ハセガワ 1/72 マッキMC.202フォルゴーレ 製作記②

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワ社のイタリア軍戦闘機、マッキMC.202フォルゴーレを作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回はパーツの確認を行った。

今回は組立て開始。

各部の貼り合わせやコクピットの組立てを行おう。

レーナ
レーナ

この飛行機ってここの開設前に筆者が作っていなかったけ?

アドルフ
アドルフ

あれはイタレリ版ですな。

筆者が作ったのはタミヤパッケージ版ですが。

ヴァルダ
ヴァルダ

あっちは部品の合いで筆者は非常に苦労したようだ。

さて、今回のハセガワ製品はどうなるのか……。

 

 

スポンサーリンク

主翼の貼り合わせ

アドルフ
アドルフ

胴体や主翼を切り出し。

独特な分割となっていますな。

レーナ
レーナ

主脚格納庫のディティールは特にないみたいだね。

胴体下面の平面部で格納庫の底面に蓋をする感じ。

アドルフ
アドルフ

とりあえず主翼を貼り合わせ。

単純に流し込み式の接着剤でくっつけてやります。

レーナ
レーナ

合わせ目消しについては過去記事参照だよ。

初心者向け? HGUCグフで学ぶ合わせ目消し
アドルフ 最近更新速度が遅いと思ったら今度は一日二回投稿ですか。 ヴァルダ うむ。 また筆者が初心者向けの記事を考えたのでそれをまとめる。 アドルフ 何をするのやら……。 合わせ目消しを行ってみよう ヴァルダ 作業の前に使用するキットの紹介...

 

コクピットの組立て

アドルフ
アドルフ

続いてコクピットを組立てます。

1/72スケールのキットなので操縦桿や座席、計器板のみとかなりシンプルな構造となっています。

レーナ
レーナ

側壁のディティール類も一切ないみたいだね。

代わりに押し出しピン跡があるから、削って均しておくといいかも。

アドルフ
アドルフ

とりあえず座席を組立て。

わずか3パーツです。

ヴァルダ
ヴァルダ

これを組みやすいと捉えるか、はたまた物足りないと捉えるかは君次第。

レーナ
レーナ

胴体にコクピットを挟まなくても、胴体貼り合わせ後に下からコクピットを組み込めるようだね。

だからここは先に胴体を貼り合わせちゃおう。

アドルフ
アドルフ

塗装でなにか不都合が発生するわけでもありませんし、それでいきましょう。

コクピット内部を塗る

ヴァルダ
ヴァルダ

フォルゴーレのコクピット内部はライトグリーン系の塗装のようだ。

キットではMr.カラーの312番、グリーンFS34227で指示されている。

ここはこの色を使って塗ってみよう。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥400 (2024/11/21 02:30:36時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

なんかいい色しているね。

他のプラモの塗装にも使えそう。

ヴァルダ
ヴァルダ

その後は計器板のデカールを貼り、スミ入れやドライブラシ。

スミ入れはタミヤのスミ入れ用ブラック

ドライブラシはタミヤエナメルの明灰緑色

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥680 (2024/11/21 14:35:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥300 (2024/11/21 07:28:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

今回の戦果

ヴァルダ
ヴァルダ

その後はコクピットを胴体に組み込み、そのまま主翼も接着。

主脚格納庫周りはパーツが薄いので、流し込み式接着剤を使うと浸透して割れやすい。

筆者も実は一度割っている。

アドルフ
アドルフ

割れてしまっても合わせ目消しの最中なので、一緒に接着して修理すれば問題ないのですけどね。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここで一度中断。

次回は残りの部品を組み立てて全体の組立てを終了する予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

created by Rinker
ハセガワ
¥20,604 (2024/11/21 18:13:59時点 Amazon調べ-詳細)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました