EXモデル ガンダムトレーラー製作記④(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

ガンプラ製作記録
アドルフ
アドルフ

ガンプラEXモデル、ガンダムトレーラーを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は塗装を済ませたものの、整形ができておらず凹みやパーティングラインが見つかった。

今回はそれらを処理しつつ再塗装。

完成に持ち込もう。

アドルフ
アドルフ

ようやく目処が立ったようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

無事完成に持ち込めるだろう。

それでは作業を再開する。

 

 

スポンサーリンク

パーティングラインを処理する

アドルフ
アドルフ

とりあえず前回見つかったパーティングラインの処理を。

サーフェイサーを吹き付けてパーティングラインを浮き立たせてからヤスリがけ。

奥まっているので少し処理しづらいですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

奥まった部分はピンセットで紙ヤスリをつまんで削りにかかる。

いくつか他にも方法があるみたいだけど、これは事前の準備がほとんどいらないのが利点だ。

アドルフ
アドルフ

だいたいこんな感じに。

あまり時間をかけても先に進まないので、適当なところで妥協してしまいましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回の記事の作業で大半の時間をこの整形作業に割いていた。

ここを開設していなかったら、間違いなく筆者はこのキットを放置品にしていただろうね。

 

瞬間接着剤で凹みを埋める

アドルフ
アドルフ

ヒケの処理は瞬着を使用。

始めは右のタミヤ製イージーサンディングを使いましたが・・・・・・

サラサラ感が強く今回のような大きなヒケの埋めには向いていなかったため、左のウェーブ製黒い瞬間接着剤を使いました。

created by Rinker
ウェーブ(Wave)
¥1,465 (2024/11/21 18:33:26時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

黒い瞬間接着剤は粘度が高いから、深い凹み部分はこちらのほうが適しているようにも感じた。

アドルフ
アドルフ

凹み部分も適当なところで妥協。

サーフェイサーで下地を整えた後、前回同様塗装を施します。

 

再塗装を施す

ヴァルダ
ヴァルダ

ハンガー部分の色はガイアカラーのミディアムブルー

下地に黒を塗ってから、それをモールドやエッジに残すようにして吹き付けている。

 

アドルフ
アドルフ

ようやくここまで戻ってきましたな。

部分塗装の類はすでに終了しているので、そこは飛ばしていきます。

 

 

ガンダムデカールでマーキングを行い、そのまま塗装

アドルフ
アドルフ

まずはマーキング。

前回作ったガンダム同様、連邦軍用のガンダムデカールを使用しています。

  • MSではなく車輌であること
  • 細かいコーションマークを貼る面が見当たらなかった

ので戦車模型感覚で、国籍マークと連邦軍表記のみとしています。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥513 (2024/11/21 13:05:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
BANDAI SPIRITS
¥432 (2024/11/20 22:09:58時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

そのままウェザリング作業にも入ってしまう。

使用したのはウェザリングカラーのマルチブラック

順調にいくと思いきや……。

 

 

溶剤成分でパーツが割れる

アドルフ
アドルフ

ヴァルダ殿!天板側面に亀裂が入っています。

ヴァルダ
ヴァルダ

うむ。

今までエナメル塗料のスミ入れでヒビが入ることは多々あった。

なのでウェザリングカラーに切り替えたんだけど、ごらんの有様。

アドルフ
アドルフ

いかがいたしましょうか。

ヴァルダ
ヴァルダ

まずは原因を特定する。

おそらくパーツ裏のスナップフィット部分に浸透したのだろう。

そしてはめ込みにより部品に負荷がかかっている部分から破損したと予想。

アドルフ
アドルフ

スケールモデルではあまり破損が見られませんが、それはスナップフィットが少ないからでしょうか。

ヴァルダ
ヴァルダ

他にもパーツ自体がガンプラに比べて肉厚というのもありそうだ。

それかプラの成分違いか……。

なので浸透しなさそうなウェザリングカラーにしてみたものの、今回のように。

ヴァルダ
ヴァルダ

本当はヒビ部分を合わせ目消しして塗装からやり直すのが一番だけど……

先ほどの整形作業に手こずったせいで、筆者は気力がたったの5しかないゴミ同然の状態なのでここは簡潔に済ませる。

まずは裏側からヒビ部分に瞬間接着剤を流し込んで、これ以上広がらないようにする。

ヴァルダ
ヴァルダ

天板側は凸ピンを削って側面に負荷がかからないようにする。

ヒビ自体は後のウェザリングでどうにかする。

 

ドライブラシやチッピングを施す

アドルフ
アドルフ

とりあえずウェザリングを続行します。

まずはドライブラシですな。

使用したのはタミヤエナメルより、ライトブルー

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥300 (2024/11/21 18:15:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヴァルダ
ヴァルダ

ドライブラシに関しては関連記事ができあがった。

そちらも参考にしてもらいたい。

擦れ!ドライブラシのやりかた
アドルフ 2020年があと3日で終わってしまいます。 ヴァルダ 筆者は何時だろうと模型製作だ。 アドルフ 相変わらずですな。 レーナ 今日は何をするのかな。 ヴァルダ 前回手をつけた一式砲戦車を使って、またウェザリング講座を行う。 今回は、...

 

アドルフ
アドルフ

チッピングはウェザリングカラーのグランドブラウン

ウェザリングカラーに限らず、こげ茶色系の色はぶつかった金属地肌がサビたような感じが出てそれらしくなります。

 

ヴァルダ
ヴァルダ

こちらも紹介する記事が出来上がった。

参考にしてもらいたい。

GO!GO!チッピング! ガンプラに傷を描き込む方法
レーナ 模型大体戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が数年間放置していたHGのレギンレイズが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ そのレギンレイズ以前に前から購入していて、完成もせず中途半端に変な状態で放置されているガンプラがある...

 

 

ウェザリングライナーで先ほどのヒビを隠す

 

ヴァルダ
ヴァルダ

ここで新たなウェザリング用品を投入しよう。

クレオスよりウェザリングライナーだ。

いくつか種類があるけど、今回使うのは錆色セット。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥373 (2022/05/10 03:07:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

アドルフ
アドルフ

見た目はただの色鉛筆ですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

鉛筆感覚でウェザリングが出来る本品。

これで雨だれのような汚れを描きこんで先ほどのヒビをごまかす。

まずは作業前。

アドルフ
アドルフ

ヒビがうっすら残っていますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はスートブラックを使って雨だれに見立ててみる。

まずはスッと縦に書き込み。

その後ウェザリングカラー溶剤を含ませた綿棒などで縦になぞってぼかしてやる。

ヴァルダ
ヴァルダ

一箇所だけでは寂しい&不自然なので他にも描きこんでみよう。

垂直面を中心に……。

アドルフ
アドルフ

それらしくなってきましたな。

アドルフ
アドルフ

一通り行うとこんな感じに。

ここで終了したいところですが、もう一息です。

ヴァルダ
ヴァルダ

雨だれも関連記事ができあがった。

詳しいやり方とかはそちらで。

サクッと!ウェザリングライナーでプラモデルに雨だれ・錆だれ汚れを施す方法
レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が作りかけで遺棄していたジンタイプインサージェントを使い、チッピングの実践をしていましたな。 ヴァルダ 今回はそのジンを使い、もうひとつウェザリングを紹介する。 雨だれ・錆びだれ汚れ...

 

ウェザリングマスターで砂埃を施す

アドルフ
アドルフ

零戦でも使ったウェザリングマスター、それの色違いを使います。

あちらで使用したのはBセットでしたが、こちらはAセットですな。

アドルフ
アドルフ

フタを開けるとこんな感じに。

Aセットは主に土・砂系の色となっています。

……だいぶ使い込んでいますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

7・8年前ぐらいに筆者が導入したものだ。

使い切るにはまだまだかかるだろう。

アドルフ
アドルフ

早速使いたいところですが……

これを擦り付ける際は表面がザラザラしたつや消しのほうがいいので、先につや消しクリアーを吹きます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥500 (2024/11/21 19:00:36時点 Amazon調べ-詳細)
ヴァルダ
ヴァルダ

粉末状のものはザラついた表面だと定着しやすい。

反対に

  • ウェザリングカラーはザラザラに浸透して拭き取れない
  • デカールは細かい凹凸で部品表面に密着しなかったりする

から、ここまでは艶ありで進めてきたんだ。

アドルフ
アドルフ

正直何度もつや消しとつやありを繰り返すのは億劫ですな。

道中は半光沢で進めてしまったほうがいいかもしれません。

アドルフ
アドルフ

今回は車輪周辺についた砂埃を再現してみます。

まずは作業前。

アドルフ
アドルフ

前述のドライブラシのように、付属の筆で擦り付けていきます。

平面は同じく付属のスポンジを使って擦り付けましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆はともかく、スポンジは使っていくとボロボロになりやすい。

タミヤからは別売りのスポンジ筆も揃っているので、頻繁に使う人はそれらの使用も検討するといいだろう。

ヴァルダ
ヴァルダ

そのままだと定着せず、触れると落ちてしまうため作業後に再度上からつや消しを吹く。

ただつや消しを吹き付けても少し薄くなる。

なので何回かつや消しと擦りつけを繰り返して、ちょうどいい所を狙おう。

ヴァルダ
ヴァルダ

最終的にはこんな感じに。

戦車と違って前線で走り回るものではないと考え、砂汚れはほんのり乗る程度に抑えてみた。

アドルフ
アドルフ

数々の苦難を乗り越え、ようやくガンダムトレーラーが完成しました。

以下、ギャラリーとなります。

 

EXモデル ガンダムトレーラー 完成!

アドルフ
アドルフ

ハンガー部分はキットオリジナルのもの。

取り外して単純な板状態にすると、TVアニメ登場の姿に近くなります。

ヴァルダ
ヴァルダ

忘れてはいけないのがガンダムとの組み合わせ。

以前作ったHGUCリバイブ版を乗せてみよう。

 

作ってみた感想のコーナー

アドルフ
アドルフ

長かったですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者の感想としては……

  • ガンダムトレーラーとあるが、ジムなどガンダムに近い体型のMSならほかにも搭載可能
  • 部品自体は非常に少なく、ただ組み立てるだけならすぐ形になる
  • 一体成型の部品が多く、パーティングラインの処理に手間がかかる
  • そのままでは成型色と設定上の塗装が合っていない

といったところかな。

内容の割には値段が高いというのもあるけど、これはEXモデル全体に言えること。

どうしても採算の取れなさそうな超脇役メカが多くなるからね。

寧ろプラキット化しただけで十分嬉しいところだ。

アドルフ
アドルフ

EXモデル……

最近は店頭であまり見かけませんな。

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者は他にもいくつかEXモデルをいくつか確保している。

そのうち紹介するかもしれない。

アドルフ
アドルフ

しかし今回は部品が少ないのですぐ組み立てると思いきや、だいぶ筆者は整形に手こずりましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

あまりにも苦戦したからか筆者は時々次の題材に手をつけて気分転換をしていたよ。

冒頭にも述べたけど、このブログがなかったらトレーラーを放置してだろう。

アドルフ
アドルフ

その「次の題材」とは……。

ヴァルダ
ヴァルダ

以前言った通り

「筆者の模型大勢力である航空機、ガンプラ、AFVを一通り作ってみる」

というやつだ。

航空機、ガンプラは出来たので次はAFV。

AFVで最もメジャーな戦車で行くことになるだろう。

アドルフ
アドルフ

やはり陸戦の花形ですな。

それでは今回はここでお開きにしましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

次回もおたのしみに。

この記事で作っているキット

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,180 (2024/11/21 05:04:28時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました