戦車・装甲車等製作記

スポンサーリンク
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記⑧

アドルフ ブロンコモデルより、ハンガリー軍のトゥラーンII重戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は砲塔と牽引ロープ周りを組んだ。 今回は残るシュルツェンを組み、全体の組み立て作業を終えよう。 レーナ あれだけあった部品もほとんど組み終...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記⑦

アドルフ ブロンコのトゥラーンを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部をほぼ形にした。 今回は砲塔と、説明書最後に掲載されていた牽引ロープをセットする。 レーナ ようやく砲塔。 これで組み終わりかな? アドルフ まだシュルツェンがあ...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記⑥

アドルフ ブロンコモデルより発売されています。ハンガリー軍のトゥラーンIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体をある程度形にした。 今回は残りの部分を進めて車体本体の組み立てを完了しよう。 レーナ ちょっとずつだけど組み立ては進んで...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記⑤

アドルフ ブロンコのトゥラーン戦車を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部を形にした。 今回は車体上部を組んでいこう。 レーナ やっとこさ車体上部の組み立てに。 ずいぶん時間かかっているね。 アドルフ 部品が多いですからね。 ただ着...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記④

アドルフ ブロンコモデルのトゥラーンIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はリーフスプリングのボギー部分を組んで終了してしまった。 今回は残りの車輪を組んで車体下部を形にしよう。 レーナ なかなか進まないなぁ。 アドルフ これでもまだま...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記③

アドルフ ブロンコモデルより、ハンガリー軍の41MトゥラーンII重戦車(商品名では中戦車)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は履帯や車体下部を中心に進めた。 今回は前回できなかったサスペンション周りを作っていこう。 レーナ 筆者は早速苦...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記②

アドルフ ブロンコモデルより発売されています、ハンガリー軍のトゥラーンIIを作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は作業開始。 履帯や車体下部を進めていく。 レーナ さてさて、どうなることやら。 アドルフ 早速筆者...
戦車・装甲車等製作記

ブロンコ 41MトゥラーンII重戦車 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が長年積んでいた回天隊の屠龍丁が完成し、手持ちの屠龍3機が全部揃いましたな。 今回は……。 ヴァルダ ここ最近筆者の調子がいいので、手のかかりそうなAFVキットを投入したいと思う。 ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤのマルダーII(マーダーII)対戦車自走砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングを行った。 今回はウェザリングをして完成させる。 レーナ 何とか完成になるみたいだね。 これで今月の完成品は最後になるかな? ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記⑤

アドルフ タミヤのマルダーII(マーダーII)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は主砲を組み、全体の組み立て作業を終えた。 今回は塗装とマーキングを行う。 レーナ とりあえず組み立てはあれで完了して……。 アドルフ 多少のガタつきは今後...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記④

アドルフ タミヤのマルダーII対戦車自走砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部を組んだ。 今回は肝心の主砲やその他小物類を組んで、全体の組み立て作業を終了しよう。 レーナ タミヤキットらしく、ここまではおおむね順調だね。 アドル...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記③

アドルフ タミヤの対戦車自走砲、マルダーII(マーダーII)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部の足周りを中心に組み立てた。 今回は車体上部を進めていこう。 レーナ 前回の足周りは原型のII号戦車とほぼ同じ。 ここから本格的に違...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記②

アドルフ タミヤのマルダーII型(マーダーII)を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はパーツのチェックを行った。 今回は組み立て開始。 主に足周りを組んでいく予定だ。 レーナ このマルダーII型と一緒に、いくつかタミヤMMシリーズのスポッ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ マルダーII 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回は筆者が購入したばかりのフィンランド軍版III号突撃砲が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 今進めている航空機模型があるんだけど、先に紹介したいAFVがある。 そちらを先に通す。 レ...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記⑥(完成)

アドルフ タミヤのIII号突撃砲G型(フィンランド軍)を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装とマーキングをした。 今回はウェザリングなどをして完成させよう。 レーナ なんとか完成するようだね。 アドルフ 今月は筆者が急速に積みを増やしてい...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記⑤

アドルフ タミヤのIII号突撃砲G型。 それのフィンランド軍版を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回はフィンランド軍独自の装備を追加して組み立てを完了した。 今回は塗装とマーキングを済ませよう。 レーナ いよいよ塗装パート。 ここからフィン...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記④

アドルフ タミヤミリタリーミニチュアシリーズより、フィンランド軍のIII号突撃砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体上部を進めた。 今回は残りのフィンランド軍独自の装備を搭載し、全体の組み立てを終えよう。 レーナ 筆者が物資の補給を...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記③

アドルフ タミヤから発売されています、フィンランド軍のIII号突撃砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は車体下部の足周りを組み立てた。 今回は車体上部や主砲を組んでいこう。 レーナ 車体下部はあんまりフィンランド軍特有の装備がなかったね...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記②

アドルフ タミヤMMシリーズにラインアップされている、フィンランド軍のIII号突撃砲を作っていきましょう。 ヴァルダ 前回は箱の中身を確認した。 今回は組み立て開始。 足周りを一気に組んでしまおう。 レーナ 基本的な流れは以前のドイツ軍版と...
戦車・装甲車等製作記

タミヤ III号突撃砲G型(フィンランド軍) 製作記①

レーナ 模型大隊戦闘日誌、始まるよ! アドルフ 前回はタミヤMMシリーズのSd.Kfz.232装甲車が完成しましたな。 今回は……。 ヴァルダ 引き続き、筆者が最近増やした積みを崩していこう。 レーナ いつになったら筆者の積みは全部崩れるの...
スポンサーリンク
PAGE TOP