度を上げるしかなさそうだね。

アドルフ
アドルフ

しかし今回は一番時間がかかる作業ですな。

 

 

スポンサーリンク

塗装図の確認

ヴァルダ
ヴァルダ

キット付属の塗装・マーキングはこんな感じ。

ここでは土草色・緑色・土地色の迷彩の上から黄色の帯を塗るように指示されている。

ただどうやら前期の日本軍戦車迷彩は茶色・緑色・土地色の迷彩の上から黄色の帯らしい。

レーナ
レーナ

筆者は確かMr.カラーセットで日本軍迷彩を持っていたよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

かつてはクレオスのMr.カラーセットで日本軍戦車前期・後期迷彩色が発売されていた。

現在はそれらは生産中止されており、代わりに単品のMr.カラーが発売されている。

詳しくは後に解説するけど、今回はそれらを使う予定だ。

アドルフ
アドルフ

ちなみに現在欠番になっているMr.カラーの133と134番。

かつてはここに土地色と草色がラインナップしていたのだとか。

ヴァルダ
ヴァルダ

ちなみに直前の132番には今回のキット指定にも名前がある、土草色が現行でラインナップしている。

調べたところ、こちらは主に単色迷彩に用いられるようだね。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥395 (2024/11/21 17:29:33時点 Amazon調べ-詳細)

 

下地系の塗装

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえずまずは下塗りから。

先にポリ製の履帯にガイアノーツのマルチプライマーを吹き付けて塗料が乗るようにする。

その後はサフ類。

車体は陰をつけるためガイアカラーのブラックサフ

兵士は発色確保のためホワイトサフで塗っている。

created by Rinker
ガイアノーツ
¥1,332 (2024/11/21 17:29:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥519 (2024/11/21 18:59:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥500 (2024/11/21 20:01:14時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

転輪をバラバラにしているため、少し時間がかかりますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

組み立て中に筆塗りしたほうが良かったかもね。

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて車体色。

まずはMr.カラーの茶色をエアブラシで吹き付ける。

前述通り現在は単品売りしているけど、筆者は在庫のセット品を使用している。

履帯にはいつも通りモデルカステンの履帯色

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 17:29:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モデルカステン(Model Kasten)
¥1,763 (2024/11/21 02:23:19時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

なんか成型色とぜんぜん違う色になったような。

アドルフ
アドルフ

成型色はオリーブドラブ系ですからね。

境界線のはっきりした迷彩を描いてみよう

ヴァルダ
ヴァルダ

ここからは迷彩を描く。

ハケ塗りされたものと想定して、塗り分けがはっきりとしたものを再現してみよう。

まずは塗り分け部分を鉛筆で下書き。

レーナ
レーナ

なんか塗装図と微妙に塗り分けが違うのは気のせいかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

迷彩パターンは職人にお任せされていたということなので、説明書の塗装図を参考にしつつ少し塗り分け線をずらしてアレンジしている。

アドルフ
アドルフ

単純に資料が見つからない&探すのが面倒というのもありますが。

ヴァルダ
ヴァルダ

一気に下書きだけやろうとすると混乱するので、適度に筆塗りもしながら進めていく。

迷彩色はMr.カラーより緑色土地色だ。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 17:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 17:29:36時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

白い帯?

ヴァルダ
ヴァルダ

そのまま黄色の帯を塗ると上手く発色してくれないと判断してね。

帯の部分は先につや消しホワイトで下塗りをしている。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥499 (2024/11/21 10:32:42時点 Amazon調べ-詳細)

ヴァルダ
ヴァルダ

筆塗りしていくとこんな感じに。

どうしてもラッカー系塗料なので溶剤同士で下地が溶けてくる。

塗るときはサッと塗って乾かすのを繰り返そう。

グチャグチャいじっていると下地が溶けて汚くなってしまう。

アドルフ
アドルフ

いわゆる塗装面が泣くというやつですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

転輪類は迷彩色をエアブラシ。

ついでに車体の迷彩もこれを吹き付けてムラを抑える。

塗料の量を少なめにして、塗り分け同士の内側に向かって吹き付ければ境界線でボケないはず。

ついでに主砲はMr.カラーの陸軍カーキで塗り分け。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 22:25:21時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

これはタミヤ製品の塗装図の指示とは異なりますな。

筆者は知波単学園のチハを参考にしたようで・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうやら主砲は車体とは別の工場で生産されており、それぞれが完成直前に組み合わせられるからこういう風になるらしい。

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

最後に黄色帯。

これは水性ホビーカラーのイエローを筆塗り。

Mr.カラーのでも良かったけど、ここは水性を試してみる。

アドルフ
アドルフ

下地に白を塗ったとはいえ、まだまだムラが出やすいですな。

しかし厚塗りするとリベットやモールドが埋まるという・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

適当なところで止めて、後はウェザリングでどうにかしよう。

時間がかかったので今回はここまで。

次回は更に細かい塗り分けやマーキングを行う予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,473 (2024/11/20 23:35:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました