オリジンシリーズのHG、シャア専用ザクIIを作ります。
前回は四肢の後ハメ加工を行った。
今回各部の工作をして、組み立てを完了させよう。
順調順調!
今回も特にプロポーション面では改造は施さず、各部の整形に留めている。
あちこち継ぎ接ぎして完成しなくなるのもアレだからね。
素材の味を生かした仕上がりになりそうですな。
頭部の製作
頭部は他のザクキットと同じような構成。
アンテナはいわゆるブーメラン型。
首の関節はKPS製の二重構造。
モノアイは後にクリアーパーツに置き換えるから、パーツに穴を開ける。
アンテナは左右から削り込んでシャープ化。
筆者はいきなり大きな穴を開けていますが、強度面の不安が出来るので注意です。
先に小さい穴を貫通させ、目的の大きい穴は凹み程度にしたほうが良さそうです。
これで頭部裏のツマミ部分を何回折ったことか・・・・・・。
これで頭部は組み立て完了です。
・・・・・・モノアイの穴あけが少し上寄りになった気がしますね・・・・・・。
胴体の組み立て
続いて胴体。
腰部分の関節も回転、前後スイングが可能と、可動に関しては申し分ない。
胸部左右も微妙に前後に可動する。
オリジンシリーズのザクはバルカン砲があるからか、胸部左右が前後に分割されている。
合わせ目を消すのが面倒だから、BMCタガネでモールド化しちゃおう。
後はパーティングラインやゲートを処理して終了です。
フロントスカートも最初から独立可動するので、改造不要ですな。
腕部の組み立て
腕部は前回後ハメ加工を行ったね。
詳しくは当該記事を・・・・・・。
ここも後ハメ以外は整形作業のみです。
合わせ目消しした部分はモールドが浅くなっているので、先ほどのタガネやラインチゼルで掘りなおしておきます。
脚部も後ハメを前回行ったね。
前述の過去記事に詳しく書いてあるよ。
ここも近年のザクキットと似たような構造です。
特筆することは、足首がMGのように前後に分割されていることでしょうか。
独立可動はするんですが、そこまで可動範囲は広くない感じです。
足首関節、膝関節は合わせ目が出来る。
接着処理が手間なので、ここはモールド化してしまう。
やはりタガネを使用。
後ハメ加工後、合わせ目を接着していた脛含め、各パーツをヤスリで整形。
これで脚の組み立ては終わりです。
武器の組み立て
武器は
対艦ライフル
バズーカ
ヒートホーク
の3種類。
バズーカは予備マガジン、ヒートホークは収納状態も付いてきます。
武器はヒートホーク以外合わせ目が出来るので、接着して処理している。
乾燥時間が必要だから、この作業も出来れば先にやっておくといい感じ。
この記事ではあちこち手をつけると混乱を招くから、最後にまとめているけど。
ライフルとバズーカはスコープ部分にシールを貼るようになっています。
今回は最後にクリアーパーツでも貼り付けてみようと考えています。
ここも単純に合わせ目を処理してやるだけだね。
武器は奥まった部分の処理とかが面倒な感じ。
筆者はノミ類で奥まった部分を突っついて処理していますよ。
今回の戦果
これでシャア専用ザクの組み立てが完了。
塗装に入れるようになったここで、作業を一旦中断しよう。
後ハメの影響か、ライフルを持った際に腕が下がりやすくなっていますね。
ここはなんか塗って調整したいところですな。
後ハメ時にもう少し手首側でフレームを切ったほうが良かったかもね。
次回は、塗装作業から始めよう。
次回も、お楽しみに!
この記事で作っているキット
この記事で作っているキットの関連品