ガンプラHGUCのジム改を作っていきます。
前回は腕と脚を組み立て、全体の組み立て作業を終了した。
今回は塗装とマーキングをしてみよう。
筆者がなんか積み山を整理しようとしているよ。
ここ最近積みを順調に崩していますからね。
第一積み山に空きが生じたので、そちらに別の積み山のものを移動予定だそうです。
第一積み山って・・・・・・。
複数あるのですよ。
さてジム改の作業を再開しよう。
まずは下塗り
とりあえず下塗りを。
真鍮線に置き換えたアンテナをガイアノーツのマルチプライマーで筆塗り。
その後クレオスのMr.フィニッシュサーフェイサー1500で全体を塗ります。
本体色の塗装
続いて本体色を塗る。
まずは武器や関節をガンダムカラー、MSグレー(連邦系)でベタ塗り。
その後は下地を残すようにして各色を塗っていくよ。
- ダクトの黄色→旧ガンダムカラーのイエロー1
- コクピットハッチ等の赤→旧ガンダムカラーのレッド1
- 手足など白→Mr.カラーのつや消しホワイトとセールカラーを1:1で混ぜたもの
- 胸部などの紺色→ガイアカラーのミッドナイトブルー
だね。
赤や黄色はいつもの旧ガンダムカラー在庫処分ですな。
ところでいつの間にか作業台にこんなのがいたんだけど。
筆者がここの開設以前に作った連邦軍のF2ザクだ。
どうも合わせる目的で奥底から引っ張り出してきたらしい。
今回ジム改に使った塗料はこれを作った際のものと同じだ。
ジオニストの筆者が連邦軍のザクなんて作っていたんだ。
筆者がいままでに購入したF2ザクで連邦軍仕様の姿で完成したのはこれだけですな。
他のは全てジオン仕様になっています。
筆による細かい塗装
ここまで来たらエアブラシは一旦お片づけ。
筆で細かいところを塗る。
メインはバーニア内の赤い色。
筆者はいつも通り、水性のモンザレッドを使っている。
足裏なんかは地味に塗り分けが多いね。
ここはさっきも関節で使ったMSグレー(連邦系)を筆塗りしているよ。
ここで一旦組み立てて全体像を確認。
特に大きな問題はなさそうですな。
グレー単色だった追加の手首も塗り分け完了。
それらしくなったね。
スミ入れ!
再びバラバラにしてスミ入れを。
メインはクレオスのウェザリングカラー・マルチブラックで。
面積の広い穴部分はタミヤエナメルのフラットブラックで塗ってしまいます。
割らないように……。
というか脚の部分が上手く拭き取れないね。
どうも塗装のつや消し成分が強すぎて、ざらついた表面に染みこんでしまったようだ。
この辺りは後でウェザリングして馴染ませる。
四肢の白い部分、混色に使用したのがつや消しホワイトでしたからね。
次使うときはクリアー系の塗料を混ぜて使ったほうが良さそうです。
マーキング!
ここでマーキングを。
主に付属のマーキングシールを使います。
別売りのMG用デカールも使おうかと考えましたが、今回は見送りに。
MG用のデカールもトリントン基地所属機のマークが収録されているんだよね。
HGUCキット付属シールでは白黒のマーク。
MG用デカールではカラーのマークとなっている。
スケール違いなので、当然サイズも異なる。
今回の戦果
貼り付けるとこんな感じに。
トリントン基地の部隊章は2種類あり、キットのガイドでは左肩後ろにどちらか選択して貼り付けるようになっています。
今回筆者は両肩後ろに2種類とも貼り付けていますが。
片方はカンガルーを模したもので、こちらは基地所属のMS中隊のマーク。
もう片方は穴の空いたオーストラリア大陸を模したもので、基地自体のマーク。
穴が空いているのは、ジオン公国軍による一年戦争序盤のコロニー落としの影響だ。
ブリティッシュ作戦によるものですな。
当初は南米のジャブローに落下する予定が、連邦軍の抵抗によりコロニーが崩壊。
前端部分がオーストラリアのシドニーに落下したという。
0083の劇中でもコロニーの残骸が連邦軍の演習場として活用されていましたな。
人々は、自らの行いに恐怖した……。
今回はここで作業中断。
次回はウェザリングをしてジム改を完成させよう。
続きは次回!
この記事で作っているキット