タミヤ 1/35 ヤークトパンター(後期型) 製作記④

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ
タミヤのヤークトパンター(ヤークトパンサー)を作っていきましょう。
ヴァルダ
ヴァルダ
前回は車体上部を進めて、エンジングリルに別売りパーツを取り付けたところだった。                                 今回は残りの部分に手を加えて組み立てを終えよう。
レーナ
レーナ

相変わらず筆者が積み山シャッフルしているね。

アドルフ
アドルフ

まだ次に作るものが決まらないようですな。

レーナ
レーナ

全部開封しちゃえばいいじゃん。

アドルフ
アドルフ

途中で筆者の気が変わると面倒なことになるので……

新規キットを作り始めるよりも、組みかけ品を再開するほうが手間が多いこともあるんですよ。

放置前にどこまで組んだかを思い出したりする必要があるので。

ヴァルダ
ヴァルダ

……とりあえず、ヤークトパンターを再開しよう。

 
スポンサーリンク

エンジンハッチの組み立て

アドルフ
アドルフ

まずはエンジンハッチ部分から。

ハッチの表面に2つつけるE1番パーツはイモ付けとなっています。

説明書に示された位置を参考にして接着しましょう。

レーナ
レーナ
ダボどころかケガキ線もないね。
アドルフ
アドルフ

それとここで写っている取っ手パーツ。

筆者が違う部品(A20番パーツ)を写していますな。

正しくはC34番パーツです。

こちらの方が長いパーツとなっています。

アドルフ
アドルフ

組み立て後はこんな感じに。

少ない部品ですが精巧な姿となっていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

タミヤのティーガーとパンター系列のキットは別売りオプションとしてエンジン点検セットが存在し、組み込むことも出来る。

今回は使用しないけど、このセットを組み込むならハッチを開けた状態で作るといいだろう。

細かい装備の組み立て

アドルフ
アドルフ
更に残りの部品を進めていきます。
レーナ
レーナ

筆者は待ち時間とかにどんどん切り出して整形しているけど……

パーツの紛失や番号がわからなくなりやすいから注意だよ。

よい子のみんなは真似しちゃだめだゾ。

アドルフ
アドルフ
基本的にプラモデルは

  • 指示された番号の部品のみ切り出し
  • ある程度パーツがそろったら接着して組み立て

の繰り返しですな。

ヴァルダ
ヴァルダ
中には説明書の順番を無視したほうが組みやすいパターンもあるけど…… それはまた別の機会に。

アドルフ
アドルフ
切り貼りを繰り返してこんな感じに。
 
レーナ
レーナ
だんだんそれらしく。

 

シュルツェンの組み立て

アドルフ
アドルフ

側面のシュルツェンは有無の選択式。

今回は取り付けてみましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

キット付属のものは組み立てを簡略化するためか、片側5枚が一体成型となっている。

ここはモールド部分に合わせて切り離し、バラバラにしてみよう。

バラバラにするとどのシュルツェンがどの位置のものかわからなくなるので、裏面に番号とかを彫って置くといいだろう。

レーナ
レーナ

んでこれがバラバラにしたもの。

ちょっと塗装のときとかに不便そうな。

アドルフ
アドルフ
早く完成させたいところです。
レーナ
レーナ
それにシュルツェンってなんかIII号とかIV号の装備品ってイメージがあるけど、パンター系列も装備していたんだよね。
ヴァルダ
ヴァルダ

パンターは傾斜装甲を持っていて側面ハッチなどもなく、III号やIV号よりは狙い撃ちされる箇所が少ない。

ただ履帯上部と傾斜装甲の間の狭い隙間を狙われることを懸念したようだね。

ここは垂直面だし。

 

細かい改修

ヴァルダ
ヴァルダ

ライト部分は省略されているコードを自作。

更に前面と後面の装甲端には溶接跡を追加している。

詳しくは過去記事を参考に……。

III号戦車N型で学ぶ!戦車模型簡易ディティールアップ作戦(ジャッキ小加工・ライトコード追加編)
アドルフ タミヤのIII号戦車N型を用いて、各種簡易ディティールアップを試みる記事です。 ヴァルダ 下準備、車体下部の溶接跡やフェンダーの薄々作戦が終了している。 3回目となる今回は車体上部に手を加えよう。 ジャッキの小加工とライトコードの...

アドルフ
アドルフ

パンター系列の車輌は真っ直ぐに近い状態で牽引ロープを乗せているからか、ロープ本体を含め全てプラ製となっています。

できないことはないですが、曲げるのに手間なので余剰のヒモに置き換えてしまいました。

レーナ
レーナ
何のキットのものだろう?
アドルフ
アドルフ
筆者も忘れてしまったようです。

近年のタミヤのもの…… と思いきや、あちらはこげ茶色をしていたので違う気がしますな。

 

アドルフ
アドルフ

牽引ロープは車体側面に這うように接着。

ヒモなので自然に曲げをつけられますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

車体右には付属のエナメル線を使ったワイヤーも取り付ける。

こちらは15cmに切り出した線を丸めて接着だ。

 

兵士の組み立て

アドルフ
アドルフ

付属の兵士は車長1名のみ。

5パーツと、ここには写っていませんがヘッドフォンパーツで構成されています。

 

レーナ
レーナ

組み立てるとこんな感じに。

パーティングラインの整形の他、靴底を削り込んでいるみたいだね。

アドルフ
アドルフ
車輌に乗せると足元はみえなくなるんですけどね。

 

今回の戦果

アドルフ
アドルフ
これで組み立て完了ですな。
レーナ
レーナ
機銃や主砲など、一部パーツはまだ接着していないよ。
ヴァルダ
ヴァルダ
ひと段落ついたので今回はここまでで、次回はいよいよ塗装の時間だ。
レーナ
レーナ
続きは次回!

      この記事で作っているキット

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥2,791 (2024/11/23 12:57:26時点 Amazon調べ-詳細)

↓タミヤの公式オンラインショップはこちら↓

 

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました