航空機等製作記

スポンサーリンク
航空機等製作記

タミヤ 1/72 晴嵐 製作記③

アドルフ タミヤウォーバードコレクションシリーズより、特殊攻撃機晴嵐を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピット内を組んだ。 今回はオモリをセットしたり、前々回触れた放置品と部品を挿げ替えたりする。 レーナ 3月ももうおしまい。 明日...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 晴嵐 製作記②

アドルフ タミヤウォーバードコレクションの晴嵐を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツの確認をした。 今回は作業開始。 コクピット周りを組んでいく。 レーナ 確か作りかけの晴嵐を既に持っているから、それと一部部品を挿げ替えるってやつだ...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 晴嵐 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤウォーバードの紫電一一型甲が無事完成しましたな。 今回はまた新たなキットに移るようですが……。 ヴァルダ 筆者のタミヤ病がまだ完治しないので、引き続きタミヤキットを進めていく。 最...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 紫電一一型甲 製作記⑤(完成)

アドルフ タミヤウォーバードコレクションより、局地戦闘機紫電一一型甲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施し完成させよう。 レーナ もう完成なんだね。 アドルフ 実際は筆者が3日で片付け...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 紫電一一型甲 製作記④

アドルフ タミヤの紫電一一型甲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立てを完了したところだった。 今回は塗装とマーキングになる。 レーナ ここからはいつもの塗装タイム。 海軍機はそんなに複雑じゃないから、そこまで苦戦しないはず。 アド...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 紫電一一型甲 製作記③

アドルフ タミヤウォーバードコレクションの紫電一一型甲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピット内部を組んだ。 今回は残りの部品を取り付け、全体の組み立てを終えよう。 レーナ おー。 あっという間に組み立て完了だね。 アドルフ ここ...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 紫電一一型甲 製作記②

アドルフ タミヤウォーバードコレクションの紫電一一型甲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツを確認した。 今回は組み立て開始。 いつも通り、コクピット周りを先に組んでいこう。 レーナ 久々の航空機キット。 先月は作っていなかったね。...
航空機等製作記

タミヤ 1/72 紫電一一型甲 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はアミュージングホビーのE-100が無事完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ ここ最近手のかかるキットが多くて筆者がタミヤ病を発症した。 なのでそのために温存しておいた、タミヤの組みや...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記⑥(完成)

アドルフ ハセガワのハインケルHe111H-6を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装をしたところでとまった。 今回はマーキングとウェザリングをして完成に持ち込む。 レーナ なんとか完成だね。 アドルフ 一度似たような構成のキットを作っ...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記⑤

アドルフ ハセガワのハインケルHe111H-6を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は組み立て作業を終えた。 今回は塗装作業となる。 レーナ 今回も基本的にはP型と同じような感じに……。 アドルフ ただあちらは応急的な夜間迷彩で塗りつぶして...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記④

アドルフ ハセガワのHe111H-6を進めましょう。 ヴァルダ 前回は各部を成型して組み合わせ、航空機の形にした。 今回は残りの部品を組み合わせて全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ また筆者の作業に記事が追いつきそうだよ。 アドルフ い...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記③

アドルフ ハセガワのハインケルHe111H-6を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は機内を塗ったり、合わせ目部分を接着した。 今回は各部整形して航空機の形にしていこう。 レーナ この辺りも一部パーツの形が異なるだけで、基本的には前のP型と...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記②

アドルフ ハセガワより発売されています、ハインケルHe111H-6爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツの確認をした。 今回は組み立て開始。 例によって合わせ目を消せるところから接着していこう。 レーナ 大まかな内容は以前のP...
航空機等製作記

ハセガワ ハインケルHe111H-6 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年積んでいた、ドラゴンのAr234が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 同じくしばらく積んでいた爆撃機に着手している。 今回はそれを紹介しよう。 レーナ 最近飛行機多くない...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記⑦(完成)

アドルフ ドラゴンのゴールデンウィングシリーズより、ドイツ軍のアラドAr234B-2爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装を行った。 今回はマーキングから再開し、そのまま完成を目指す。 レーナ 何とか進んでいるようだね。 アドル...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記⑥

アドルフ ドラゴン社のアラドAr234爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は風防などを取り付けて組み立てを完了した。 今回は塗装作業となる。 レーナ 筆者の作業に記事が追いつきそうだよ。 アドルフ というか完全に追いついてしまってい...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記⑤

アドルフ ドラゴン社のアラドAr234B-2爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はエンジン周りやロケットブースターの補修を行った。 今回は風防など残りの箇所を取り付け組み立てを終了しよう。 レーナ やっとこさ組み立て完了だね。 アド...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記④

アドルフ ドラゴンゴールデンウィングシリーズより、ドイツ軍爆撃機Ar234を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はオモリを仕込んだりエンジンを組んだりした。 今回は各パーツを合わせて航空機の形にし、ロケットブースターも組み立てる。 レーナ ...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記③

アドルフ ドラゴンモデルズから発売されています、アラドAr234爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はコクピットや主脚周りを組んだ。 今回は前輪式航空機にありがちな、尻餅状態を解消すべく加工していこう。 レーナ 何か進みが遅くなって...
航空機等製作記

ドラゴン アラドAr234B-2 製作記②

アドルフ ドラゴンのアラドAr234B-2爆撃機を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は部品を確認した。 今回は組み立て開始。 前輪式の機体なので重心を確かめるべく、先に脚部分から揃うように組んでいこう。 レーナ また変則的な組み立てを……...
スポンサーリンク
PAGE TOP