SEED HGシリーズより、レイ・ザ・バレルのブレイズザクファントムを作っていきましょう。
前回は頭部や胴体を進めた。
今回は脚部を作ってみよう。
またノロノロ運転を。
筆者が絶賛大苦戦中だそうです。
もしかしたらまた更新が止まるかもしれない。
とにかく進められるところまで進めよう。
脚部の製作
これがザクファントムの脚部。
オリジナルのザクをオマージュしながらも、ジンなどのザフト系MSの流れを感じるような形ですな。
足りない色分けはバーニア内や靴底の白い部分とかだけで、概ね良好だね。
合わせ目は真っ二つで、まだまだモールドに合わせるようなことはされていないけど。
カカトのバーニアを後ハメ加工する
真っ二つなスネパーツの中身はこんな感じ。
関節部分はポリキャップを使って接続されている。
ただ前部にある足首ガードと、後部のカカトにくるバーニアは挟み込み式だ。
スネ本体と同じ色の足首ガードはともかく、バーニアは異なる色ですな。
可動軸もあり挟み込んでからの塗り分けは大変そうなので、後ハメ加工を施したいところです。
まずは本体側からの加工。
- 元々バーニアがはめ込まれていた凹み部分を2.0mm径のピンバイスで軽くさらう
- そこに2.0mm径のプラ棒を差し込む
といった感じ。
プラ棒の代わりに同じような太さのランナーでも大丈夫だ。
プラ棒を差し込んだらスネを仮組みして確認。
長すぎていないか。
短すぎていないか。
チェックしてください。
元のバーニアの軸を参考にして切り出すといいかも。
問題ないようだったらバーニア側も加工。
- 元の凸ピンを切り取る
- 切り取った凸ピン跡に2.0mm径の穴を開ける
- 穴部分を切り欠いてCの字にする
これで加工完了だ。
加工後はパチンとはめ込むことができるかチェック。
これで合わせ目部分を接着しても後からバーニアを取り付けられるようになった。
緩すぎる場合は軸に瞬間接着剤とかを塗って少し渋みを与えるといいかも。
加工が済みましたので、合わせ目部分を接着。
合わせ目消しの準備に入ります。
接着前にポリキャップの入れ忘れがないかだけ確認してね。
入れ忘れると大変なことに……。
スネ部分は足首関節とヒザ関節用の2つでしたな。
モモパーツもヒザ関節用と股関節用の2つのみ。
モモは後ハメ不要なので、そのまま接着してしまって問題ないです。
足首ガードは後ハメせずにそのまま挟み込んでしまう。
強度とか手間を考えると、やらなくても問題なさそうだったのでね。
接着剤が流れ込んで固着しないようにだけ注意しよう。
プラ板でフタをする
ヒザ周りは奥まったところに合わせ目が来ます。
小さく切った紙ヤスリをピンセットでつまんで処理もできますが……
少々億劫ですな。
ここは薄手のプラ板を切り出してそれでフタをしてしまおう。
いきなり切り出すよりも、先に所定の位置にテープを貼り付けて鉛筆で型取りしておくとやりやすい。
この辺りもその内解説したいところだね。
バーニアも空洞になっていますな。
以前の筆者ならそのまま放置していたのですが、現在の筆者はなにやら気になるらしく……。
ここもプラ板でフタをしてしまおう。
凹んだところにぴったり合うように切り出す。
側面で接着するので、こちらは多少厚みのあるものを使用。
1.0mm厚はあるといいかな。
合わせ目はパネルライン扱いして、消す作業はしていない。
今回の戦果
後は合わせ目部分の整形や、ゲートの処理。
特に触れることのなかった足首はただの整形作業だけに留めています。
あちこち手を加えて長くなったので、今回はここまで。
次はどこに手を加えるか……。
続きは次回!
この記事で作っているキット