ハセガワ 1/72 マッキMC.202フォルゴーレ 製作記⑤(完成)

※記事内に広告を含む可能性があります

航空機等製作記
アドルフ
アドルフ

ハセガワ社製のマッキMC.202フォルゴーレ戦闘機を作っていきます。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は特徴的な迷彩塗装を行った。

今回はマーキングやウェザリングを行って完成させよう。

レーナ
レーナ

……これも実際は先月完成していたんだよね。

アドルフ
アドルフ

ですな。

なので今月の完成品には含まれません。

ヴァルダ
ヴァルダ

それだけ早く組めたというやつだ。

最終的にどんなものが完成したのか、これから見ていこう。

 

 

 

スポンサーリンク

デカールを貼り付ける ~帯を塗れ!~

アドルフ
アドルフ

キット付属のデカールはこちら。

やや古いからか変色していますね。

ヴァルダ
ヴァルダ

変色対策の干しも行ってみたが、今回はあまり変わらなかった。

数時間しか干していないというのもあるけどね。

筆者が早く完成させたがっているので、今回はそのまま進む。

レーナ
レーナ

デカール干しについては過去記事参照だよ。

検証!黄ばんだデカールを白くする方法
レーナ模型大隊戦闘日誌、始まるよ!アドルフ前回はみんな大好きフジミの瑞雲11型が完成しました。今回は・・・・・・ヴァルダ今回は模型製作はちょっとお休み。代わりにちょっとした実験でも行ってみよう。レーナ実験?ヴァルダ中古プラモデルや買ってしば...

ヴァルダ
ヴァルダ

どうしても胴体の白帯がスピナーとの色の差が気になったので、急遽塗装で再現することに。

手持ちにあったMr.カラーのつや消しホワイトを吹き付けて再現している。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥570 (2024/04/27 19:07:52時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

帯状デカールは意外と貼り付けが難しかったりします。

デカールの変色関係なく塗装で再現するのもアリですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

その後はデカールをどんどん貼り付けていく。

レーナ
レーナ

垂直尾翼のマークがまだ貼られていないね。

アドルフ
アドルフ

ギリギリまで天日干しを粘ったようですな。

ここも白い十字架なのですが、国章と重なっているので変色したデカールで再現することに。

 

 

スミ入れ!

ヴァルダ
ヴァルダ

尾翼のマークも貼り付けて、ここからはウェザリング。

まずはスミ入れ。

タミヤエナメルのスミ入れ用ブラックをモールドに流し込む。

はみ出たところは溶剤で拭き取る。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥950 (2024/04/27 15:47:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

ハセガワ社らしい繊細なモールド。

場所によってはちょっと浅くて流れ込みにくい場所もあるけど。

 

銀の剥げチョロ

アドルフ
アドルフ

次はタミヤエナメルのクロームシルバーを使った塗装剥げ。

コクピット周辺に銀を置いていきます。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥419 (2024/04/27 23:12:38時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヴァルダ
ヴァルダ

筆者としては

「イタリア機はあんまり塗装剥げの印象が無い」

とのこと。

なので今回は控えめに留めている。

 

 

排気管汚れ

アドルフ
アドルフ

そして排気管汚れ。

一旦機体と同じ黄色の排気管を焼鉄色で塗り分け。

その上から、タミヤウェザリングマスターBセットのサビとススを擦りつけ。

ススは排気管後方にも擦り付けて跡をつけています。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥374 (2024/04/27 21:57:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

レーナ
レーナ

今回は排気管自体を塗り分けるんだ。

アドルフ
アドルフ

ここも普段より抑え目のウェザリングにしましたからね。

排気管の黄色をウェザリングマスターで隠しきれなかったのもあります。

ヴァルダ
ヴァルダ

排気管本体のウェザリングで使ったマスター達はアクリル溶剤を使って少し粘度を上げたものを擦りつけた。

後方の排気汚れは乾いた筆を使ってうっすらとした表現に留めているけどね。

レーナ
レーナ

今回のウェザリングもいつもの3点セット。

詳しくは当該記事を参照にしてね。

それらしくなる!Ju88で学ぶ飛行機模型ウェザリング3点セット
アドルフこんなところを見ている人がいるかわかりませんが一応ご挨拶を。どうも、本ブログの案内人であるアドルフと申すものです。ヴァルダ同じく、こんなところの案内人であるヴァルダ。アドルフ先日ドムの日である10月6日に間に合わせるために作っていた...

 

 

謎の曇りをとる

ヴァルダ
ヴァルダ

最後につや消しでウェザリング資材を定着させ、風防のマスキングをはがして完成だ。

しかしここで問題が。

レーナ
レーナ

なんか風防の頂点が白く曇っているね。

アドルフ
アドルフ

何か塗料が吹き込みましたかな。

ヴァルダ
ヴァルダ

デザインナイフを部品の合わせ目に入れ風防を慎重に外し、内部から拭く。

幸い軽く拭くだけで曇りは取れるので、そのまま再接着。

これで修正完了だ。

レーナ
レーナ

今度こそ完成だね。

以下、ギャラリーだよ。

 

 

ハセガワ 1/72 マッキMC.202フォルゴーレ 完成!

レーナ
レーナ

尾翼のマーク、変色云々よりも下の迷彩が透けているような。

アドルフ
アドルフ

筆者もこの記事を書いている最中に気付いたようです。

アドルフ
アドルフ

せっかくなので同じダイムラー・ベンツDB601を搭載した機体で一枚。

メッサーシュミットBf109E-3と三式戦闘機飛燕一型丁ですな。

タミヤ 1/72 メッサーシュミットBf109E-3 製作記④(完成)
アドルフ タミヤのウォーバードコレクションより、メッサーシュミットBf109E-3を作っていきます。 ヴァルダ 前回は細かい部品を取り付けて塗装まで済ませた。 今回はデカールを貼り付けてウェザリングを行い、完...

 

タミヤ 1/72 三式戦闘機飛燕一型丁④(完成)
アドルフ タミヤから発売されています、1/72スケールの飛燕を作っていきます。 ヴァルダ 前回は塗装まで進めた。 今回はマーキングとウェザリングを行って完成させよう。 レーナ 今年第1号の完...
レーナ
レーナ

こうしてみると、なんかフォルゴーレと飛燕って似ているよね。

ヴァルダ
ヴァルダ

連合軍が飛燕につけたコードネームはトニー(TONY)

アメリカではイタリア系移民によく見られた名前らしく、飛燕がこのコードネームをつけられたのも当初イタリア機であるフォルゴーレのコピーだと考えられていたからだとか。

 

 

 

作ってみた感想のコーナー

レーナ
レーナ

サクッと完成♪

ヴァルダ
ヴァルダ

一昔前のハセガワ1/72スケール戦闘機らしく、少ない部品で直ぐ形になる。

特に合いの悪い部品もなく、組み立てるだけなら簡単だ。

ディティール面はシンプルで人によっては物足りなく感じることもありそうだけど。

特徴的な迷彩も今回は筆塗りでチャレンジ。

こちらも落ち着いてやればそこまで難しくはない。

アドルフ
アドルフ

寧ろ難しいのはこのキットの入手かと。

2022年5月現在、このキットは定番商品ではないので基本的に新品で店に並んでいることはないですね。

レーナ
レーナ

筆者も中古品店で確保したんだっけ。

箱の値札シールには970円とか書かれていたね。

ヴァルダ
ヴァルダ

ハセガワ社製品は定番品以外も名作が多い。

このキットも少し前の製品だけど、組みやすいことは確かだ。

アドルフ
アドルフ

なにより模型界では貴重なイタリア軍……。

ヴァルダ
ヴァルダ

今回はここまで。

次回は……というより、しばらく空モノが続きそうだ。

レーナ
レーナ

次回も、お楽しみに~。

 

この記事で作っているキット

created by Rinker
ハセガワ
¥20,770 (2024/04/27 14:20:15時点 Amazon調べ-詳細)

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました