航空機等製作記 タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機二二型 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はZTSなるメーカーのPZL.37爆撃機、ウォシが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ウォシと並行して進めているはずのAFVが止まっている。 代わりに猛スピードで航空機キットが進んで... 2023.12.05 航空機等製作記
航空機等製作記 ZTS PZL.37ウォシ 製作記⑤(完成) アドルフ ポーランドのZTSより発売されていますポーランド製爆撃機、PZL.37ウォシを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は風防を取り付けて塗装を済ませた。 今回はマーキングをウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ 実際は先月末には... 2023.12.04 航空機等製作記
航空機等製作記 ZTS PZL.37ウォシ 製作記④ アドルフ ZTSのPZL.37ウォシを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は主脚やエンジンを組んで、飛行機らしい形にした。 今回は残る風防を取り付け、そのまま塗装に入ってしまおう。 レーナ ここから一気に進みたいところだね。 アドルフ とに... 2023.12.03 航空機等製作記
航空機等製作記 ZTS PZL.37ウォシ 製作記③ アドルフ ポーランドのZTSから発売されています、PZL.37ウォシ爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピット内部を組んだ。 今回は他の部品を取り付け、本体を形にしよう。 レーナ 12月。 この時期はなんか浮かれた筆者が積みを... 2023.12.02 航空機等製作記
航空機等製作記 ZTS PZL.37ウォシ 製作記② アドルフ ZTSなるものの、PZL.37ウォシ爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 機内をメインに進めていこう。 レーナ 今年もあと1ヶ月。 あっという間だったね。 アドルフ 筆者の積みはどれ... 2023.12.01 航空機等製作記
航空機等製作記 ZTS PZL.37ウォシ 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はRSモデルズのHe112がハンガリー軍仕様で完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ また戦車と航空機が並行しているんだけど、今回は航空機が優勢。 なのでそちらを先に紹介しよう。 レーナ... 2023.11.30 航空機等製作記
航空機等製作記 RSモデルズ ハインケルHe112B-1(ハンガリー空軍) 製作記⑤(完成) アドルフ RSモデルズのハインケルHe112B-1を作っていきます。 ヴァルダ 前回はハンガリー空軍所属機にすべく、塗装とマーキングを施した。 今回はウェザリングを施し完成に持ち込もう。 レーナ 滑り込みで完成。 今月も明日で最後だよ。 ア... 2023.11.29 航空機等製作記
航空機等製作記 RSモデルズ ハインケルHe112B-1(ハンガリー空軍) 製作記④ アドルフ RSモデルズより、He112をハンガリー軍仕様で作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はバキュームフォームキャノピーなどを取り付けて全体の組み立てを終えた。 今回は塗装とマーキングで本格的にハンガリー軍仕様にしてみよう。 レーナ こ... 2023.11.28 航空機等製作記
航空機等製作記 RSモデルズ ハインケルHe112B-1(ハンガリー空軍) 製作記③ アドルフ RSモデルズのハインケルHe112B-1。 ハンガリー空軍の機体で作ってみましょう。 ヴァルダ 前回は胴体と主翼を組み立てた。 今回はバキュームフォームキャノピーなど残りの部品を取り付け、全体の組み立てを終了しよう。 レーナ 思っ... 2023.11.27 航空機等製作記
航空機等製作記 RSモデルズ ハインケルHe112B-1(ハンガリー空軍) 製作記② アドルフ RSモデルズのハインケルHe112B-1。 今度はハンガリー空軍仕様で作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は部品の確認をした。 今回は組み立て開始。 機内を組んでサクッと士の字にしてしまおう。 レーナ 部品配置は違うっぽいけど、事... 2023.11.26 航空機等製作記
航空機等製作記 RSモデルズ ハインケルHe112B-1(ハンガリー空軍) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤMMシリーズのティーガーI後期型が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 並行して進めていた航空機が紹介できる状態になった。 今回はそれにしよう。 レーナ 紹介できる状態って……... 2023.11.25 航空機等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記⑧(完成) アドルフ タミヤMMシリーズのタイガー戦車ことティーガーI(後期型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを施した。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ やっと完成。 ずいぶん時間がかかったね。 アドルフ ... 2023.11.24 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記⑦ アドルフ タミヤのタイガーI型こと、ティーガーI(後期型)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を組み全体の組み立てを終え、兵士だけ先に塗装した。 今回は車体の塗装とマーキングを行う。 レーナ なんか思ったより組み立てに時間がかかった... 2023.11.23 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記⑥ アドルフ タミヤのティーガーI型、後期生産型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体の組み立てを終えた。 今回は砲塔を組み、兵士の組み立て・塗装も済ませよう。 レーナ 相変わらず進みが遅いような。 アドルフ ここで我々に何を喋らせるか、... 2023.11.22 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記⑤ アドルフ タミヤMMシリーズより、後期型のティーガーI(タイガーI)を組んでいきます。 ヴァルダ 前回は外装を揃え、ツィンメリットコーティングを施した。 今回はコーティングをした車体に部品を取り付けていく。 レーナ 今月が終わるまであと10... 2023.11.21 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記④ アドルフ タミヤのティーガーI型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りを組んだ。 今回は車体上部の外装を組み、全体にツィンメリットコーティングを施す。 レーナ 後期型のネックであるツィンメリットコーティング。 昔はキット付属の説明書... 2023.11.20 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記③ アドルフ タミヤのティーガーI型、後期生産型を組んでいきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔の外装をメインに進めた。 今回は足周り、組み立て式の履帯を中心に進めてみよう。 レーナ このキットの履帯は一枚ずつのやつだったね。 ちょっと手間がかかり... 2023.11.19 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記② アドルフ タミヤのティーガーI(タイガーI)後期型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 砲塔をメインに進めてみよう。 レーナ さてさて、どのような仕上がりになるのかな。 アドルフ 後期型のティー... 2023.11.18 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 ティーガーI(後期型) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はなにやら筆者の思いつきで謎実験をしていましたな。 今回は……。 ヴァルダ 通常の製作記事に戻る。 戦車と航空機がそれぞれ進んでいるけど、進みが順調な戦車から先に紹介しよう。 レーナ 再び... 2023.11.17 戦車・装甲車等製作記
筆者の製作技法 知らなくても何とかなる! 混色でのオリーブドラブの作り方 レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのM4シャーマンが無事完成しましたな。 今回はまた新たなものを紹介予定ですが……。 ヴァルダ その前に…… せっかくM4シャーマンを作ったので、以前仕入れた気になる情報を検証してみ... 2023.11.16 筆者の製作技法