タミヤのマルダーI(マーダーI)の製作記、その4回目となります。
前回は塗装を行い、マーキングまで済んだ。
今回は仕上げ作業をメインに行っていこう。
今回で完成のようですね。
完成品が増えるよ!
やったね筆者!
部分塗装を行う
まずは以前出来なかった部分塗装から。
筆で各部を塗り分けていきます。
使用色は主にタミヤアクリル。
砲尾など金属部分→ガンメタル
車内無線機→フィールドグレー
車載工具木製部→フラットアース
砲弾先端→フラットブラック
砲弾は手で持って塗った後、両面テープを貼り付けた割り箸に取り付けて乾燥待ち。
黒、撤甲弾。
黄色、榴弾。
よし。
転輪はいつも通り時短のため塗り分けていません。
どうせ後で汚して目立たなくなりますし。
逆に同じく時短のため塗り分けない車載工具の金属部分は、今回塗り分けていますが。
今回は工具のサビを控えめにするつもりだとか。
激しく汚すなら、ここも時短で部分塗装を省いてもいい感じに。
ところで、またモンエナが写っていますね。
この先、コイツが写りこむ頻度も減りそうだけど……。
伝家の宝刀 バフウォッシング
その後は汚し作業に入ります。
まずはタミヤエナメルのバフを用いたウォッシング。
これをやるだけで埃を被った感じに。
ものぐさな筆者はとりあえずこれをやるのが定番となってしまった。
ただし、イエロー系の塗装のキットに行っても目立たないので注意。
バフのほかに、ブラウンを各フックやリベット部分に使って流れたサビの表現も行っています。
車体上部のウェザリング
その後は主にウェザリングカラー、ライナーを使った汚しを。
工具の薄いサビはウェザリングカラーのステインブラウンを塗った後、ライナーのオレンジを擦りつけています。
雨だれの縦すじはライナーのブラックで描いている。
広い面の多い車輌なので、コイツで単調さを消す感じに。
ウェザリングライナーに関しては過去に作った記事を参照に。
そうそう、タミヤエナメルのクリアーオレンジとフラットブラックの混ぜ物を使ったオイル染みも、いつも通り撒き散らしている。
続いてチッピング。
ぶつかって塗装が剥げた様子を再現します。
先にタミヤエナメルのライトグレーを筆で乗せ、その後、ウェザリングカラーのグランドブラウンでグレーの縁取りを残すように重ね塗り。
今回は装甲の薄い自走砲。
更に、占領地域の駐留軍所属車。
なのでダメージ類は控えめの表現に留めた。
車体下部のウェザリング
足回りはウェザリングペーストのマッドブラウンとウェザリングカラーのグレイッシュブラウンで。
ここは過去に作ったルノーR35に合わせた感じにしてみました。
代わり映えのない演出とも言える。
最後につや消しクリアーを吹き付けて完成です。
ついでにいつも通り、タミヤウェザリングマスターを擦り付けて、砂埃表現を加えましょう。
タミヤ 対戦車自走砲 マルダーI(マーダーI) 完成!
お待たせしました、これでマルダーIが完成となります。
完成までの所要時間は約1週間だったね。
以下、ギャラリー。
続いて筆者が今まで作ったフランス製ドイツ戦車と撮影です。
フランスを占領したドイツ軍は相当数のフランス兵器を接収した。
ただ1人乗り砲塔の戦車など、ドイツ軍の運用思想とは離れた設計のものが多数だったので、ほとんどは占領地域の治安維持や軽武装のレジスタンスやパルチザン狩りに用いられたんだ。
その中でロレーヌ牽引車を改造したマルダーIは暫定的ではありましたが、T-34といった敵の主戦力に有効打を与えられるだけの火力を持っていたんですね。
マルダーシリーズは38(t)をベースにしたマルダーIIIまで存在する。
いずれもオープントップの自走砲ゆえ防御力に難があり、最終的に密閉型戦闘室を持つ駆逐戦車へッツァーへと発展するんだ。
作ってみた感想のコーナー
マイナーな車輌ですがまさかタミヤMMで発売するとは・・・・・・。
自走砲のキットとしていつも懸念されるのが戦闘室内部の押し出しピン跡。
オープントップ故に処理が必要となる。
ただこのキットはそれが浅く、ヤスリで軽く削ってやれば簡単に消えてくれる。
車体側面のピン跡も、足回りの部品でほとんど見えなくなる。
さりげなく、最初から4つ脚状態に成型されているジャッキも好ポイントですね。
いつもなら板状に成型されているのを削って再現する必要がありますが。
それと、ボギーの一体成型。
一見戸惑うけど、ロコ組みするときは寧ろその方が後でバラバラになりにくいので好都合だったりする。
その分起動輪のポリキャップが固めで外しにくいのが気になるかな。
以前筆者は同社のヴェスペも組みましたが、やはり新しいだけあってこちらのほうが組みやすい印象ですね。
自走砲キットの入門用に適していると思いますな。
塗装3種類はいずれも個性的なので、複数製作も・・・・・・。
おっと、筆者がまた積みを増やしたので、マルダーIの複数買いは後回しだ。
今回はこの辺りで終わりにしよう。
作った矢先にまたまたフランス製ドイツ戦車が・・・・・・。
この記事で作っているキット
↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓