戦車・装甲車等製作記 タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232(8-RAD) 8輪重装甲車 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が以前中古品店で確保した、ハインケルHe112を完成させましたな。 しかしその間に次々と積みが増えて……。 ヴァルダ 今月に入って既に3つも購入している。 今回はそれらから1つ紹介し... 2023.09.11 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記⑥(完成)【新製品】 アドルフ アカデミーから新発売されました、第183工廠製のT-34/85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回はウェザリングを施して完成に持ち込もう。 レーナ 無事完成だね。 アドルフ ここが開設から5年... 2023.08.22 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記⑤【新製品】 アドルフ アカデミーから先日発売されました、第183工廠製のT-34/85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体や砲塔を組んで、部品をそろえた。 今回は塗装やマーキングを済ませる。 レーナ ここからはほとんどいつもと同じ展開になりそう... 2023.08.21 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記④【新製品】 アドルフ アカデミー社から新発売されました、T-34/85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体をあらかた組んだ。 今回は残りの箇所を作り、砲塔も組んでしまおう。 レーナ あっという間に組み立て完了。 順調そうだね。 アドルフ 比較的... 2023.08.20 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記③【新製品】 アドルフ アカデミーのT-34/85。 第183工廠製のものを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は足周りの組み立てを済ませた。 今回は車体上部を進めていく。 レーナ やっと筆者のペースが戻ってきたかな。 アドルフ 順調に進んでいますな。 ... 2023.08.19 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記②【新製品】 アドルフ アカデミーから先日発売されました、T-34/85中戦車。 第183工廠製のものを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 足周りから進めてみよう。 レーナ 最近筆者の作業速度が落ちている気が... 2023.08.18 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 【2023年7月】アカデミー T-34/85(第183工廠製)後期型 製作記①【新製品】 レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はここが開設4周年でしたので、一度作ったものを集計しましたな。 今回は通常の製作記事に戻ります。 ヴァルダ ここ最近航空機模型が続いた。 なので今回は変更。 戦車模型を紹介しよう。 レーナ... 2023.08.16 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑦(完成) アドルフ ミニアート社から発売されています、SU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを済ませた。 今回は残りのウェザリングを施し完成させよう。 レーナ 苦戦していたみたいだけど、なんとか完成するのかな。 アドルフ ... 2023.07.14 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑥ アドルフ ミニアートのSU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はこまごまとした部品を組んで全体の組み立てを終えた。 今回は塗装作業に入ろう。 レーナ ここからはいつもと変わらない感じになりそうな。 アドルフ 組み立てで少々時間がかか... 2023.07.13 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記⑤ アドルフ ミニアート社のSU-85(r)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部の組み立てを進めた。 今回は残りの細かい箇所を進めて全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ ようやく組み立て終了。 少し時間がかかったような。 アドルフ... 2023.07.12 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記④ アドルフ ミニアートのSU-85、ドイツ軍仕様を作っていきます。 ヴァルダ 前回は転輪や履帯など、足周りを中心に進めた。 今回は車体上部を進めていこう。 レーナ そういえばミニアート社のキットって以前も作っていたよね。 アドルフ 事実上の試... 2023.07.11 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記③ アドルフ ミニアートのSU-85(r)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車内や車体部分を組んだ。 今回は主砲周りや転輪、履帯などを組んでいく。 レーナ 前回までが放置するまでの去年の画像。 今回がつい最近再開した画像を使うようだね。 ... 2023.07.10 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記② アドルフ ミニアートから発売されています、ドイツ軍仕様のSU-85を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 車体下部から進めていこう。 レーナ ……このキットって筆者が作りかけで一度放置したんだっけ... 2023.07.09 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 ミニアート SU-85(r) 製作記① レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が作りかけで放置していた、ハセガワのM.S.406が完成しましたな。 今回はなにやら戦車のようですが……。 ヴァルダ ここ最近筆者は 「買ったらすぐ作る」 を徹底している。 ところが... 2023.07.08 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記⑦(完成) アドルフ プラッツより発売されています、黒森峰のIII号戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行い、ようやく黒森峰所属車らしい感じになってきた。 今回はウェザリングをして完成に持ち込もう。 レーナ 7月最初の完成品。... 2023.07.03 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記⑥ アドルフ プラッツより、黒森峰のIII号戦車J型を作っていきます。 ヴァルダ 前々回で本体の組み立てが終了し、前回は個別記事で初導入の可動式履帯についてまとめた。 今回は塗装作業に入る。 レーナ 筆者がなんかボーっとしているよ。 アドルフ ... 2023.07.02 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記⑤ アドルフ ガルパンの黒森峰女学院が保有するIII号戦車J型。 プラッツから発売されていますサイバーホビー製品で作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部を組み立てた。 あらかた組み終わったことになるけど、今回は劇中の車輌に近づけるべくさ... 2023.06.30 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記④ アドルフ プラッツから発売されています、黒森峰のIII号戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯を除く車体下部を組み立てた。 今回は車体上部を組んでいこう。 レーナ 気がついたら6月も明日で終わりだよ。 アドルフ 今月は筆者の作業が... 2023.06.29 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記③ アドルフ プラッツから発売されていますサイバーホビー製キット。 黒森峰のIII号戦車J型を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔を先に組んだ。 今回は車体下部を組んでいく。 レーナ 今度はセオリーどおり、下から組んでいくんだね。 アドル... 2023.06.28 戦車・装甲車等製作記
戦車・装甲車等製作記 プラッツ III号戦車J型(黒森峰女学院Ver.) 製作記② アドルフ プラッツのサイバーホビーOEM、黒森峰のIII号戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツ紹介をした。 今回は組み立て開始。 砲塔を先に組んでしまおう。 レーナ ドラゴン・サイバーホビーのIII号戦車は以前に……。 アドル... 2023.06.27 戦車・装甲車等製作記