タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 製作記⑥(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

タミヤMMシリーズより、ポルシェ砲塔のティーガーII(キングタイガー)を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装とマーキングを済ませた。

今回はウェザリングをして完成させよう。

レーナ
レーナ

よしよし、順調に進んでいるね。

アドルフ
アドルフ

ティーガーの目処が立ったので、後続のキットも続々生産ラインに乗っていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

先月は積みが差し引き2個増えたからね。

今月は2個減らしたいところ。

とりあえずティーガーIIがその後どうなったかをお届けしよう。

 

 

スポンサーリンク

タミヤエナメルでのウェザリング

アドルフ
アドルフ

まずはタミヤエナメルでの汚し。

  • ウォッシング
  • ドライブラシ
  • オイル染み

ですな。

レーナ
レーナ

詳しくは過去記事参照だよ。

ウォッシングに関しては、バフじゃなくてスミ入れ用ブラウンを使っているけどね。

今回はツィンメリットコーティングの車輌だから、凹凸を強調する目的で・・・・・。

お手軽戦車ウェザリング!伝家の宝刀バフウォッシング
アドルフ 年末が迫っていましたな。 年末といえば、大掃除ですが……。 レーナ 筆者の部屋を漁っていたら色々出てきたよ。 アドルフ 作りかけの模型達ですな。 ヴァルダ なんらかの理由で作業が止まり、そのまま放置されたやつらだ。 こういうのを筆...
擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ヴァルダ 前回手をつけた一式砲戦車を使って、またウェザリング講座を行う。 今回は、...
気軽に行こう!戦車プラモのオイル染みウェザリング
アドルフ ついに大晦日となりました。 レーナ 2020年最後の記事は何をするのかな。 ヴァルダ 幾つかプラモ製作が進んでいるんだけど……。 どれも途中になるので、年の終わりに紹介するには切りが悪い。 なので、今回も筆者のウェザリングを紹介し...

 

排気管を錆びさせる

アドルフ
アドルフ

排気管の錆びも過去記事参照ですな。

部分塗装省略!戦車の車外装備にいきなり錆ウェザリング
レーナ 今日は何しようか。 アドルフ 前回は、ティーガーIIを完成させましたが・・・・・・。 アドルフ そういえば、もう1輌ティーガーIIが放置されていますね。 今回はそれを完成させましょう。 ヴァルダ そうするんだけど・・・・・・ ついで...
ヴァルダ
ヴァルダ

過去記事では装備品も錆びさせているけど、変化をつけるために今回は排気管だけ錆びさせることに留めた。

足回りを汚す

アドルフ
アドルフ

続いて足回り。

ここはクレオスのウェザリングカラーの出番。

先にグレイッシュブラウンを塗ってから、サンディウォッシュを少しだけ重ねていきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥411 (2024/11/23 08:27:24時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

サンディウォッシュは満遍なく重ねるのではなく、点々と置く感じ。

不規則になるようにしている。

アドルフ
アドルフ

あとは擦って馴染ませます。

今回筆者は溶剤を僅かに含んだ筆で擦っています。

うっすらと砂埃が乗ったような感じをイメージして・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

本当は半乾きの状態で擦るつもりだったらしいけど・・・・・・

筆者が作業中に放置してしまったんだ。

なので筆側を湿らせている。

筆の代わりに綿棒を使ってもいいかもね。

アドルフ
アドルフ

そしてタミヤエナメルのクロームシルバーでドライブラシ。

乾いた砂で履帯表面が磨かれた感じをイメージしています。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥426 (2024/11/23 09:06:58時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

やりすぎるとピカピカになってせっかくの砂埃が目立たなくなるから注意。

加減が難しいね。

アドルフ
アドルフ

ここはほんの僅かで大丈夫かと。

少し光っているだけを目指す感じでやってみましょう。

一連の足周り汚れに関しては過去記事を参考にしていただければ幸いです。

やっつけ!戦車模型足周りウェザリング | 模型大隊戦闘日誌
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。今回は……。ヴァルダ筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめたいらしいので、今回はその組み終わったIII号戦車を題材にしてそ...

 

 

ウェザリングライナーで雨だれ

アドルフ
アドルフ

ここで筆者が雨だれを忘れていたのを思い出したので追加。

ウェザリングライナーで軽く線を引いて、ウェザリングカラー用溶剤を使って伸ばします。

使用した色は泥色セットのディープブラウン

レーナ
レーナ

前にヘッツァーで使ったやつだ。

タミヤ 1/35 駆逐戦車ヘッツァー(中期生産型) 製作記⑤(完成)
アドルフ タミヤMMシリーズのヘッツァー駆逐戦車を作っていきます。 ヴァルダ 前回は細かい装備を組み立て、そのまま車体の塗装まで行った。 今回は細かい塗装やマーキング、ウェザリングをして完成させよう。 レーナ よしよし、無事完成だね。 アド...
ヴァルダ
ヴァルダ

ツィンメリットコーティング面は凸凹しているのでやりづらい。

ここは不自然にならないように・・・・・・。

 

最後の仕上げ

アドルフ
アドルフ

最後はつや消しクリアーを全体に吹きつけながら、タミヤウェザリングマスターを擦りつけ。

Aセットのサンド類を足回りに、Bセットのススを砲口に擦りつけています。

ヴァルダ
ヴァルダ

足回りは擦りつけすぎるとシルバーのドライブラシが埋もれてしまうので注意。

今回は控えめにしておこう。

レーナ
レーナ

これで完成かな?

アドルフ
アドルフ

完成ですな。

以下、ギャラリーとなります。

 

タミヤ 1/35 ティーガーII(ポルシェ砲塔) 完成!

レーナ
レーナ

やっぱりティーガーIIは強そうだなぁ。

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて量産型となったヘンシェル砲塔型と比較だ。

レーナ
レーナ

こうやって並ぶと全く形が違うのがわかるね。

よく見ると砲身も微妙に違うような。

アドルフ
アドルフ

どうも1ピース型と2ピース型の2種類があるようです。

別売りの金属砲身などを使う際は間違えないようにする必要がありますな。

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

大柄な車輌だけど組み立て自体はそこまで難しくないね。

ヴァルダ
ヴァルダ

タミヤらしい少なめの部品数であっという間に形になる。

その分砲尾やペリスコープ類など、省略された部分も多い。

他のキットを選択するのもいいけど、幸い同社・他社製品共にディティールアップパーツは豊富。

何も使わず安価にサクッと作るも良し。

パーツを買い足してより精密に作るも良し。

アドルフ
アドルフ

今回は対応のエッチンググリルと余剰パーツのペリスコープ、ライトコードを自作などしていますな。

レーナ
レーナ

他には接着組み立て式の履帯が別売りされているみたいだね。

今回は使っていないけど。

ヴァルダ
ヴァルダ

ヘンシェル砲塔型との選択はお好みの見た目のを選ぼう。

ただポルシェ砲塔型の場合、ほとんどの車輌がツィンメリットコーティングされていたという。

なのでそれを再現する必要があるね。

筆者は今回エポパテとローラーを使って行ったけど、幸い今は別売りパーツでコーティングシートセットが発売されている。

切り出して貼り付けるだけのシール方式なので初心者も安心だ。

アドルフ
アドルフ

各種ツィンメリットコーティングについては過去記事にまとめられています。

シートについては当該記事でIV号戦車J型を例に作業を紹介していますな。

説明しよう!ツィンメリットコーティングのやり方
アドルフ さて、前回は筆者のイヤリーミッションが公開されました。 今後これがどのように影響してくるのでしょうか。 ヴァルダ その一環として、まずは製作技法系記事を進めていく。 というわけで、今回はドイツ戦車模型を作るうえで立ちはだかる、あの...
ヴァルダ
ヴァルダ

勿論、コーティングとかを省いてゲームに登場する車輌等のように仕上げてもいいだろう。

・・・・・・今回はここまで。

次回は一旦AFVキットはお休み。

久々のガンプラになる予定だ。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で作っているキット

 

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました