ブレンガン スピットファイアMk.Vb(メッサースピット) 製作記⑤

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

チェコのブレンガン社から発売されています、スピットファイアのDB605エンジン搭載鹵獲機を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は風防や尾翼の修正をしつつ組み立て作業を終えた。

今回は塗装とマーキング作業を行おう。

レーナ
レーナ

ここに到達するまですごい時間がかかったけど、大丈夫かな?

アドルフ
アドルフ

塗装はいつも通りですから、何らかの事故がないかぎり大丈夫ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

最近は作業に大幅な支障が出る事故は少ないから安心だ。

一時期の筆者はソドー島鉄道並みの事故率だっだけどね。

とりあえず、今回の作業を開始しよう。

 

レーナ
レーナ

こりゃあうまいココアだぜぇ!

 

 

スポンサーリンク

塗装図の確認

アドルフ
アドルフ

作業前に塗装図を確認。

試験的に作られた改造機だからか、塗装は1種類となっています。

レーナ
レーナ

誤射防止なのか試験機だからなのか、黄色い派手な色使いが特徴的だね。

ここを綺麗に塗れるかがポイントかな。

 

下地系の塗装

ヴァルダ
ヴァルダ

先に風防部分の下塗りを。

コクピットでも使ったフィールドグレー(2)で塗りつぶしてしまう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥385 (2024/04/25 23:52:47時点 Amazon調べ-詳細)

ヴァルダ
ヴァルダ

続いてサーフェイサー。

全体が黄色い塗装なので、今回は発色を確保するため白いサーフェイサーを使って整える。

使用したのはガイアノーツのサーフェイサー、エヴォホワイト

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥500 (2024/04/26 17:47:21時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

零戦のときはグレー下地だったけど、今回はホワイトで発色を確保するんだ。

ハセガワ 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記④
アドルフ ハセガワ社の1/72スケール、零式艦上戦闘機を作っていきます。 ヴァルダ 前回は細かい部品を仕上げて組み立てを完了した。 今回は塗装とマーキングをしてみよう。 レーナ 順調に進んで...
ヴァルダ
ヴァルダ

今回は発色確保が目的だ。

筆者は零戦の場合黄橙色に白下地だと、発色が良すぎてオレンジ感が薄くなるのが気になったようけどね。

アドルフ
アドルフ

続いて黄色塗装ですが……

主翼下部に謎の凹みがありますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

それが前回少し触れた埋め忘れの凹みだ。

筆者は普段スピットファイアを作らないからよく知らなかったらしいけど、元の機体では主翼下部からピトー管が伸びていたようだ。

今回の機体は主翼前面にピトー管がセットされている。

レーナ
レーナ

ということはこれは不要な穴かな?

ヴァルダ
ヴァルダ

うむ。

というわけでこの後急遽埋めている。

幸い時間はそこまでかからなかった。

 

本体色の塗装

アドルフ
アドルフ

丸い凹みを埋め終わったら、改めて黄色を吹き付けます。

今回使用したのはMr.カラーのRLM04イエロー

いつもは帯状にワンポイント塗るものが多いですが、今回は機体下部全体をこれで塗ります。

レーナ
レーナ

機首や尾翼部分は上面もこの色だね。

塗り忘れがないように満遍なく塗ろう。

ヴァルダ
ヴァルダ

黄色部分をマスキング後、次はプロペラを塗ってみよう。

塗装指示ではRLM70ブラックグリーン

Mr.カラーの同色で塗ってみよう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/26 20:20:49時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

爆撃機などの上面色としてこの色は多用しますが、戦闘機でもプロペラ部分はこの色の指定が多いですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

乾燥したらプロペラ部分もマスキング。

次は上面。

2色使うけど、先にベースとしてRLM75グレーバイオレットを塗る。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥403 (2024/04/26 20:51:41時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

この色はBf109とかドイツ戦闘機お馴染みだね。

アドルフ
アドルフ

バトル・オブ・ブリテンの辺りから見かけるようになった塗装ですな。

それまでは地上に合わせたのか、爆撃機同様グリーン系の塗装が多かったですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

最後にRLM74グレーグリーン

フリーハンドで迷彩を描く。

別パーツ化しているアンテナ支柱に吹き付けるのも忘れずに。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥220 (2024/04/26 20:51:42時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

胴体側面にはドイツ軍戦闘機お馴染みのインクスポット。

塗料を少し薄めに調整して吹き付けますな。

 

筆塗りとマーキング

ヴァルダ
ヴァルダ

ここまで出来たらエアブラシは一旦終了。

マスキングをはがして塗装を確認しよう。

レーナ
レーナ

特に大きな問題はないかな?

アドルフ
アドルフ

そのようですな。

筆で残りの細かいところを塗り分けていきましょう。

主脚周りはシルバー系の塗料で……。

ヴァルダ
ヴァルダ

鹵獲機の主脚格納庫や主脚本体は資料によっては黄色一色としているものもある。

今回は塗装指示に従ってシルバー系の塗装をした。

他には翼端色の赤青や、タイヤ部分の黒を塗り分けておこう。

アドルフ
アドルフ

その後はマーキング。

こちらが使用するデカールですな。

レーナ
レーナ

見た感じ全部使うみたいだね。

鉤十字は大人の事情で分割されてはいるものの、しっかり付属するよ。

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

デカールは薄いけどそれなりに強度はある。

問題なく貼ることができた。

薄い分段差も目立たない。

レーナ
レーナ

貼るときはマークセッター&ソフターで軟化させて、凹凸にも合うようにして……。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥585 (2024/04/26 13:08:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥749 (2024/04/26 07:45:40時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここでストップ。

次回は仕上げのウェザリングを行って完成させよう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました