マイクロエース 九七式司令部偵察機1型 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

マイクロエース(アリイ)から発売されています元LSのキット、九七式司令部偵察機の1型を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はキットの中身を確認した。

今回は早速組み立て作業を行う。

レーナ
レーナ

固定脚の飛行機ってなんかレトロで懐かしい感じ。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者は単葉固定脚の航空機が好物なんだ。

アドルフ
アドルフ

模型ですと引き込み脚に比べて塗り分けがしやすいというのもありますな。

実機同様、構造が簡単というのもありますが。

スポンサーリンク

手始めの確認事項

レーナ
レーナ

そういえばこのキット、なんかパーツ選択があるみたい。

初期型と生産型って書いてあるけど・・・・・・。

アドルフ
アドルフ

ちょっと調べたところ・・・・・・

  • 初期型→試作型
  • 生産型→量産型

といったようです。

今回は生産型で進めていきます。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

ちなみに同社から発売されている神風号。

こちらは九七司偵の試作型を元に民間用の改修を行っている。

アドルフ
アドルフ

生産型は・・・・・・

  • 背の高い風防を装備
  • 胴体側面の窓が片側3つ

が大きな違いですな。

その他尾輪も選択します。

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえずまずは合わせ目部分を接着してしまう。

主翼に主脚、機首周り。

エンジンパーツにカウリングを挟み込むように指示が出ているけど、塗り分けを考えて先にカウリングを接着してしまう。

レーナ
レーナ

元が古いキットっぽいけど、比較的バリは少ない感じかな?

アドルフ
アドルフ

ちなみにこちらは以前筆者が作った同社の九六陸攻のもの。

これに比べれば今回の九七司偵はかなり落ち着いたものとなっています。

マイクロエース 九六式陸上攻撃機一一型 製作記①
アドルフ どうしたんですかね。 最近筆者がやたらご機嫌ですよ。 ヴァルダ あれだ、どうやら先日発表されたタミヤのMMシリーズ新商品が気になるものらしい。 アドルフ いったいなんですかね。 ヴァルダ 二つあるけど、どちらも筆者の好物であるドイ...
ヴァルダ
ヴァルダ

筆者はこれ以外にも何回かマイクロエースの航空機には挑戦したことがあるけど、当時素人の筆者の手に負えるものではなく何機か撃墜してしまっている。

コクピットの組み立て

アドルフ
アドルフ

乾燥待ちにコクピットを進めましょう。

コクピットはご覧の通り。

操縦桿に床版、2つの座席とわずか4パーツで構成されています。

ヴァルダ
ヴァルダ

生産型なので指定された箇所に穴を開けて、内部を塗る。

三菱の機体なので、三菱系のコクピット色を使っているんだ。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 02:40:32時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

穴を開けるときは先にピンバイスで小さい穴をいくつか開けてから、デザインナイフで長方形の穴に整形してやるといい感じ。

キットによっては切削指定箇所がクリアパーツよりも広いことがあるから、ここは仮組みしながら作業しよう。

アドルフ
アドルフ

その後は軽くウェザリングをしてから、側面のクリアパーツを内側からはめ込んで接着します。

接着にはいつものセメダインを使用。

接着面積が狭いのでちょっと強度的に不安ですね。

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥397 (2024/11/21 18:10:00時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

あまり外側から押したり突っついたりしないほうがいいだろう。

レーナ
レーナ

でも人って

「押すなよ!絶対に押すなよ!」

っていわれると押しちゃうんだよね。

アドルフ
アドルフ

その後は胴体を接着。

反りやズレ防止のため、クリップやテープで仮留めしつつ接着します。

レーナ
レーナ

合わせ目消しの作業については過去記事参照だよ。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消しを行ってみよう ヴァルダ 作業の前に使用するキットの紹介...

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

ついでに主翼も胴体に合わせて接着。

接着剤が乾くまで時間があるので、今回はここで中断しよう。

アドルフ
アドルフ

主翼下には偵察用の窓パーツを接着するのを忘れずに。

この主翼と胴体下の合わせ部分が少し段差ができるので、削ったりして調整をすると良いでしょう。

その他、細かい部品を整形しつつ、次回を待ちます。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました