ドラゴン T-34/76 (1941年型鋳造砲塔) 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

ドラゴン社製の、鋳造砲塔の1941年型T-34/76を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は箱を開けて、どこまでの組みかけ品かを確かめた。

今回は作業再開。

本キットの目玉である鋳造砲塔を組み上げよう。

レーナ
レーナ

とはいっても組みかけなんだよね。

なんか解説が難しそうな。

アドルフ
アドルフ

過去に組んだ溶接砲塔のT-34/76(1941年型)である、ドイツ軍仕様キットの記事も参考にしていただければ幸いです。

ドラゴン T-34/76(ドイツ軍仕様) 製作記④
アドルフ ドラゴン社より、ドイツ軍による鹵獲改造車のT-34を作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体上部を組み立てた。 今回は残りの砲塔を組み立てて、塗装まで進む予定だ。 レーナ 筆者が部屋...
ヴァルダ
ヴァルダ

それでは作戦を開始する。

 

 

スポンサーリンク

砲塔の確認

レーナ
レーナ

とりあえず砲塔。

ほぼほぼ組み立てられているような。

アドルフ
アドルフ

本キット最大の特徴である鋳造製砲塔。

キットでは上下に分割された状態で成型されています。

ご覧の通り、筆者は上下を接着済みなのですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

他の特徴としては……

  • 内部の座席や砲備部分も再現。これは他のドラゴン製T-34/76と同じ部品を使っている
  • ハッチは2種類から選択可能
  • 砲身もプラ製と金属製の2種類が付属。今回は金属製を使う

といったところ。

組みながら順番に触れていこう。

溶接跡周りを再現する

アドルフ
アドルフ

砲塔の側面にはうっすらとパーティングラインが入っています。

どうやらこれは実車の溶接跡に合わせて入っているようですな。

そのままでは貧弱なので、ここは強化してやりましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと車体下部との合わせ目部分を処理しよう。

キットの精度がよくないのか、はたまた素人時代の筆者が適当な接着をしたのか、盛大な隙間になっている。

レーナ
レーナ

先に側面の隙間埋め。

ここはとりあえずタミヤパテを使っているよ。

アドルフ
アドルフ

溶接跡は伸ばしランナーを接着していますな。

これは以前紹介したので、そちらを参考に……。

III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(フェンダー加工・溶接跡追加編)
アドルフ タミヤのIII号戦車を使って、ちょっとしたディティールアップをしていきましょう。 ヴァルダ 前回はキットの簡単な内容確認と、ディティールアップポイントまでの組み立てを行った。 今回からようやく本題に...
ヴァルダ
ヴァルダ

伸ばしランナーは溶接跡だけでなく、後部底面の隙間埋めにも使っている。

パテと違ってプラに溶着できて硬度も近いから切削しやすいのが利点だ。

主砲周りの組み立て

アドルフ
アドルフ

作業中に主砲が外れてしまったので、そちらの作業に。

主砲は付属の金属砲身を選択。

金属砲身は合わせ目やパーティングラインがないので、整形時に削りすぎて歪むことがないのが長所ですな。

ただ代わりに工場での削り出し跡みたいなのがついていますな。

ここだけ軽く紙やすりで均しておきましょう。

レーナ
レーナ

金属砲身はそのままだと微妙に太いのかな。

駐退器カバーに入らないね。

少しカバー側の内部を削るといいかも。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと駐退器カバーと防盾を接続するように施された溶接跡。

見た目はいいんだけど隙間ができてしまっている。

なので

  • 流し込み式接着剤で溶かす
  • ピンセットの先端などで隙間に押し付けて埋める

といったことを行っている。

鋳造表現を施す

ヴァルダ
ヴァルダ

この砲塔は鋳造製。

キットにも凸凹した鋳造表現が施されているけど、ここまでの作業で削ったり溶かしたりしてしまった。

なので上から新しく鋳造表現を施そう。

アドルフ
アドルフ

本体の鋳造表現は溶きパテを使っています。

またそれ以外の箇所も荒れた装甲面を表現したいので、接着剤と歯ブラシを使った鋳造表現を応用して梨地にしてみました。

レーナ
レーナ

この辺りは過去記事で詳しく取り上げているから、そっちを参考にしてね。

簡単! プラモデルに鋳造表現を施すやり方
アドルフこんなところを見ている方がいますかわかりませんが一応ご挨拶を。どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。ヴァルダ同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。アドルフさて、本ブログも二年目に突入しました。二年目はどのように...

 

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

そんなこんなで組み立てるとこんな感じに。

これで砲塔は組み立て完了としましょう。

レーナ
レーナ

溶接砲塔型に似ているけど、より丸っこい感じ。

ドラゴン T-34/76(ドイツ軍仕様) 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はサイバーホビーのT-34が完成しました。 今回は……。 ヴァルダ 引き続き筆者の積み山から出てきたAFVキットを作っていく。 今回はキ...
ヴァルダ
ヴァルダ

鋳造製になったことで生産性が上がったものの、溶接砲塔の装甲板に比べてやや防御力は低かったようだ。

さらに戦時の粗製乱造により装甲面内部に空洞のある不良品も存在したらしい。

レーナ
レーナ

良くも悪くも質より量的な。

アドルフ
アドルフ

このキット、エッチングパーツが大量にセットされています。

もちろん砲塔にもたくさん取り付けされますが、今回はほとんど割愛。

砲塔側面の覗き穴上部のものみ使用しています。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回はバラバラになっている履帯の修復作業になるだろう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
ドラゴン
¥5,500 (2024/04/29 03:49:58時点 Amazon調べ-詳細)

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました