ハセガワ 1/72 紫電改 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

筆者が唐突に始めた、ハセガワの1/72スケールのA帯シリーズにラインナップされている日本軍の航空機を作る企画。

その1番手として、局地戦闘機紫電改を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はキットの内容を紹介した。

今回は早速組み立て作業を行う。

主にコクピット周りの組み立て作業になる予定だ。

レーナ
レーナ

さてさて、10月が始まっているね。

アドルフ
アドルフ

今年も残り3ヶ月を切りましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者は作り残したキットの処理で手一杯のようだね。

ここ最近新しいのを買ってばかりだから、何年も前からの作り残しがいつまで経ってもそのままだ。

レーナ
レーナ

そろそろガンプラとか崩したほうがいいかな?

アドルフ
アドルフ

筆者のガンプラ積み崩しはなかなか進みませんな。

一方お店の在庫はあっという間に崩されるようですが。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の場合ガンプラは仮組みして放置するのがほとんどだからね。

スケールモデルと違って完成させなくても箱が潰せて、完成させても箱が潰せないから後回しになりがちなんだ。

レーナ
レーナ

よくわかんないけど、とりあえず転売目的でガンプラを購入していることではないことはわかったよ。

ヴァルダ
ヴァルダ

とにかくガンプラにたどり着くため、紫電改を完成へ向けて作っていこう。

 

スポンサーリンク

接着をする

アドルフ
アドルフ

まずは合わせ目消しに備えて接着作業から。

見た感じ主翼と増槽だけなので、まずはこの2つを接着してしまいます。

レーナ
レーナ

合わせ目消しについては過去記事参照だよ。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消しを行ってみよう ヴァルダ 作業の前に使用するキットの紹介...

 

コクピットの組み立て

アドルフ
アドルフ

先に接着をしたので、乾燥待ちにコクピットを組み立てていきます。

一昔前の1/72スケール航空機なので、シンプルな内部となっています。

ヴァルダ
ヴァルダ

床板は押し出しピン跡がある。

ここはパテを盛っておこう。

外からは少ししか見えないから、そこまで神経質に整形しなくて大丈夫。

アドルフ
アドルフ

パテの乾燥待ちに他の部品も整形してしまいます。

一部細かい部品があるので、紛失しないように・・・・・・。

レーナ
レーナ

主脚関連は似たような部品が多いね。

ここはランナーの番号部分ごと切り取って保管しておくといいかな?

本格的に組み立てるときまでそのままにしておこう。

ヴァルダ
ヴァルダ

そしてパテが乾いたらコクピットのパーツを組み立てる。

座席は塗り分けの都合上まだ接着しないでおこう。

 

コクピット内の塗装

ヴァルダ
ヴァルダ

紫電改に関して、クレオスから紫電改用のMr.カラーセットが発売されている。

これは同社の1/32スケールキットが発売した直後に登場したものだ。

紫電改を含む川西航空機の機体に用いられた機体上面色と機内色、そして日の丸に用いられた紅色がセットになっている。

今回はこれを1/72スケールのキットにも使ってみよう。

 

アドルフ
アドルフ

他のMr.カラー特色セット同様現在は単品売りもされているようです。

1色だけ足りなくなっても安心ですな。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

セットに含まれる川西系のコクピット色を塗るとこんな感じに。

中島系のものを少しくすませたような色合いに見えるかな。

 

レーナ
レーナ

メインのコクピット色を塗ったら、次は細かいところを筆塗りしていくよ。

計器板は黒で塗ったあと、付属のデカールを貼り付けて計器類を再現。

その後は軽くスミ入れで汚し。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキット、どうやら胴体を先に接着しても下からコクピット部品をセット可能のようだ。

なので先にここで胴体を合わせてしまっている。

ここは塗装前に接着すべきだったかな。

レーナ
レーナ

先に塗装をしてから接着しようとすると、どうしても塗料が接着面に流れて邪魔をするからね。

 

 

今回の戦果

 

アドルフ
アドルフ

更に主翼と胴体を接着。

軽く矯正しながら接着することで主翼に角度をつけます。

筆者としては、胴体と主翼の間に隙間が出来るのを防ぐ目的も兼ねているようですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

主翼前方の付け根はどうしても合わせ目がある。

接着剤のはみ出しだけでは足りないことも多いので、パテも盛って乾燥待ち。

今回はここで中断しよう。

次回は合わせ目を消しつつ、その他の部品を取り付ける予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

 

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥596 (2024/11/21 07:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました