タミヤ 1/35 II号戦車A/B/C型(フランス戦線) 製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤのII号戦車A/B/C型(フランス戦線)を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は車体の途中で作業を中断した。

今回はその車体に増加装甲を施し、車体を組み立て終えよう。

レーナ
レーナ

特に語ることは……。

ヴァルダ
ヴァルダ

ないね。

アドルフ
アドルフ

ないですな。

スポンサーリンク

増加装甲の取り付け

アドルフ
アドルフ

本キット最大の特徴である増加装甲。

実物と同じように、通常装甲の上に貼り付けていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

ここで選択式のバイザーが登場。

塗装によってどちらかを使う。

今回作るAパターンとBパターンは画像左のA20番パーツを。

CパターンとDパターンの場合は画像右のA19番パーツを選ぼう。

レーナ
レーナ

よく見ると上下でディティールが違うね。

説明書で確認しつつ、接着時は注意だよ。

アドルフ
アドルフ

取り付けるとこんな感じに。

これで車体前面下部が見慣れた角型になりましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

増加装甲を施す前の車輌として、同社からはポーランド戦線版が発売されている。

丸っこい車体のが欲しい場合はそちらを購入しよう。

細かい装備の取り付け

アドルフ
アドルフ

続いて装備類を。

やはり旧製品に比べて段違いな精度となっています。

タミヤ II号戦車F型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はガンプラHGUCシリーズのゲルググJが完成しました。 ヴァルダ殿、今回は別ジャンルのキットになるようですが。 ヴァルダ うむ、今回は古参のAFVキットを作っていこう。 アドルフ 再びAF...
ヴァルダ
ヴァルダ

画像右上にあるスモークディスチャージャーはC、Dパターンでは取り付けない。

それらの塗装で作る場合は飛ばしてしまって大丈夫だ。

レーナ
レーナ

アンテナ部分は省略されているね。

筆者は伸ばしランナーを5.5cmの長さにして自作しているよ。

アドルフ
アドルフ

この段階ではアンテナを立てていますが、この後横に倒して接着固定しています。

エッチングパーツの取り付け

アドルフ
アドルフ

ここで付属のエッチングパーツを取り出します。

内容は2種類のマフラーカバーとナンバープレートとなっています。

ヴァルダ
ヴァルダ

ナンバープレートは塗装図C、Dパターンのみ使用する。

マフラーカバーも塗装によって選択。

今回のAパターンとBパターンの場合は長方形の穴が開いた2番を使おう。

レーナ
レーナ

さっき組み立てたスモークディスチャージャーの有無が関わっているようだね。

アドルフ
アドルフ

マフラーは曲げますが……

妙に硬いですな。

筆者はとりあえず筆の柄にまきつけて曲げています。

アドルフ
アドルフ

接着は瞬間接着剤。

取り付け穴が小さいのでここも注意ですな。

筆者は糊しろ部分を折ってしまいましたが……。

レーナ
レーナ

マフラー本体を車体に接着する前にこのカバーも調整すればよかったかも。

カバー取り付け後はスモークディスチャージャーも接着するよ。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

これで車体は組み立てが完了。

小さいながらも精巧な姿となりましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで中断。

次回は残る砲塔の組み立て作業となる予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました