ドラゴン 1/35 ヤークトティーガー(ポルシェ型) 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

ドラゴンから発売されています、ポルシェ型のヤークトティーガーを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は足周りを進めた。

今回は奥まった部分を先に塗りたいので、一度内装をメインに進めていく。

レーナ
レーナ

以前のオチキスみたいな展開だね。

また迷走しないといいんだけど。

アドルフ
アドルフ

今回は履帯を接着済みなので大丈夫でしょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは作業を再開しよう。

スポンサーリンク

車内の組み立て

アドルフ
アドルフ

こちらが車内パーツ。

基本的に砲尾部分だけですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットは戦闘室後部の扉が可動式になっている。

なので目立つ砲尾部分だけでも内部再現されているのだろう。

アドルフ
アドルフ

砲尾を組み立てるとこんな感じに。

少し筆者が手を加えていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

まずは上下の可動軸。

ここはプラ同士の接続だけど、そのままでは緩い。

筆者はセロテープを軸に巻いて太さを調整。

テープ自体の柔らかさでグリップ力も上がっている。

レーナ
レーナ

ビニールを噛ませたり、瞬間接着剤を薄く塗って太さを調整してもいいかも。

ヴァルダ
ヴァルダ

左右への可動軸だけど……

ここは一度穴を開けてからプラ棒を打ち直して延長している。

ただここはやらなくてもよかったかもしれない。

レーナ
レーナ

そのままだと短すぎるから、やったほうがいいんじゃないの?

ヴァルダ
ヴァルダ

ヤークトティーガーの主砲は上部に照準器がついており、この照準器が天板から突き出ている。

ただこの天板の照準器レールが一体成型で非可動になっている。

なのでそのままだと主砲を左右に振ることができない。

レーナ
レーナ

あらら。

アドルフ
アドルフ

少し前のキットなので、可動は省略されたようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はそのまま進める。

天板を大規模改造するか、照準器と主砲を別々に取り付ける方式にすればいけそうだけど……

急いでいるので今回はやらない。

戦闘室周辺の組み立て

アドルフ
アドルフ

続いて戦闘室周辺。

……とはいっても後部の扉部分ぐらいですな。

後はとりあえず切り出しておくぐらいです。

レーナ
レーナ

戦闘室だけでなく、車体の後部パネルも切り出しておくよ。

ここもエンジングリル越しに内側が見えそうだから……。

アドルフ
アドルフ

扉を組み立てるとこんな感じに。

見える場所に押し出しピン跡がありましたが、浅いものなので削って処理しています。

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて天板部分。

ここは車体上部と一体成型になっている。

先に7つのペリスコープを接着してしまおう。

アドルフ
アドルフ

接着するとこんな感じに。

説明書の指示がわかりにくいですが、向きとかに注意ですな。

ペリスコープの頭が平たいほうが車外・斜めになっているのが車内になるようにします。

レーナ
レーナ

スコープ部分は四角い窓になっているね。

この窓が中から覗けるような向きで……。

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

ここで奥まった部分を一気に塗ってしまいます。

  • 機関室・足周り、戦闘室→クレオスのMr.マホガニーサーフェイサー1000
  • 戦闘室は上記に加えて→ガイアカラーのインテリアカラー

ですな。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥519 (2024/11/21 10:57:54時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

そこまでまじまじと見るものでもないから、サッと吹く感じで。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は少し短いけどここまで。

次回は履帯を取り付けるところから再開しよう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました