ブロンコ 40/43M ズリーニィII突撃砲 製作記③

※記事内に広告を含む可能性があります

戦車・装甲車等製作記
アドルフ
アドルフ

ブロンコのズリーニィII突撃砲を作っていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

前回は転輪を組んだところで中断した。

今回は機動輪や誘導輪を組み足周りを形にしてから、車体上部を組んでいこう。

レーナ
レーナ

足周りはまだトゥラーンと同じ箇所が多いから、それも参考にしてね。

アドルフ
アドルフ

反対に車体上部は新規ですな。

どうなっているのか気になるポイントです。

ヴァルダ
ヴァルダ

それでは作業を再開する。

スポンサーリンク

機動輪・誘導輪などの組み立て

アドルフ
アドルフ

まずは機動輪・誘導輪、そして補助転輪を組んでいきましょう。

この辺りからトゥラーンとは異なる部品がいくつか出てきますな。

レーナ
レーナ

機動輪・誘導輪の基部なんかはトゥラーンで使ったものとは似ているけど違うものだね。

車体幅が広がったことも関係しているのかな?

アドルフ
アドルフ

組んでいくとこんな感じに。

機動輪・誘導輪は前後で似たような形をしています。

部品が混ざらないように注意しましょう・

レーナ
レーナ

どっちも歯があるんだよね。

アドルフ
アドルフ

ここまでで揃った足周りの部品。

早速取り付けていきましょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

泥かきパーツやワイヤーカッターパーツの保護具など、ここからエッチングパーツも使用するようになる。

瞬間接着剤を用意しておこう。

筆者は今まで使っていたのが固まって使用不可になったので、このタイミングで買い直している。

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥668 (2024/11/21 09:56:47時点 Amazon調べ-詳細)
アドルフ
アドルフ

補助転輪の一部分が基部の内部にきます。

両方同じタイミングで取り付け、調整しつつ合わせていきましょう。

レーナ
レーナ

この棒状のC24番パーツ、トゥラーンのときはこの合わせるタイミングで取り付ける指示が出ているんだよね。

ズリーニィは先に補助転輪側に取り付ける指示が出ているけど、この2つを合わせるタイミングで取り付けたほうがやりやすいかも。

アドルフ
アドルフ

取り付けが完了しました。

ようやく形になってきましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

これで難所は1つ越えた。

もっとも、この後も難所はいくつかあるんだけどね。

アドルフ
アドルフ

この辺りもトゥラーンの下塗り時に塗料の霧が入らなくて苦戦しました。

なので暗色である程度塗りつぶしておきます。

使用したのはクレオスの水性ブラックサーフェイサーです。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥382 (2024/11/21 08:58:38時点 Amazon調べ-詳細)
レーナ
レーナ

どうせウェザリングするし、多少雑でも問題なく……。

車体上部の組み立て

アドルフ
アドルフ

続いて車体上部。

突撃砲だけあって、戦車型とは大きく異なる姿となっています。

以前組んだタシュ駆逐戦車も似たような形をしていましたな。

ヴァルダ
ヴァルダ

画像左側に写っている牽引ロープの止め具。

これらは取り付け位置の指示が曖昧な上、よく触れる部分に接着することになる。

なのでこの段階では取り付けず後回し。

牽引ロープを組む際に一緒に取り付けよう。

ヴァルダ
ヴァルダ

とりあえず取り付けられる部品を次々と取り付けていく。

細かい部品が多いので、筆者みたいに複数の部品を一度に切り出さないように。

1つずつ切り出して接着、そしてまた切り出す……

これを繰り返していこう。

レーナ
レーナ

特にハッチのヒンジ周りは似たような部品が多いから注意だね。

アドルフ
アドルフ

側面につくB33番パーツとB34番パーツ、そのままではうまく合いませんな。

逆にしたらうまい具合にはまったので、おそらく指示が逆なのでしょう。

ヴァルダ
ヴァルダ

この側面部分、P18番という極小エッチングパーツを取り付ける。

この段階で取り付けると作業中に紛失しそうだったので、後回しにしておく。

またここに接着するスコップなども、先に組むと下のエッチングが取り付けにくくなる。

なのでこの段階ではまだ取り付けない。

ランナーからリベットパーツを取り付ける

ヴァルダ
ヴァルダ

このキット、金型の抜きの都合か一部のリベットが省略されている。

これはランナーの裏にリベットが整形されているので、それをデザインナイフなどでそぎ落としてから貼り付けよう。

レーナ
レーナ

まずは車体後部。

右と左でそれぞれ6個貼り付けるよ。

トゥラーンのときはこの部分を別パーツ化することで、この面倒な手順を省略していたけど……。

アドルフ
アドルフ

続いて吸気口部分も。

前後に3つずつ、左右に4つずつですな。

ヴァルダ
ヴァルダ

目立つ箇所なので特に注意だ。

この場所もトゥラーンでは箱組みの別パーツ化することで解消している。

レーナ
レーナ

さすがにメーカー側も手間だと思ったのかな?

今回の戦果

アドルフ
アドルフ

とりあえずこんな感じに。

急に後回しにする部品が出てきて少し混乱しますな。

ヴァルダ
ヴァルダ

実際車体下部と合わせるまで内部の部品以外は後回しにしてもよさそうだ。

場合によっては上下を合わせるために抑えるから、その際に細かい部品が外れたりする。

今回はここまで。

次回は一旦主砲の組み立てに移る予定だ。

レーナ
レーナ

続きは次回!

この記事で作っているキット

【新品・中古】プラモデルを買うなら駿河屋

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました