ドイツレベル ハインケルHe177A-5 グライフ 製作記⑧(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ドイツレベル社より発売されています、ハインケルHe177A-5爆撃機を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は蛇行迷彩を施し、マーキングも行った。

今回は残りのウェザリングを施して完成させよう。

レーナ
レーナ

長かったけど、ようやく完成なんだね。

アドルフ
アドルフ

長かったですが、ようやく完成ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

特に塗装で時間がかかった感じだ。

そこさえ乗り越えてしまえば、後はいつも通り。

そんないつも通りの作業を今日は紹介しよう。

 

 

スポンサーリンク

スミ入れ作業

ヴァルダ
ヴァルダ

手始めにスミ入れ作業から。

タミヤのスミ入れ用ブラックをモールドに流し込み、はみ出たところは溶剤でふき取り処理する。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥680 (2024/11/23 14:48:56時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

このキットは比較的モールドが深くはっきりしているね。

流し込んだ塗料もしっかり残っていい感じに強調されるね。

アドルフ
アドルフ

筆者はどちらかといえば深めのモールドのほうが好みですな。

銀のハゲチョロ!

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて銀のハゲチョロ。

いつも通りタミヤエナメルのクロームシルバーを筆にとり、擦れたりぶつかったりしそうな箇所に置いていく。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥426 (2024/11/23 09:06:58時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

いつもの単発戦闘機なら主翼周辺に銀剥げをしますが……

He177は搭乗部分が機首下部や機体後部です。

この辺りで剥げ場所を変えてやるとそれらしくなりますな。

排気管を汚す

ヴァルダ
ヴァルダ

続いて排気管。

最初はいきなりウェザリングを行おうと思ったけど……

ウェザリングだけで下地のライトブルーを隠そうとすると、厚塗りをしなければならなかった。

なのでまずは急遽下地に焼鉄色を塗っている。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/23 18:27:26時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

ちょっと変わった形の排気管だね。

アドルフ
アドルフ

消炎排気管ですな。

夜間での作戦用に、目立つ排気炎を防ぐ目的で取り付けられています。

ヴァルダ
ヴァルダ

排気管の下地を塗ったら、続いて管本体を錆びさせる。

クレオスのウェザリングカラーを

  • ステインブラウン
  • ラストオレンジ
  • マルチブラック

の順で塗っていく。

メインはブラウンで、残り2色は塗るというより置くといったほうが正しいかな。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥419 (2024/11/23 18:28:09時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

特にオレンジは主張が強いので注意ですな。

排気管の汚れに関しては過去の戦車用の記事でも紹介しています。

部分塗装省略!戦車の車外装備にいきなり錆ウェザリング
レーナ 今日は何しようか。 アドルフ 前回は、ティーガーIIを完成させましたが・・・・・・。 アドルフ そういえば、もう1輌ティーガーIIが放置されていますね。 今回はそれを完成させましょう。 ヴァルダ そうするんだけど・・・・・・ ついで...

ヴァルダ
ヴァルダ

その後は排気汚れ。

タミヤウェザリングマスターBセットのススを筆にとり、排気管の後方に擦り付ける。

黒だけだと単調だから、同じセットに収録されている茶色のサビを混ぜてもいいかもね。

レーナ
レーナ

基本はいつものウェザリング3点セットだね。

詳しくは過去記事……。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 先日ドムの日である10月6日に間に合わせるため...

 

つやを消せ!

ヴァルダ
ヴァルダ

ここまで来たら完成まで後1歩。

タミヤアクリルのフラットクリヤーをエアブラシで吹きつけ、ウェザリング資材を定着させる。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥684 (2024/11/23 07:19:25時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

後は風防のマスキングを剥がし、各部を装着。

これで完成ですな。

レーナ
レーナ

あれ、何か足りないような……。

国籍マーク上の蛇行迷彩を描く

ヴァルダ
ヴァルダ

完成かと思いきや、アホな筆者が重要なことを忘れていた。

この機体の側面国籍マークにも蛇行迷彩が施されているのだが、完全に書き忘れていた。

レーナ
レーナ

あらら。

アドルフ
アドルフ

鉛筆で下書きして、RLM76ライトブルーを面相筆で塗って……

手順は前回紹介した本体の蛇行迷彩と同様ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

これで今度こそ完成だ。

以下、ギャラリーとなる。

 

ドイツレベル ハインケルHe177A-5 グライフ 完成!

レーナ
レーナ

大型機って感じだけど、画像だけじゃよくわからないね。

アドルフ
アドルフ

他の機体と並べてみましょう。

アドルフ
アドルフ

というわけで同じ爆撃機であるユンカースJu87スツーカと。

【2021年】ズベズダ Ju87B-2/U4スツーカ 製作記⑤(完成)【2月の新作】
アドルフ ロシアのズベズダ社から発売されている、Ju87スツーカのスキー装備型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングが済んだ。 今回は主にウェザリングを行って完成させよう。 レーナ ついに記事が作業に追いついちゃったよ。 ヴァ...
レーナ
レーナ

同じ爆撃機なのにこの違い。

ヴァルダ
ヴァルダ

スツーカの成功などから、ドイツ空軍の上層部はすべての爆撃機に急降下爆撃能力を求めた。

しかしHe177にそれを付与することは本来の目的である長距離爆撃能力と相反することに。

双子エンジンを採用するなどして、どうにか機体を小型化することで両立させようとするものの……。

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

長かった……。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうしても大型の爆撃機なので作るのに時間がかかる。

戦闘機とは違って透明の風防が機体各所に存在し、組み立てには気を使うね。

風防から飛び出た機銃を作業中に引っ掛けたりしないようにする必要もある。

アドルフ
アドルフ

長大な本体も組み立て注意ですな。

ずれた状態で接着してしまうと後で段差の処理に難儀します。

ヴァルダ
ヴァルダ

キット自体は複雑な本機を上手くまとめた好キットだと思うね。

というか今回時間がかかったのは寧ろ選んだ塗装のせいかもしれない。

テープの切り貼りが必要なスプリッター迷彩だけでなく、更に蛇行迷彩を行ったからね。

アドルフ
アドルフ

作業中はあまり気づかなかったですが、こうやって全体像を眺めていると蛇行迷彩がいい味出しているように見えますな。

レーナ
レーナ

ところでこのキット、全幅が43.2cmもあるみたいだけど……

置き場所は確保出来ているのかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

ここで以前筆者がダイソーで500円で購入したベッド下収納ケースの出番だ。

こいつは全幅51cm。

He177A-5グライフも問題なく収納出来る。

アドルフ
アドルフ

実際に入れてみるとこんな感じに。

こういうケース類のメリットは

  • 積み重ねることである程度の個数に対応
  • フタ付きなのでホコリ避けにもなる
  • 半透明なので中身もわかる

といったところでしょうか。

そのままだと中身が滑るので、何か敷いたほうがいいかもしれませんが。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の在庫には中・大型機がまだまだある。

置き場の問題が解決したから、このまま処理していきたいところ。

レーナ
レーナ

どうなることやら。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回はグライフとは反対に、小さいものでも紹介する予定だ。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で紹介しているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました