トリスタン

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記⑥(完成)【新製品】

アドルフ タコムのオイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車輌の塗装・マーキング、そして兵士の塗装を行った。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ ようやく完成だね。 アドルフ 今回は時間がかかりましたな。 記事が作業に追い...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記⑤【新製品】

アドルフ タコム新製品のオイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯などを作って全体の組み立て作業を終えた。 今回は車体や兵士の塗装をしてしまおう。 レーナ 大丈夫かな? そろそろ記事が筆者の作業に追いつきそうだよ。 アドルフ 記事と...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記④【新製品】

アドルフ タコム社の新製品、日本軍超重戦車オイを作っていきます。 ヴァルダ 前回は車体と砲塔を組んだ。 今回は残る履帯と各フック、そして兵士を組んで全体の組み立てを完了させる。 レーナ なんか筆者が苦戦したのがこの辺りっぽいね。 アドルフ ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記③【新製品】

アドルフ タコムの新製品・日本軍超重戦車オイを作っていきます。 ヴァルダ 前回は足周りを作ってみた。 今回は車体外装を組み立て、砲塔も組んでみよう。 レーナ 筆者がまたなんかポチろうとしているよ。 ヴァルダ 今月はもう十分ポチっただろう。 ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記②【新製品】

アドルフ タコムの2022年10月新製品、オイ車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 足周りを中心に組んでいこう。 レーナ 大物キット。 どうなるかな。 アドルフ 順調に製作が遅れていますな。 ...
戦車・装甲車等製作記

【2022年10月】タコム 150t超重戦車オイ 製作記①【新製品】

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はドイツレベル社のMe262A-1aが無事完成しました。 今回はなにやら新製品紹介というそうですが……。 ヴァルダ 筆者が少し前に大量購入したのもの中にその新商品がある。 早速引っ張り出し...
航空機等製作記

ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a 製作記⑤(完成)

アドルフ ドイツレベル社のMe262を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ これでまた完成品が増える……。 アドルフ しかし今月はそれ以上に積みが増える速さが。 ヴ...
航空機等製作記

ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a 製作記④

アドルフ ドイツレベル社のメッサーシュミットMe262を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は主翼部分や風防を取り付けて組み立て作業を終えた。 今回は塗装とマーキングをしていく。 レーナ 工作は大変だったけど、ここから先はいつものと変わらな...
航空機等製作記

ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a 製作記③

アドルフ ドイツレベル社製のMe262を作っていきます。 ヴァルダ 前回は主に胴体や機首を作った。 今回は主翼や風防等に手を加えて、全体の組み立てを終える。 レーナ なんか今回はあちこち手を加えそうな。 アドルフ 少なくともストレートに組む...
航空機等製作記

ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a 製作記②

アドルフ ドイツレベル社のMe262A-1aを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 主に胴体周りを作っていく予定だ。 レーナ さてさてどうなるかな? アドルフ 前回の部品を見てわかるとおり、ハセガ...
航空機等製作記

ドイツレベル 1/72 メッサーシュミットMe262A-1a 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はハセガワ社製のメッサーシュミットMe262A-1aが完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ついでなのでこのタイミングで紹介したいキットがある。 今回はそれを筆者の第一積み山から掘り出...
航空機等製作記

ハセガワ メッサーシュミットMe262A-1a(コマンド・ノヴォトニー) 製作④(完成)

アドルフ ハセガワのMe262A-1aをヴァルター・ノヴォトニー少佐機で作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装やマーキングを施した。 今回はウェザリングをして完成させよう。 レーナ あっという間に完成。 今月はこれが初めての完成品だね。 ア...
航空機等製作記

ハセガワ メッサーシュミットMe262A-1a(コマンド・ノヴォトニー) 製作③

アドルフ ハセガワ社のMe262A-1aを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は一気に組み立て作業を終えた。 今回は塗装作業となる。 レーナ 筆者宛ての補給物資が到着したよ。 ヴァルダ 随分と大量に購入したじゃないか。 アドルフ 大人買いで...
航空機等製作記

ハセガワ メッサーシュミットMe262A-1a(コマンド・ノヴォトニー) 製作②

アドルフ ハセガワ社の1/72スケール、Me262A-1aを作っていきましょう ヴァルダ 前回は部品を確認した。 今回は組み立て開始。 一気に組み立て全てを終えてしまう。 レーナ 基本的にここ最近作ったものとあまり変わらない構成になりそうだ...
航空機等製作記

ハセガワ メッサーシュミットMe262A-1a(コマンド・ノヴォトニー) 製作①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤのヴェスペ(イタリア戦線)が無事完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 筆者がまた積み山から航空機キットを取り出してきた。 今回はそれを紹介する。 レーナ 結構作っているはずなん...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤMMシリーズより、イタリア戦線のヴェスペ自走砲を作っていきます。 ヴァルダ 前回は本体や兵士の塗装・マーキングを行った。 今回はウェザリングを施し完成させよう。 レーナ 実際は先月時点で完成していたんだけどね。 アドルフ な...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記⑤

アドルフ タミヤの自走榴弾砲ヴェスペを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は残っていた装甲板や兵士を組み立てた。 今回は本体・兵士共に塗装作業をしてみよう。 レーナ 今回は先に兵士も塗っちゃうんだ。 アドルフ 実際は車輌のウェザリング後に行...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記④

アドルフ タミヤMMシリーズのヴェスペ(イタリア戦線)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部と主砲を組み立て、車体下部と合わせた。 今回は残りの装甲板や兵士を作り、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ なんか急に冷えてきたね。 ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記③

アドルフ タミヤの自走榴弾砲ヴェスペ、それのイタリア戦線版を作っていきます。 ヴァルダ 前回は足回りを組んだ。 今回は戦闘室や主砲部分を組み立てていこう。 レーナ 筆者がなんか 「エナジードリンク断ちする」 とか言い出したよ。 アドルフ 出...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ 自走榴弾砲ヴェスペ(イタリア戦線) 製作記②

アドルフ タミヤの名作、自走榴弾砲ヴェスペ。 イタリア戦線をイメージしたリニューアル品を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 足回りを中心に作っていく。 レーナ 自走砲…… 筆者は久しぶりかな? アド...
スポンサーリンク
PAGE TOP