HGUCの連邦軍仕様のF2ザク。
それを塗装変更でオリジナルの砂漠迷彩にしていきます。
前回はマーキングで時間を使ってしまった。
今回こそ残りのウェザリング作業を行い、完成させよう。
やっと完成だね。
F2ザクは組み立てはさほど苦戦しない感じです。
なので今回は塗装とマーキングで時間をかけた感じですな。
筆者もマーキングで記事を1つ使うことは思っていなかったようだけどね。
ドライブラシで凸面を強調する
まずはタミヤエナメルでドライブラシですな。
砂色の機体色なので、ライトブラウン系のバフを使います。
ドライブラシについては過去記事を参照に……。
シールドに出来た塗装剥げ部分にも塗りつけて、筆者のミスを誤魔化すよ。
ウェザリングカラーで傷を表現する
続いてチッピング的なものを。
ドライブラシした部分やぶつかりそうな部分を中心に、ウェザリングカラーのグランドブラウンを置いていく。
縁に先ほどのバフが残るようにするとそれらしくなりますな。
シールド部分はこんな感じに。
筆者がやらかした場所もいい感じに隠せたね。
シールドは平面なので、ウェザリングライナーを使って雨だれのようなものもうっすらと画きこんでいる。
全体像はこんな感じ。
ところどころに傷を描きこんでいるね。
あんまり夢中になっても、先に進まないのでほどほどに……。
足回りの砂埃
砂漠戦のMSなので、足回りには砂汚れを。
これはウェザリングカラーのサンディウォッシュを使っている。
半乾きの状態で綿棒とかで擦ってぼかす感じ。
画像の右足が擦る前。
左足が擦った後。
つやを消して完成させる
ここまで来たらいつも通りつや消し。
タミヤアクリルのフラットクリヤーをエアブラシで吹きます。
ざらついたらついでにタミヤのウェザリングマスターAセットを擦り付けています。
最後にH・アイズを取り付けるのを忘れずに。
モノアイは2.5mm、マシンガンのスコープは2.2mmを使うよ。
裏側にはアルミテープを貼り付けて……。
組み立てれば完成だ。
以下、ギャラリーとなる。
HGUC ザクIIF2型 砂漠迷彩 完成!
ミリタリースタイルの砂漠迷彩ですが、あまり違和感がありませんな。
元々F2ザクは0083本編でもキンバライト基地所属のサンドカラー機がいるからね。
見慣れた感じだ。
作ってみた感想のコーナー
なんかサクサク進んだね。
筆者が十数体作った経験があるからというのもあるけど。
基本的にジオン仕様のF2ザクと同様です。
違いは成型色と付属シールだけですな。
程よいパーツ数と可動範囲など、良質な部分は勿論引き継いでいます。
ジオン仕様か連邦軍仕様か、これはもう好みの問題だね。
強いて言うなら今回みたいにオリジナル塗装をする場合、明るい成型色をしている連邦軍仕様のほうがやりやすいかな。
他は付属シールとかの都合だね。
筆者はジオン仕様のシールやデカールに余裕があるから、連邦軍仕様をジオン仕様にできたりするけど。
調べたところ、ガンダムデカールでF2ザク用が存在するみたいだね。
ジオン仕様も連邦軍仕様も良キットであることは確か。
筆者がジオニストという先入観もあるけど。
今回はここまでにしよう。
次回もお楽しみに~。
この記事で作っているキット