HG プロトタイプグフ(戦術実証機) 製作記⑥(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

HGオリジンシリーズより、戦術実証機のプロトタイプグフを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装を行い、別売りデカールを貼り付けたところまで進んだ。

今回はウェザリングやシール貼りをして完成させよう。

レーナ
レーナ

なんとか完成したんだ。

アドルフ
アドルフ

この調子で長期間放置しているキットを次々完成させていきたいところですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

残念ながら筆者は次々新しいのを買うから、古いのになかなか手が回らないんだ。

とりあえず、グフが最終的にどうなるのか確かめてみよう。

 

スポンサーリンク

ウェザリングカラーによるスミ入れ

アドルフ
アドルフ

まずはスミ入れ作業から。

今回はクレオスのウェザリングカラー、マルチブラックを使ってみます。

溶剤で薄めてモールドに流し込み、余計な部分はふき取り……。

レーナ
レーナ

負荷がかかる部分に流れ込むと破損しやすいから、なるべく分解した状態で……。

ものぐさな筆者は足を分解していないけど。

 

第二次マーキング作戦 シール貼り

ヴァルダ
ヴァルダ

続いてシール貼り。

前回の別売りデカールではカバーしきれていなかった、細かい注意書き類を再現していこう。

アドルフ
アドルフ

デザインナイフを使い、なるべく透明な余白を切り取ってから貼り付けましょう。

ピンセットでシールを挟みながら作業すると、切り取り中にシールが台紙から剥がれず作業しやすいです。

レーナ
レーナ

先にハサミで大まかに台紙ごとシールを切り出して、その後デザインナイフで切り出すとやりやすいかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

今回は一体成型されていた左手の3連装マシンガンを切り離している。

しかしシールは一体成型のものに合わせているからか、長さが微妙に足りなかった。

なので脚部に貼り付けるラインシールの余白を使って足りない分を補っている。

アドルフ
アドルフ

シールの繋ぎ目部分が連装マシンガン同士の繋ぎ目部分に来るように貼り付けると、外から見て目立たなくなりますな。

ドライブラシでハイライトを入れる

ヴァルダ
ヴァルダ

シール貼り後は再びウェザリングへ。

今度はドライブラシ。

タミヤエナメルのスカイグレイを筆にわずかに染み込ませ、エッジ部分に擦り付ける。

アドルフ
アドルフ

この色、寒色系のグレーで青や紫の機体に行うといい感じに合いますな。

レーナ
レーナ

ドライブラシについては過去記事だよ。

擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ヴァルダ 前回手をつけた一式砲戦車を使って、またウェザリング講座を行う。 今回は、...

 

ちょっとハゲチョロ表現

アドルフ
アドルフ

お次はハゲチョロ表現。

関節周りをメインに、タミヤエナメルのクロームシルバーを置いて擦れたような傷をつけていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はサビや泥といった陸戦イメージのウェザリングを施したいので、ハゲチョロは最低限に留めている。

レーナ
レーナ

ハゲチョロについては・・・・・・

飛行機模型についてよくやっているね。

詳しくは過去記事参照。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフ こんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。 どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。 ヴァルダ 同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。 アドルフ 先日ドムの日である10月6日に間に合わせるため...
ハセガワ 1/72 零式艦上戦闘機五二型 製作記⑤(完成)
アドルフ ハセガワ社の定番品、1/72スケールの零戦五二型を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを行い完成させよう。 レーナ ウェザリング…… どうせいつものやつなんでしょ。 アドルフ どうせい...

 

傷を書き込む

アドルフ
アドルフ

今回のグフは陸戦イメージのウェザリングを施します。

まずは傷類から。

最初にクレオスのウェザリングカラー、グランドブラウン

これをキットの角などに置いていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

ボサボサになった古い筆を使って、細かい点をいくつも置いていく。

なるべくギザギザしたような塗りわけになっているとそれらしく見えるかな。

アドルフ
アドルフ

更に雨だれや流れた錆の表現を。

ここはクレオスのウェザリングライナーの出番ですな。

レーナ
レーナ

線を軽く引いてからウェザリングカラーの溶剤で薄く延ばす。

使った色は泥色セットのディープブラウン錆色セットのスートブラックだね。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥373 (2022/05/10 03:07:43時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

伸ばすのにはガイアノーツのフィニッシュマスターがおススメだ。

形がしっかりしているので真っ直ぐ伸ばしやすい。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥484 (2024/11/23 10:05:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

泥汚れを施す

アドルフ
アドルフ

続いて陸戦らしさを見せるため泥汚れを。

ここはクレオスのウェザリングカラー、グレイッシュブラウンの出番ですな。

まずは点々を足回りに塗料を置いていきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥411 (2024/11/23 08:27:24時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

そして半乾きの間に擦ってぼかします。

うっすらとついている感じを目指して……。

レーナ
レーナ

これは戦車模型に施すのを応用した感じかな?

過去記事になんかヒントがありそうな。

やっつけ!戦車模型足周りウェザリング | 模型大隊戦闘日誌
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回は小改造を加えたIII号戦車N型が無事組み立て終了しましたな。今回は……。ヴァルダ筆者が戦車模型のウェザリングについて記事をまとめたいらしいので、今回はその組み終わったIII号戦車を題材にしてそ...

 

最後の仕上げパート

ヴァルダ
ヴァルダ

ここまで出来たらタミヤアクリルのフラットクリヤーをエアブラシ吹きしてつや消し。

作業中にタミヤのウェザリングマスターをこすり付けておこう。

アドルフ
アドルフ

Aセット全般を足回りに使って砂埃表現を。

Bセットのススを銃口・噴射口に使って焼け表現を。

レーナ
レーナ

筆者はウェザリングマスターをいくつか持っているけど、この2セットの出番が一番多いかな?

ヴァルダ
ヴァルダ

その後は各部組み立て。

ここでモノアイのクリアーパーツをセットする。

今回はダイソーで購入したストーンシールを使ってみよう。

そのままでは入らなかったので、このタイミングで取り付け穴を3.0mmに拡大している。

レーナ
レーナ

以前の作例だとシャアザクやRタイプザクに使っていたよね、このストーン達。

HG シャア専用ザクII(オリジン) 製作記⑤(完成)
アドルフ HGのシャア専用ザクII、それのオリジン版を作ります。 ヴァルダ 前回は塗装とデカール貼りを行った。 今回はウェザリング作業とシール貼りをして完成させよう。 レーナ 順調に進んでいるね。 アドルフ これは問題なく進んでいますが、後...
HGUC 高機動型ザクII ロバート・ギリアム大佐機 製作記⑤(完成)
アドルフ HGUCのジョニー・ライデンザク。 それをロバート・ギリアム機として作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装・マーキングを施した。 今回はウェザリングを行い、完成させよう。 レーナ ようやく完成。 今月はこれで最後かな。 アドルフ ...
アドルフ
アドルフ

定番なのはWAVEのHアイズシリーズですが、この辺りはお好みで……。

created by Rinker
ウェーブ(Wave)
¥170 (2024/11/22 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

アドルフ
アドルフ

お疲れ様です。

これでHGオリジンのプロトタイプグフ(戦術実証機)が完成ですな。

筆者が数年間放置していたキットがようやく日の目を見ることに。

レーナ
レーナ

やれば出来るじゃん。

アドルフ
アドルフ

以下、ギャラリーとなります。

 

HG プロトタイプグフ(戦術実証機) 完成!

アドルフ
アドルフ

続いて青いMS達と並べて見ましょう。

レーナ
レーナ

真ん中が今回のプロトタイプグフ。

左はHGオリジンのブグ。

右はHGUCのリバイブ版グフだね。

HG ブグ(ランバ・ラル機)製作記④(完成)
アドルフ ガンプラのHGシリーズ、ブグの続きを進めていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装まで進んだ。 今回はウェザリングを施して完成となる。 妙に白みの強い色合いになったけど、今回はどうなるか・・・・・・。 アドルフ ウェザリング作業で誤魔...
HGUC グフ(リバイブ版)製作記④(完成)
アドルフ ガンプラHGUCシリーズより、リバイブ版のグフを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を行った。 今回はマーキングやウェザリングを施していくよ。 アドルフ また更新速度が落ちたのは気のせいですかな。 ヴァルダ 結構時間のかかる...
アドルフ
アドルフ

ブグはランバ・ラル機。

このプロトタイプグフは

「ランバ・ラルの搭乗機という説がある」という曖昧な設定ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

貼る指示はないけど、プロトタイプグフのシールやデカールにもラルのパーソナルマークが収録されている。

お好みで貼り付けることが可能だ。

 

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

MSD・・・・・・

ここでは初めて取り上げた系列だったね。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットの関節類はオリジンのザクシリーズのものをベースにしている。

良好な可動範囲もそのまま受け継いでいるから申し分ない。

レーナ
レーナ

筆者もガシガシ動かして遊んでいたからあちこち壊して、修理ついでに改造することに。

アドルフ
アドルフ

成型色仕上げで楽しむ人は遊ぶとき注意ですな。

脚の動力パイプは曲げすぎると折れるので。

ヴァルダ
ヴァルダ

肩のポリキャップなど各部の規格は近年のキットとほぼ同様だ。

手持ち武器が使えるよう、腕を他のMSのものと取り替えても面白いかもね。

アドルフ
アドルフ

なんか腕をHGUCのグフと取り替えたら、MSV版のプロトタイプグフに近くなりそうですな……。

ヴァルダ
ヴァルダ

機会があったら挑戦してみたいものだ。

今回はこれで終了。

また筆者が次のキットをせかせか作っているようなので、次回はそれの紹介になるだろう。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました