トランペッター 1/35 KV-1E(エクラナミ) 製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

トランペッターのKV-1

それの増加装甲型を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は足回りを主に組んだ。

今回は残るフェンダーや砲塔を組んで、塗装直前まで進もう。

それとちょっとした改造も加える予定となっている。

レーナ
レーナ

このペースだと、ちょうど大晦日には完成するかな?

アドルフ
アドルフ

例によって、実は既に完成しているのは内緒です。

ヴァルダ
ヴァルダ

現時点で筆者は次のキットに手をつけている。

これが完成するかしないかで今月の戦果は決定するね。

 

スポンサーリンク

フェンダーの下塗りと取り付け

アドルフ
アドルフ

続いてフェンダーを作りますが・・・・・・

入り組んでいていてスプレー系の霧が入りにくそうだったので、取り付ける前に陰色を筆塗りしてしまいます。

使用したのはガイアノーツのサーフェイサーエヴォブラック

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥519 (2024/11/22 19:05:37時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

あとでウェザリングもするし、ここはあんまり神経質にならずササッと塗ってしまう。

奥まったところも適当に筆をつっこんで・・・・・・。

砲塔の組み立て

レーナ
レーナ

・・・・・・あれ、フェンダーを取り付けた画像は?

アドルフ
アドルフ

筆者が撮り忘れたそうです。

砲塔を組んだあとに全体像で確認しましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

砲塔は組み立て前に指示された穴を開けるのを忘れずに。

筆者は既に開けているから問題ない。

主砲はポリキャップ類は仕込まれておらず、単純にプラ同士の接合になる。

主砲自体が軽いのとプラが柔らかめの材質なので、特に可動軸には手を加えていない。

アドルフ
アドルフ

主砲はプラ製の一体成型。

合わせ目を消す必要はありませんが、代わりにパーティングラインがありますな。

削りすぎて歪ませないように注意です。

アドルフ
アドルフ

組み立てるとこんな感じに。

この後追加装甲を取り付けます。

レーナ
レーナ

エクラナミはKV-1の1940年型に追加装甲を取り付けたもののことだよね。

ということは開口しないで装甲を取り付けなかったら通常の1940年型になるのかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

追加装甲は左右の前後合わせて4枚。

あらかじめ開けておいた穴に合わせて接着しよう。

レーナ
レーナ

やっぱりとってつけた感が。

アドルフ
アドルフ

KV-1は特に砲塔の変化が顕著ですな。

溶接だったり鋳造だったり簡易生産型だったり。

ヴァルダ
ヴァルダ

ちなみにドイツ軍は砲塔の違いに着目してKW-1A、B、Cなど分類している。

Aは溶接砲塔を備えたもの。

Bは追加装甲を備えたもの(要するに今作っているKV-1エクラナミ)

Cは鋳造砲塔を備えたもの。

実際は同じ砲塔でも武装や細部が異なるんだけどね。

レーナ
レーナ

KW?

アドルフ
アドルフ

ドイツ語だとKV戦車はKWと表記するようです。

ちなみに鹵獲した車輌に関しては

「Pz.Kpfw.KW-1 763(r)」

という形式名称を与えています。

レーナ
レーナ

ロシア(ソ連)製だから(r)なのかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

砲塔を組み立てて車体に乗せるとこんな感じに。

レーナ
レーナ

これで組み立て完了かな?

ヴァルダ
ヴァルダ

まだやり残したことがある。

もう少し手を加えよう。

各部の小改造

ヴァルダ
ヴァルダ

製作記のPart2でも言及したけど、やや合いが悪く車体の前後は隙間が出来る。

ちょうど溶接跡部分たったので、延ばしランナーを接着剤で溶かしつつ貼り付け隙間を埋めた。

トランペッター 1/35 KV-1E(エクラナミ) 製作記②
アドルフ トランペッターより発売されていますソ連戦車、KV-1の増加装甲型を組んでいきます。 ヴァルダ 前回はキットの内容を見た。 今回は組み立て開始、車体下部を作っていこう。 レーナ 今年も残り1週間を切ったね。 2021年も終わりかぁ。...

ヴァルダ
ヴァルダ

それと・・・・・・

筆者は今回資料にしていた本の巻末に掲載されていた写真の、ドイツ軍第8装甲師団所属の鹵獲車輌にしてみたいと思う。

アドルフ
アドルフ

この本は筆者が以前タミヤの1941年型を作る際にも投入していましたな。

新生!タミヤ1/35のKV-1を作る③(完成)
アドルフ タミヤの新しくなったKV-1戦車を製作していきます。 ヴァルダ 前回は組み立てが済んだ。 今日は塗装から始めていこう。 アドルフ 予定通り、更新が約一週間空いてしまいましたね。 ヴァルダ アホな筆者はいらん公約は守るんだ。 下地塗...
ヴァルダ
ヴァルダ

ドイツ軍は鹵獲した車輌に独自の改造を施すことが多い。

今回の資料を見た感じ、どうやら左フェンダーの上にノテックライトを装備しているようだ。

なのでタミヤのIV号戦車装備セットを使ってノテックライトを追加する。

レーナ
レーナ

こんなところで使うなんてね。

この装備については過去記事で触れているよ。

タミヤ IV号戦車 車外装備品セット 簡単レビュー
レーナ IV号駆逐戦車の続きを作るよ。 ヴァルダ ・・・・・・といいたいところだけど、ここでせっかくの機会なのである製品を紹介しておこう。 レーナ いきなり何だろう、何かの案件? アドルフ 最近流行の情報商材ですかな? プラモが上手く作れる...
ヴァルダ
ヴァルダ

それとエナメル線でライトコードを追加。

時代が時代のため写真が不鮮明でわかりにくかったけど、どうやらアンテナ周辺で車内に引き込まれているようだった。

なので適当にアンテナ根本に穴を開けてコードを通している。

created by Rinker
¥200 (2024/11/23 08:15:30時点 楽天市場調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

この作業中に筆者は0.5mmのドリル刃を折ってしまいました。

補充が必要ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

コードは車輌によっては前面装甲の上部をぐるりと通って、前面右にあるホーンと束になって車内に引き込まれているのもあるようだ。

今回の車輌は車体前面上部にコードが見えなかったので、前述の配置にした。

今回の戦果

レーナ
レーナ

これで組み立ては終わりだね。

機銃とライトのレンズは後で付けるからここでは別に取っておこう。

アドルフ
アドルフ

ライトのレンズはクリアーパーツのため。

機銃本体は作業中に引っ掛ける可能性があるので後回しですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

牽引ロープは前述の鹵獲車輌には装備されていなかったぽいので今回は作らなかった。

これで今日の作業は中断。

次回は塗装を施し、更に鹵獲車輌っぽくしてみよう。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
トランペッター(TRUMPETER)
¥3,860 (2024/11/22 21:39:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました