プラッツより、黒森峰のIII号戦車J型を作っていきます。
前々回で本体の組み立てが終了し、前回は個別記事で初導入の可動式履帯についてまとめた。
今回は塗装作業に入る。
筆者がなんかボーっとしているよ。
先ほどガンダム・水星の魔女が最終回を迎えてしまいましたからね。
筆者のことは置いといて……とりあえず作業を再開しよう。
塗装図の確認
キット付属の塗装図がこちら。
……設定画をそのまま掲載したような感じですな。
黒森峰の車輌は一部を除いて大半がダークイエロー系に塗られている。
ただ同じダークイエロー系でも、色味が少し異なるけどね。
III号戦車のは他の車輌と比べて彩度が高めに見える。
下地作りと修正作業
以前
「黒森峰のIII号にはない部品を取り付けた」
と語ったけど……
この段階になってようやく筆者が気づいた。
急遽外して整形している。
接着剤で装甲面が溶けて……。
切削を繰り返してなんとか修正しましょう。
修正が完了したのでようやく下地作り。
先に金属部分にガイアノーツのマルチプライマーを吹きつけ。
その後全体にクレオスのマホガニーサーフェイサーを吹き付ける。
修正箇所は多少跡になっていますが……
ほとんど見えない箇所なので、そのまま進んでしまいましょう。
足周りの塗装
お次は足周り。
モデルカステンの履帯色を使い、ゴムリムや履帯に吹き付ける。
履帯は動かしながら塗って、奥まったところにも色を乗せるよ。
……少し手間だね。
車体色の塗装
最後に車体色。
筆者の手持ちではガイアノーツのダークイエロー1が近い気がしますな。
これで塗ってしまいましょう。
最近ダークイエロー2に出番を奪われがちだった1。
彩度が高い色味だから、今回は1のほうが近い感じだね。
筆で細部を塗り分ける
ここまで来たらエアブラシをお片づけ。
筆で細かい装備を塗り分けていきましょう。
塗装図の指示だと、工具の木目部分はウッドブラウン。
ただ設定画だと白っぽい色合い。
今回はタミヤアクリルのバフで塗っている。
デカールを貼り付ける
続いてデカール貼り付け。
ガルパンキットではもっとも重要な箇所ともいえますな。
使用するのは校章3枚(8枚付属する)
他にも
- 西住まほ(学生服・ユニフォーム)
- 逸見エリカ(ユニフォーム)
- 1話で流れた戦車道PVのワンシーン
- ロゴ類
などがおまけで付属する。
デカールは高品質なイタリア・カルトグラフ製みたいだね。
しばらく筆者は放置していたけど、特に劣化しているわけでもなさそう。
今回の戦果
デカールは車体左右と後部に貼り付ける。
側面のものは車体上部側からスライドさせるようにして貼り付けるといいだろう。
カルトグラフ製らしく破れにくく、透明部分も少ないので変な跡もできにくい。
III号戦車は面の狭い戦車。
だからか。校章も小さめだね。
主張が弱いというか。
ちなみに校章を貼らなければ、おまけデカールにもあった1話のPVに出てきた車輌にすることができます。
今回は少し短いけどここまで。
次回は軽くウェザリングをして完成予定だ。
続きは次回!
この記事で作っているキット