【2021年6月】アミュージングホビー フェルディナント150100号最終生産車輌 製作記⑥【新製品】

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

アミュージングホビー社から新発売された、フェルディナント最終生産車を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は大まかな組み立てが終わった。

今回は細かい保留部分を中心に組んでいく。

レーナ
レーナ

なんかいつもより進みが遅いような・・・・・・。

もうPart6だよ。

アドルフ
アドルフ

作業が追いつかれているので、筆者が記事を引き延ばしてしのごうとしているようですな

ヴァルダ
ヴァルダ

その分いつもより掘り下げているようだ。

そんなこんなで今回の作業も始めようとしようか。

レーナ
レーナ

なんか微妙に言い回しから引き延ばし感が。

アドルフ
アドルフ

小学生が作文の文字稼ぎによく使う戦法ですな。

スポンサーリンク

戦闘室周辺の保留部分を組み立てる

ヴァルダ
ヴァルダ

戦闘室後部の不明だったフック番号。

どうやらJ1パーツで問題ないようだ。

レーナ
レーナ

無事解決。

アドルフ
アドルフ

調べたところ、どうやら原型のフルインテリアキットではしっかり表記されているようです。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと車体前後に付くプレート。

ここは開口部周辺に押し出しピン跡がついていた。

なのでパテで埋めている。

アドルフ
アドルフ

筆者は何故先に処理しなかったのか・・・・・・。

ヴァルダ
ヴァルダ

本来ならここにU字フックが取り付けられるからそれで隠れるんだけど・・・・・・

どうやらこの出来立ての車輌には取り付けられていないらしい。

トラベリングロックの組み立て

アドルフ
アドルフ

トラベリングロックは使用時と収納時の選択式。

筆者はリング部や支柱の一部を接着せず進めて、両方再現できるようにします。

レーナ
レーナ

ところでこのパーツ、何の意味があるのかな。

移動時にいちいち固定しているけど。

アドルフ
アドルフ

戦争が進むにつれて戦車の主砲は長砲身化が進みましたが・・・・・・。

固定せずに走らせると砲自体が大きく揺れます。

これが原因で砲部分が磨耗して砲撃時の精度が落ちるのを防ぐものなのだとか。

操縦手、通信手ハッチの組み立て

アドルフ
アドルフ

そういえば開閉に迷っていたハッチがありましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

普段の筆者なら閉めているんだけど・・・・・・

乗員の入っていない車輌なので開けておくのが自然かと思ってね。

なにより今回のキットは車体全体に落書きがあるんだけど、このハッチ内面にも書かれているんだ。

レーナ
レーナ

ダンパーパーツが選択式だけど、筆者は内面のパーツを削って両方に対応させようとしているよ。

アドルフ
アドルフ

残念ながらハッチと内部壁の厚さが合わず、上手くいかないようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

どうやら諦めたらしく、開いた状態で固定するようだ。

ヴァルダ
ヴァルダ

それと伸ばしランナーで急遽アンテナを作成。

長さが不明だったので、とりあえず付属のアンテナケースに揃えて5.5cmで作っている。

主砲の取り付け

ヴァルダ
ヴァルダ

主砲はティーガーIIなどと同じ71口径の8.8cm砲。

塗り分けの必要があるので、基部には接着せずにしておく。

アドルフ
アドルフ

それとどうやら、この車輌は砲弾が飾られているようですな。

余剰品のインテリアから砲弾を2つほど用意します。

今回の戦果

レーナ
レーナ

各部パーツを仮置き。

これでようやく組み立てが終わったね。

ヴァルダ
ヴァルダ

塗り分けなどの都合から、本体、履帯、機関室天板、戦闘室、主砲基部、砲身はそれぞれまだ接着していない。

アドルフ
アドルフ

バラバラですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

このキットはインテリアなしのはずなんだけど金型の都合か、インテリア部分の余剰パーツが大量に余る。

レーナ
レーナ

砲弾とか砲尾とか、見た感じ戦闘室の中身っぽいね。

アドルフ
アドルフ

元のフルインテリアでは操縦室の座席などがパーツ化されていたようですが、これでは省略されているようですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はちょっと短いけどここまで。

次回はいよいよ塗装作業に入る予定だ。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに!

この記事で作っているキット

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました