ハセガワ 1/72 四式戦闘機 疾風 製作記①

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
レーナ
レーナ

模型大隊戦闘日誌、始まるよ!

アドルフ
アドルフ

前回は三式戦飛燕が完成しました。

今回は・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

飛燕同様、実は既に完成しているハセガワA帯キットがあるのでそれを紹介していく。

レーナ
レーナ

ハセガワA帯も残り2つ。

長かった企画ももうすぐ終了だね。

アドルフ
アドルフ

数は多いですがどれも部品点数が少なく、あっという間に組めますな。

 

スポンサーリンク

ハセガワA帯日本機祭り その6 四式戦闘機 疾風

ヴァルダ
ヴァルダ

今回作るのはこちら。

ハセガワA帯の四式戦闘機 疾風だ。

レーナ
レーナ

一、二、三と来て四式なんだね。

アドルフ
アドルフ

零戦の後継機がなかなか現れなかった海軍とは違い、陸軍は順番に戦闘機が現れていますな。

 

四式戦闘機 疾風とは?

ヴァルダ
ヴァルダ

四式戦闘機疾風は今までの一~三式戦闘機に続く、大日本帝国陸軍の戦闘機だ。

キ番号はキ84。

連合軍によるコードネームはFrank(フランク)

開発は中島飛行機。

アドルフ
アドルフ

コードネームのフランク、これは本機を鹵獲・調査した米軍のフランク・マッコイ大佐の名前が由来なんだとのことです。

レーナ
レーナ

いままで日本陸軍の戦闘機を3つ作っているけど、飛燕以外みんな中島の飛行機だったよね。

アドルフ
アドルフ

更に前の九七式戦闘機も、中島の設計でしたな。

created by Rinker
アイシーエム
¥1,179 (2024/11/23 17:26:35時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

1941年にキ44(二式単座戦闘機鍾馗)の発展型として開発がスタートしたところから始まる。

幾つか設計を改めつつ1943年に試作機が初飛行し、翌年に「四式戦闘機」として正式採用。

運動性能・速度・火力・防御力どれも高水準でまとまっており、ある意味日本陸軍戦闘機の集大成ともいえる機体だ。

アドルフ
アドルフ

「大東亜決戦機」と呼ばれたり、陸海軍の戦闘機で第3位の生産数約3500機であることからも大きく期待されていたようですね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ただ戦争末期になると部品の精度や品質低下の影響で期待した性能を発揮できなかった場合が多かったようだ。

搭載していた発動機ハ45(海軍名は誉)は2000馬力級の発動機であったものの、それも例外ではなかった。

レーナ
レーナ

誉エンジン、この名前は聞いたことあるような。

アドルフ
アドルフ

ハ45よりもそちらの名前が有名ですな。

本ブログで過去に作った機体では、紫電改や彩雲にも搭載されていますな。

ハセガワ 1/72 紫電改 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はプラッツより発売されていました、アンツィオ高校のP40重戦車が完成しました。 今回はまた新規キット製作になるのでしょうか。 ヴァルダ 筆者がここ最近ハセガワの1/72スケール航空機定番商...

 

フジミ 彩雲11型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はフジミ製の零式観測機が完成しました。 ヴァルダ殿、今回は何を作るのでしょうか。 ヴァルダ 同じくフジミ製の航空機キットを作っていく。 レーナ 筆者は幾つか持っていたけど、どのフジミ製品が...
ヴァルダ
ヴァルダ

それでも性能は高く、疾風が最初に配備された飛行第22戦隊が中国大陸で一時制空権を奪回する活躍も見せている。

また本土防空に活躍した飛行第47戦隊では整備指揮を執っていた刈谷大尉の下、定期的な点検や部品を早期交換を徹底することによって高い稼働率を維持した。

アドルフ
アドルフ

既に旧式化した零戦や隼、そして登場が遅れていた紫電改や五式戦闘機。

四式戦疾風は稼働率に問題はあったものの、それらに代わる活躍はした感じですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

対峙した米軍からも「日本軍最優秀戦闘機」と評価された四式戦疾風。

今回はそれを作っていこう。

 

 

キットの中身を確認しよう

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは早速キットの中身を確認しよう。

部品の入った袋、説明書、デカール、そしてデカール解説書となっている。

レーナ
レーナ

なんか袋の感じが今までのと違うね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回の企画のうち、このキットだけ中古品店で購入したものなんだ。

おそらく少し前の生産ロットなのだろう。

中古品で注意すべきデカールに関しては全く問題がないようだ。

レーナ
レーナ

古いやつだと結構デカールが劣化していることが多いからね。

アドルフ
アドルフ

デカールとクリアーパーツの入った袋、筆者が昔作ったハセガワ製品ではあまり見慣れないものですな。

おそらく中古品店が部品保護のために使ったものかと。

アドルフ
アドルフ

部品は通常ランナー2枚にクリアーランナー1枚。

他のハセガワA帯シリーズのものとあまり変わりませんな。

ヴァルダ
ヴァルダ

ちなみにこのキットは凸モールドだ。

見た感じA帯ではこの疾風と隼のみ凸モールドのようだね。

ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼二型 製作記①
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は今月初頭に新発売した、タミヤイタレリシリーズのセモベンテM42 da75/34が完成しましたな。 今回は中断していた企画を再開するようですが・・・・・・。 ヴァルダ うむ、ハセガワA帯日...

ヴァルダ
ヴァルダ

塗装は2種類。

1つはジュラルミンの銀色地肌が特徴の飛行第29戦隊所属機。

もう1つは飛行第47戦隊所属機。

こちらは上面がグリーンとなっている。

アドルフ
アドルフ

今回は前者で作っていきます。

ボックスアートの機体と同様ですな。

次回、製作開始!

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回から製作に取り掛かる。

レーナ
レーナ

隼に続いての凸モールドキットかぁ。

大丈夫かな?

アドルフ
アドルフ

筆者は以前デカール変更の同金型キットを作ったことがあるので、おそらく大丈夫だとは思いますが。

ヴァルダ
ヴァルダ

見た感じ部品をそんなに多くなさそうなので、問題は無い。

というかこの記事を書いている時点で既に完成しているから・・・・・・。

アドルフ
アドルフ

盛大なネタバレですな。

と、今回はこの辺りで終了しましょう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で紹介しているキット

created by Rinker
ハセガワ(Hasegawa)
¥704 (2024/11/23 17:13:38時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました